語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

plecoの検索結果

12 検索結果一覧を見る

pleco の意味・使い方・読み方

  • pleco

    【名】
      〈話〉プレコ◆ナマズ目ロリカリア科のさまざまな魚(特に観賞魚{かんしょうぎょ})を指す。◆【参考】plecostomus
    単語帳

plecoを含む検索結果一覧

該当件数 : 12件
  • Plecoglossidae

    【名】
      《魚》アユ科
    単語帳
  • Plecoglossinae

    【名】
      《魚》アユ亜科{あか}◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Plecoglossus

    【名】
      《魚》アユ属
    単語帳
  • Plecoglossus altivelis altivelis

    《魚》アユ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Plecoglossus altivelis ryukyuensis

    《魚》リュウキュウアユ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Plecoptera

    【名】
      《昆虫》カワゲラ目
    単語帳
  • plecopteran

    【名】
      《昆虫》カワゲラ
    【発音】pləkɔ́ptərən、【@】プラコプタラン、【分節】ple・cop・ter・an
    単語帳
  • plecostomus

    【名】
      《魚》プレコストムス◆《1》学術的{がくじゅつ てき}には、ヒポストムス・プレコストムス(Hypostomus plecostomus)の種小名{しゅしょうめい}。《2》通称{つうしょう}として、ロリカリア科のさまざまな魚(特に観賞魚{かんしょうぎょ})を指す。口語{こうご}では、後半{こうはん}を略{りゃく}したplecoという表現{ひょうげん}が多用{たよう}される。日本語{にほんご}でも「プレコ」と呼{よ}ばれる。◆【語源】後半{こうはん}はギリシャ語のstoma(口)から。前半{ぜんはん}は「より合わせる、編{あ}む」という意味{いみ}のギリシャ語pleco、または同じ意味{いみ}のラテン語plico、plecto(英語{えいご}のpleat、plaitと同語源{どう ごげん})に基{もと}づく。この種は、吸盤状{きゅうばん じょう}の丈夫{じょうぶ}な口を持つ。
    単語帳
  • Plecotus auritus

    《動物》ウサギコウモリ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Cassidula plecotrematoides

    《貝》シイノミミミガイ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Hypostomus plecostomus

    《魚》ヒポストムス・プレコストムス◆学名{がくめい}【参考】plecostomus
    単語帳