pragmaticの検索結果 |
104件 検索結果一覧を見る |
---|---|
pragmatic の変化形 | 《複》pragmatics |
pragmatic の意味・使い方・読み方
-
pragmatic
【形】- 〔理論{りろん}にとらわれずに〕実際的{じっさい てき}な、実用的{じつよう てき}な、実利{じつり}を重んじる、実利的{じつり てき}な
- 《哲学》実用主義{じつよう しゅぎ}の、プラグマティズムの◆【参考】pragmatism
・A pragmatic thinker, he always chose the most practical option. : 考え方が実用主義{じつよう しゅぎ}の彼は、常{つね}に最も現実的{げんじつ てき}な選択肢{せんたくし}を選んだ。 - 〔政治史{せいじし}に関する〕実用主義的観点{じつよう しゅぎてき かんてん}の
- 《言語学》語用論{ごようろん}の、プラグマティクスの◆【参考】pragmatics
pragmaticを含む検索結果一覧
該当件数 : 104件
-
pragmatic about everything
《be ~》物事{ものごと}を割{わ}り切って考える -
pragmatic ambiguities
pragmatic ambiguityの複数形 -
pragmatic ambiguity
語用論的曖昧性{ごようろん てき あいまい せい} -
pragmatic approach
実際的{じっさい てき}なアプローチ -
pragmatic approach to
《a ~》~への実際的{じっさい てき}な取り組み -
pragmatic approaches
pragmatic approachの複数形 -
pragmatic argument
現実的{げんじつ てき}な議論{ぎろん} -
pragmatic aspect
実用的見地{じつようてき けんち} -
pragmatic attitude
〔理論{りろん}にとらわれずに〕実際的{じっさい てき}な態度{たいど} -
pragmatic character
実用的性格{じつよう てき せいかく} -
pragmatic Christianity
実践的{じっせん てき}キリスト教 -
pragmatic communication
実用的{じつよう てき}コミュニケーション -
pragmatic communication disorder
語用論的{ごよう ろん てき}コミュニケーション症{しょう} -
pragmatic competence
語用論的言語能力{ごようろん てき げんご のうりょく}◆【略】PC -
pragmatic conclusion
実用的{じつよう てき}[実利的{じつり てき}・実践的{じっせん てき}]な結論{けつろん}[結末{けつまつ}]
【表現パターン】pragmatic [practical] conclusion -
pragmatic context
非言語的文脈{ひ げんご てき ぶんみゃく} -
pragmatic debate
実質的{じっしつ てき}な論議{ろんぎ} -
pragmatic decision
〔理論{りろん}にとらわれない〕実際的{じっさい てき}な決定{けってい} -
pragmatic demands of governing
統治{とうち}する上での現実的要請{げんじつ てき ようせい} -
pragmatic design
実用的設計{じつよう てき せっけい} -
pragmatic education
実用主義的教育{じつよう しゅぎてき きょういく} -
pragmatic error
語用的誤{ご よう てき あやま}り -
pragmatic estimation
実用的推定{じつよう てき すいてい} -
pragmatic expansion
実用的展開{じつよう てき てんかい} -
pragmatic experimentation
実際的{じっさい てき}な[地に足の付いた]実験{じっけん} -
pragmatic failure
《言語学》語用論的誤{ごようろん てき あやま}り -
pragmatic government policies
pragmatic government policyの複数形 -
pragmatic government policy
実際{じっさい}[実利{じつり}]的{てき}な政府{せいふ}の政策{せいさく}[方針{ほうしん}] -
pragmatic implication
語用論的含意{ごよう ろん てき がんい} -
pragmatic information
一般的知識{いっぱん てき ちしき}◆【略】PI -
pragmatic internationalism
実利的国際主義{じつり てき こくさい しゅぎ} -
pragmatic interpretation
実際的解釈{じっさい てき かいしゃく} -
pragmatic investigation
《a ~》実用的研究{じつよう てき けんきゅう} -
pragmatic issue
実際的問題{じっさい てき もんだい} -
pragmatic justification
《a ~》現実{げんじつ}に則{そく}した根拠{こんきょ} -
pragmatic leader
〔理論{りろん}にとらわれずに〕実践的{じっせん てき}な[実践型{じっせん がた}]リーダー[指導者{しどうしゃ}] -
pragmatic maxim
《哲学》プラグマティックな格率{かくりつ} -
pragmatic meaning
《言語学》語用論的意味{ごよう ろん てき いみ} -
pragmatic method based on
《a ~》~に基{もと}づいた実用{じつよう}[実践{じっせん}]的手法{てき しゅほう} -
pragmatic method based upon
→ pragmatic method based on -
pragmatic need
実務的{じつむ てき}な必要性{ひつよう せい} -
pragmatic outlook
《a ~》実際的{じっさい てき}[現実的{げんじつ てき}]な物の見方{みかた} -
pragmatic politician
実利的{じつり てき}な政治家{せいじか} -
pragmatic presupposition
語用論的前提{ごようろん てき ぜんてい} -
pragmatic procedure
実践的手順{じっせん てき てじゅん} -
pragmatic reason
《a ~》実利的理由{じつり てき りゆう} -
pragmatic rule
語用論的規則{ごよう ろん てき きそく} -
pragmatic sanction
国本勅諚{こくほん ちょくじょう} -
pragmatic solution
実際的{じっさい てき}[現実的{げんじつ てき}]な解決策{かいけつ さく}
* データの転載は禁じられています。