procrastinatorの検索結果 |
10件 検索結果一覧を見る |
---|
procrastinator の意味・使い方・読み方
-
procrastinator
【名】- 〈フォーマル〉〔するべきことを(したくないので)〕ぐすぐすと先延{さきの}ばしにする人、〔仕事{しごと}などを〕すぐにやらない人、〔するべきことをすぐにしない〕ぐず◆【動】procrastinate◆【対】precrastinator
・I'm a procrastinator. : 私は面倒{めんどう}くさがり屋です。
procrastinatorを含む検索結果一覧
該当件数 : 10件
-
chronic procrastinator
ぐずの常習犯{じょうしゅうはん} -
decision procrastinator
意思決定{いし けってい}を先送{さきおく}りする人 -
expert procrastinator
先延{さきの}ばしの達人{たつじん}◆ユーモラスなニュアンスで使われることが多い。文脈{ぶんみゃく}によっては「要領{ようりょう}よく作業{さぎょう}する」などの肯定的意味{こうてい てき いみ}を持つ。 -
habitual procrastinator
《a ~》〔勉強{べんきょう}・仕事{しごと}などについて〕いつも何でも先延{さきの}ばしにする人 -
notorious procrastinator
《a ~》先延{さきの}ばし癖で有名{ゆうめい}な人、先延{さきの}ばしの名人{めいじん}、先延{さきの}ばし屋◆早めにした方がいいことを(いつも)ずるずる先延{さきの}ばしにする人。悪い意味{いみ}で有名{ゆうめい}。皮肉{ひにく}な意味{いみ}での名人{めいじん}。 -
pro procrastinator
作業{さぎょう}[仕事{しごと}]を先延{さきの}ばしにする名人{めいじん}、先延{さきの}ばしのプロ◆ユーモラスな自己紹介{じこ しょうかい}の表現{ひょうげん}として使われることが多い。文脈{ぶんみゃく}によっては批判的意味{ひはん てき いみ}を持つ。
【表現パターン】pro [professional] procrastinator -
structured procrastinator
構造化{こうぞうか}された先延{さきの}ばしの実践者{じっせんしゃ}◆【参考】structured procrastination -
procrastinatory
【形】- 〈フォーマル〉〔するべきことを(したくないので)〕ぐすぐすと先延{さきの}ばしにする◆【動】procrastinate◆【名】procrastination