play itの検索結果 |
36件 検索結果一覧を見る |
---|
play itを含む検索結果一覧
該当件数 : 36件
-
Play It Again
【映画】- 《Sam ~》ボギー!/俺も男だ◆米1972年
-
Play It Again, Sam
【映画】- ボギー!/俺も男だ◆米1972年《監督》ハーバート・ロス《出演》ウディ・アレン、ダイアン・キートン◆タイトルは、映画の主人公(ウディ・アレン)が偏愛するボギーことハンフリー・ボガードが主演した映画「カサブランカ」の中でのせりふから取られている
-
play it by ear
楽譜{がくふ}なし[暗譜{あんぷ}で・聞き覚え]で演奏{えんそう}する、即興{そっきょう}[ぶっつけ本番{ほんばん}]で行う、その場の状況{じょうきょう}に合わせてやる、臨機応変{りんき おうへん}にやる[対処{たいしょ}する]
・I'm not exactly sure what to do, but I'll play it by ear until I am really stuck. : どうしたらよいかよく分からないが、本当{ほんとう}に行き詰{づ}まるまでは臨機応変{りんき おうへん}にやろう。
・Let's play it by ear. : まあやってみよう。 -
play it cagey
用心深{ようじん ぶか}く行動{こうどう}する -
play it close to one's chest
手の内を見せないようにする、秘密裏{ひみつり}に行う、慎重{しんちょう}に[注意深{ちゅうい ぶか}く]行動{こうどう}する◆【語源】play one's cards close to the vestから。
【表現パターン】play [keep] it close to the [one's] chest [vest] -
play it cool
〈米俗〉冷静{れいせい}に振{ふ}る舞{ま}う、クールにやる、さりげない風をする -
play it cozy
〈米俗〉慎重{しんちょう}に行動{こうどう}する -
play it for all it's worth
誇張{こちょう}する、大げさに言う -
play it low down on
(人)の弱みに付け込む
【表現パターン】play it low (down) on -
play it off as a joke
〔失言{しつげん}・恥{は}ずかしい行為{こうい}などを〕冗談{じょうだん}だった[だという]ことにしてごまかす -
play it off the wall
《野球》〔打球{だきゅう}が〕フェンス当たって跳{は}ね返ってきてから処理{しょり}する -
play it safe
〔リスクを避けて〕安全策{あんぜん さく}[大事{だいじ}]を取る、安全第一{あんぜん だいいち}でいく
・Everyone wants to play it safe and adopt a "wait and see" attitude. : 誰{だれ}もが安全第一{あんぜん だいいち}を望んで、「静観{せいかん}」する構{かま}えだ。
・Let's play it safe. : 余裕{よゆう}をみておこう。/早めに集まろう。 -
play it safe and avoiding risk
安全策{あんぜん さく}を取ってリスクを避{さ}ける[回避{かいひ}する] -
play it smart
気を利{き}かせる
・You'd better play it smart and leave home ahead of schedule. : てきぱき行動{こうどう}して、早めに家を出た方がいい。 -
play it straight
事に誠実{せいじつ}に対処{たいしょ}する、真面目{まじめ}にやる -
pick up a clarinet and play it
クラリネットを手に取り演奏{えんそう}する -
pick up a flute and play it
フルートを手に取り演奏{えんそう}する -
pick up a guitar and play it
ギターを手に取り演奏{えんそう}する -
pick up a saxophone and play it
サックス[サクソホーン]を手に取り演奏{えんそう}する -
pick up a trumpet and play it
トランペットを手に取り演奏{えんそう}する -
pick up a viola and play it
ビオラを手に取り演奏{えんそう}する -
pick up a violin and play it
バイオリンを手に取り演奏{えんそう}する -
pick up an instrument and play it
楽器{がっき}を手に取り演奏{えんそう}する -
play a ball as it lies
《ゴルフ》ノータッチでプレーする -
play ~ for the sheer fun of it
〔遊び・競技{きょうぎ}など〕単に楽しむために~を(プレー)する -
play a game where one doesn't know how it is scored
どう得点{とくてん}が付けられているのか知らない[分からない]競技{きょうぎ}[勝負{しょうぶ}・ゲーム]をする[に参加{さんか}する] -
play the system against itself
〔頭の切れる人・悪知恵{わるぢえ}の働く人などが〕制度{せいど}を逆手{さかて}に取る、システムの矛盾点{むじゅん てん}[抜{ぬ}け穴{あな}]を巧{たく}みに利用{りよう}する◆【直訳】システムをそれ自身{じしん}に敵対{てきたい}するように使う ⇒ 自縄自縛に陥{おちい}らせる
【表現パターン】use [play] the system against itself -
if the weather plays its part
もし天気{てんき}が良ければ、天候{てんこう}が許{ゆる}せば
【表現パターン】if the weather plays along [its part] -
battle it out to play a position
《野球》ポジション争い
【表現パターン】battle it out for [to play] a position -
decide it no longer wants to play philanthropist
慈善活動{じぜん かつどう}を中止{ちゅうし}する -
conscious of what it is that made one a great player
《be ~》何が自分{じぶん}を偉大{いだい}な[優秀{ゆうしゅう}な・優{すぐ}れた]選手{せんしゅ}に育ててくれたのか自覚{じかく}して[気付{きづ}いて]いる、自分{じぶん}がどのようにして偉大{いだい}な[優秀{ゆうしゅう}な・優{すぐ}れた]選手{せんしゅ}となりえたのか自覚{じかく}して[気付{きづ}いて]いる -
team with its top players
ベストメンバーのチーム