practical useの検索結果 |
36件 検索結果一覧を見る |
---|
practical use の意味・使い方・読み方
-
practical use
実用的用途{じつよう てき ようと}
practical useを含む検索結果一覧
該当件数 : 36件
-
practical use of a scale
尺度{しゃくど}[基準{きじゅん}]の活用{かつよう}[実際的{じっさい てき}な利用{りよう}]法 -
in practical use
実際{じっさい}に使われて、実用化{じつようか}されて -
more practical use
《a ~》もっと実用的{じつよう てき}な用途{ようと}[使い方] -
nearing practical use
《be ~》〔ある技術{ぎじゅつ}・製品{せいひん}・アイデアなどが〕実用化{じつようか}に近づいている、実用的{じつよう てき}な形になりつつある -
of practical use
実用性{じつようせい}のある、実益{じつえき}がある -
achieve the practical use of
~の実用化{じつようか}を実現{じつげん}する -
close to practical use
《be ~》実用段階{じつよう だんかい}に近づく -
have a practical use
実用性{じつよう せい}がある -
item of practical use
《an ~》実用品{じつようひん}、実用的{じつよう てき}な[実用性{じつよう せい}のある]商品{しょうひん}[品物{しなもの}] -
of no practical use
実用性{じつよう せい}のない -
of no practical use whatever
《be ~》全く実用性{じつよう せい}がない -
off from practical use
実用{じつよう}には程遠{ほどとお}い -
put to practical use
《be ~》実用化{じつようか}される
【表現パターン】put [turned] to practical use -
satellite for practical use
実用衛星{じつよう えいせい} -
suitable for practical use
実用的{じつよう てき}な -
turned to practical use
《be ~》実用化{じつようか}される
【表現パターン】put [turned] to practical use -
work toward practical use of
~の実用化{じつようか}を目指{めざ}す -
work towards practical use of
→ work toward practical use of -
edge closer to practical use
実用化{じつようか}にだんだん近づく -
have a more practical use
もっと実用的{じつよう てき}な用途{ようと}[使い方]がある -
put ~ into practical use in the future
将来{しょうらい}~を実用化{じつようか}する -
put ~ to practical use
~を実用化{じつようか}する
・The technology has already been put [turned] to practical use in various fields. : そのテクノロジーはすでにさまざまな分野{ぶんや}で実用化{じつようか}されています。
【表現パターン】put [turn] ~ to practical use -
small enough for practical use
実用{じつよう}に適した小型{こがた}さ
・It is small enough for practical use in consumer electronics devices. : それは家電機器{かでん きき}の実用{じつよう}に適した小型{こがた}さである。 -
step toward the practical use of
~の実用化{じつようか}に向けての一歩{いっぽ}[ステップ] -
step towards the practical use of
→ step toward the practical use of -
turn ~ to practical use
~を実用化{じつようか}する
・The technology has already been put [turned] to practical use in various fields. : そのテクノロジーはすでにさまざまな分野{ぶんや}で実用化{じつようか}されています。
【表現パターン】put [turn] ~ to practical use -
make ~ fit for practical use
~を実用化{じつようか}する -
put research results to practical use
研究結果{けんきゅう けっか}を実用化{じつようか}する -
edit ~ to be of practical use to
(人)にとって実際{じっさい}に役立{やくだ}つように~を編集{へんしゅう}する -
too small to be of practical use
《be ~》小さ過{す}ぎて実用{じつよう}的では[には向か]ない -
not practical for everyday use
《be ~》日常{にちじょう}で使用{しよう}するには実用的{じつよう てき}でない -
practical tool that anyone can use
誰{だれ}もが利用{りよう}できる実用的{じつよう てき}な手段{しゅだん}[道具{どうぐ}・ツール] -
practical usefulness
実際的有用性{じっさい てき ゆうよう せい} -
use practical measures to
~できるよう具体{ぐたい}[実際{じっさい}]的{てき}対策{たいさく}[措置{そち}・手段{しゅだん}]を取る[講{こう}じる]
【表現パターン】take [adopt, apply, use] practical measures to -
pilot product that cannot be used for practical purposes
そのままでは実際{じっさい}に使用{しよう}することのできない試作品{しさく ひん}