pixiの検索結果 |
12件 検索結果一覧を見る |
---|
pixiを含む検索結果一覧
該当件数 : 12件
-
pixie
【名】- 小妖精{しょう ようせい}◆魔法{まほう}を使うことができて、人にいたずらすることが好きな想像上{そうぞう じょう}の生き物
- 〈俗〉ホモ〔差別語〕◆【同】fairy
- ピクシーヘア◆1950年代{ねんだい}に流行{りゅうこう}した非常{ひじょう}に短く切った女性{じょせい}の髪形{かみがた}
- いたずら好きな
-
pixie cap
ピクシー帽子{ぼうし}◆小妖精{しょう ようせい}(pixie)がかぶっているような、先のとがった形状{けいじょう}の帽子{ぼうし}
【表現パターン】pixie hat [cap] -
pixie cut
《a ~》ピクシーカット◆女性{じょせい}に見られるヘアスタイルで、髪全体{かみ ぜんたい}を短くした少年{しょうねん}のような髪形{かみがた}のこと。 -
pixie dust
- 〔童話{どうわ}などに登場{とうじょう}する〕妖精{ようせい}の粉{こな}
【表現パターン】fairy [pixie] dust
- 〈俗〉粉末状{ふんまつ じょう}の麻薬{まやく}[覚醒剤{かくせいざい}・幻覚剤{げんかくざい}]
【表現パターン】fairy [pixie] dust
- 〔童話{どうわ}などに登場{とうじょう}する〕妖精{ようせい}の粉{こな}
-
pixie hat
ピクシー帽子{ぼうし}◆小妖精{しょう ようせい}(pixie)がかぶっているような、先のとがった形状{けいじょう}の帽子{ぼうし}
【表現パターン】pixie hat [cap] -
pixie sense of humor
《a ~》いたずらっぽいユーモア感覚{かんかく} -
pixie sense of humour
〈英〉→ pixie sense of humor -
pixilate
【他動】- 〔画像{がぞう}を〕画素{がそ}に分解{ぶんかい}する、画素化{がそ か}する
-
pixilated
【1形】- 奇妙{きみょう}な振{ふ}る舞{ま}いをする、常軌{じょうき}を逸{いっ}した、風変{ふうが}わりな
・He is a pixilated person, wearing black sweaters in August. : 彼は8月に黒いセーターを着るような風変{ふうが}わりなやつだ。 - 頭がボーッとした、まごついた
・I was so pixilated that my mind wandered away from the task. : 頭がひどくボーッとしたのでその仕事{しごと}に注意{ちゅうい}を集中{しゅうちゅう}できなかった。 - 〈俗〉酔{よ}った
【2形】- = pixelated
【発音】píksəlèitəd、【@】ピクスィレイティド、【分節】pix・i・lat・ed - 奇妙{きみょう}な振{ふ}る舞{ま}いをする、常軌{じょうき}を逸{いっ}した、風変{ふうが}わりな
-
pixilation
【1名】- 気まぐれ、風変{ふうが}わり、戸惑{とまど}い
【2名】- 《映画》ピクシレーション、ピクセレーション◆アニメーション映画{えいが}に実写{じっしゃ}の人間{にんげん}を入れるときのこま撮{ど}り技法{ぎほう}。
-
pixillated
【形】- = pixilated
-
away with the pixies
〈豪俗〉白日夢{はくじつむ}にふけって、空想{くうそう}にふけって
【表現パターン】away with the pixies [fairies]