piperidineの検索結果 |
37件 検索結果一覧を見る |
---|
piperidine の意味・使い方・読み方
-
piperidine
【名】- 《化学》ピペリジン◆【化学式】C5H11N◆常温{じょうおん}で無色透明{むしょく とうめい}の液体{えきたい}。弱塩基性{じゃく えんき せい}。ピペリジン骨格{こっかく}を持つ天然{てんねん}アルカロイドが多数存在{たすう そんざい}する。
piperidineを含む検索結果一覧
該当件数 : 37件
-
piperidine acid
ピペリジン酸{さん} -
piperidine adsorption
ピペリジン吸着{きゅうちゃく} -
piperidine alkaloid
《生化学》ピペリジンアルカロイド -
piperidine compound
ピペリジン化合物{かごうぶつ} -
piperidine derivative
ピペリジン誘導体{ゆうどうたい} -
piperidine digestion
ピペリジン消化{しょうか} -
piperidine hydrochloride
塩酸{えんさん}ピペリジン◆【略】PH -
piperidine intermediate
ピペリジン中間体{ちゅうかんたい} -
piperidine ligand
ピペリジン配位子{はいいし} -
piperidine monomer
ピペリジン単量体{たんりょうたい} -
piperidine oxide
ピペリジン酸化物{さんかぶつ} -
piperidine ring
《化学》ピペリジン環 -
piperidine series
ピペリジン系{けい} -
piperidine skeleton
ピペリジン骨格{こっかく} -
piperidine source
ピペリジン源{げん} -
piperidine synthesis
ピペリジン合成{ごうせい} -
piperidine treatment
ピペリジン処理{しょり} -
piperidine type
ピペリジン型{がた} -
piperidine yield
ピペリジン収率{しゅうりつ} -
piperidine-containing
【形】- ピペリジン含有{がんゆう}の
-
piperidine-induced
【形】- ピペリジン誘導{ゆうどう}[誘発{ゆうはつ}・誘起{ゆうき}・起因{きいん}](性{せい})の、ピペリジンに(よって)誘導{ゆうどう}[誘発{ゆうはつ}・誘起{ゆうき}・引き起こ]される
-
piperidine-inducible
【形】- ピペリジン誘導{ゆうどう}[誘発{ゆうはつ}・誘起{ゆうき}・起因{きいん}](性{せい})の、ピペリジンに(よって)誘導{ゆうどう}[誘発{ゆうはつ}・誘起{ゆうき}・引き起こ]される
-
piperidine-mediated
【形】- ピペリジン媒介{ばいかい}[介在{かいざい}・仲介{ちゅうかい}](性{せい})の、ピペリジンの媒介{ばいかい}[介在{かいざい}・仲介{ちゅうかい}]による、ピペリジンを介{かい}した[に仲介{ちゅうかい}された]
-
piperidine-sensitive
【形】- ピペリジン感受性{かんじゅ せい}の
-
disubstituted piperidine
《化学》二置換{に ちかん}ピペリジン -
heterocyclic piperidine
複素環{ふくそ かん}ピペリジン -
hindered piperidine
《化学》ヒンダードピペリジン -
polysubstituted piperidine
《化学》多置換{た ちかん}ピペリジン -
substituted piperidine
《化学》置換{ちかん}ピペリジン -
substituted piperidine derivative
置換{ちかん}ピペリジン誘導体{ゆうどうたい} -
piperidinecontaining
【形】- → piperidine-containing
-
piperidinedione
【名】- 《化学》ピペリジンジオン
-
piperidineinduced
【形】- → piperidine-induced
-
piperidineinducible
【形】- → piperidine-inducible
-
piperidinemediated
【形】- → piperidine-mediated
-
piperidinesensitive
【形】- → piperidine-sensitive