portrait ofの検索結果 |
35件 検索結果一覧を見る |
---|
portrait of の意味・使い方・読み方
-
portrait of
~の肖像{しょうぞう}、所定{しょてい}の書式{しょしき}の
portrait ofを含む検索結果一覧
該当件数 : 35件
-
Portrait of A Hitman
【映画】- ヒットマン◆米1977年
-
Portrait of a Killer: Jack the Ripper Case Closed
【著作】- 切り裂{さ}きジャック◆米2002年《著》パトリシア・コーンウェル(Patricia Daniels Cornwell)
-
Portrait of a Lady
【映画】- 《The ~》ある貴婦人の肖像◆英1996年《監督》ジェーン・カンピオン《出演》ニコール・キッドマン、ジョン・マルコヴィッチ、バーバラ・ハーシー
【著作】- 《The ~》ある婦人{ふじん}の肖像{しょうぞう}◆米1881年《著》ヘンリー・ジェイムズ(Henry James)
-
portrait of a well-known Islamic figure
イスラム教における著名{ちょめい}な人物{じんぶつ}に関する描写{びょうしゃ} -
portrait of another person
《a ~》他人{たにん}の肖像{しょうぞう} -
portrait of A's friendship with B
AとBの親交{しんこう}[友情{ゆうじょう}・交友{こうゆう}]についての叙述{じょじゅつ} -
Portrait of Ginevra de' Benci
【作品名】- ジネーヴラ・ベンチの肖像{しょうぞう}◆作者=レオナルド・ダ・ビンチ
-
Portrait of Jennie
【映画】- ジェニーの肖像◆米1948年《監督》ウィリアム・ディターレ《出演》ジェニファー・ジョーンズ、ジョゼフ・コットン《受賞》アカデミー特殊効果賞
【著作】- ジェニーの肖像{しょうぞう}◆米1940年《著》ロバート・ネイサン(Robert Nathan)
-
portrait of life in the 18th century
《a ~》18世紀{せいき}の生活{せいかつ}の描写{びょうしゃ} -
portrait of one's family
《a ~》家族{かぞく}の写真{しゃしん}[肖像画{しょうぞうが}] -
portrait of one's mother
母の肖像画{しょうぞうが}、母親像{ははおや ぞう} -
Portrait of the Artist as a Young Man
【著作】- 《A ~》若{わか}い芸術家{げいじゅつか}の肖像{しょうぞう}◆英1916年《著》ジェームズ・ジョイス(James Joyce)
-
accurate portrait of a great poet
偉大{いだい}な詩人{しじん}の正確{せいかく}な肖像画{しょうぞうが} -
brief portrait of
(人)の人物像{じんぶつ ぞう}に関する手短{てみじか}な説明{せつめい}[描写{びょうしゃ}] -
already detailed portrait of Nazi horror
すでに事細{ことこま}かく描{えが/か}き出されたナチスの恐怖{きょうふ} -
assemble a portrait of
~の人物像{じんぶつ ぞう}をまとめる -
commission a portrait of oneself by
(人)に自分{じぶん}の肖像画{しょうぞうが}を描{か}かせる[描{か}くよう依頼{いらい}する] -
create a portrait of
(人)を描写{びょうしゃ}する -
do a portrait of
(人)の肖像画{しょうぞうが}を描{えが/か}く -
draw a portrait of oneself
自画像{じがぞう}を描{えが/か}く -
make a portrait of
~の肖像画{しょうぞうが}を描{えが/か}く -
often demonised portrait of Count Dracula
〈英〉→ often demonized portrait of Count Dracula -
often demonized portrait of Count Dracula
《the ~》しばしば悪魔的{あくま てき}に描{えが/か}き出されるドラキュラ伯爵{はくしゃく} -
paint a portrait of
- 〔人や動物{どうぶつ}〕の肖像画{しょうぞうが}を描{か}く
- 〈比喩〉〔人や物事{ものごと}〕をリアルに[生き生きと・鮮{あざ}やかに・詳細{しょうさい}に]描写{びょうしゃ}[表現{ひょうげん}]する
-
present a portrait of
~について描写{びょうしゃ}をする -
give a full-length portrait of
~の全体{ぜんたい}[全て]を描{えが/か}く[描{えが/か}ききる・表現{ひょうげん}する] -
paint a fascinating portrait of
~を魅力的{みりょく てき}に描{えが/か}く[表現{ひょうげん}する・描写{びょうしゃ}する] -
present a convincing portrait of
~について説得力{せっとくりょく}のある描写{びょうしゃ}をする -
provide a vivid portrait of
~を生き生きと描写{びょうしゃ}している -
hold the rights of portrait of
~の肖像権{しょうぞうけん}を有する -
infringe someone's right of portrait
(人)の肖像権{しょうぞうけん}を侵害{しんがい}する
【表現パターン】violate [infringe (on)] someone's right of portrait -
more of a sketch than a full-length portrait
《be ~》〔主語{しゅご}は〕等身大{とうしんだい}の肖像画{しょうぞうが}というより下絵{したえ}[スケッチ]のごときものである[と言う方がふさわしい]