pimの検索結果 |
125件 検索結果一覧を見る |
---|
pimを含む検索結果一覧
該当件数 : 125件
-
PIM
【略】- =path integral method
経路積分法{けいろ せきぶんほう} - =peak intensity method
ピーク強度法{きょうど ほう} - =peri-implant mucosa
《歯科》インプラント周囲粘膜{しゅうい ねんまく} - =peri-implant mucositis
《病理》インプラント周囲粘膜炎{しゅうい ねんまく えん} - =perpetual inventory method
《会計》継続{けいぞく}棚卸{たなおろ}し[記録{きろく}]法{ほう} - =personal information management
《コ》個人情報管理{こじん じょうほう かんり} - =personal information manager
《コ》個人情報管理{こじん じょうほう かんり}ソフトウェア - =plastic injection machine
プラスチック射出成形機{しゃしゅつ せいけいき} - =plastic injection molding
プラスチック射出成形{しゃしゅつ せいけい} - =platform-independent model
《コ》プラットフォーム独立{どくりつ}モデル - =potentially inappropriate medications
《医》不適切{ふてきせつ}な可能性{かのう せい}のある薬剤{やくざい} - =precision injection molding
精密射出成形{せいみつ しゃしゅつ せいけい} - =pressure immobilization method
圧迫固定法{あっぱく こてい ほう} - =product information management
製品情報{せいひん じょうほう}管理{かんり}[マネジメント] - =protein interaction map
質相互作用地図{しつ そうご さよう ちず} - =pseudo inverse matrix
疑似逆行列{ぎじ ぎゃく ぎょうれつ} - =pulse-interval modulation
パルス間隔変調{かんかく へんちょう}
- =path integral method
-
PIM testing
【略】- =positive material identification testing
PMI試験{しけん}◆厳{きび}しい条件{じょうけん}で運転{うんてん}されるプラントを製造{せいぞう}する際{さい}に仕様{しよう}どおりの素材{そざい}や溶接材料{ようせつ ざいりょう}が使用{しよう}されていることを確認{かくにん}する試験{しけん} -
PIM-SM
【略】- =Protocol Independent Multicast-Sparse Mode, Sparse-Mode PIM
《イ》スパース・モード・マルチキャスト経路{けいろ}プロトコル◆大量の情報を多数の受信者に配信することを目的とするマルチキャスト技術において、その受信者が遠方に分散している場合に適用される通信プロトコルの一種 -
Protocol Independent Multicast-Sparse Mode, Sparse-Mode PIM
《イ》スパース・モード・マルチキャスト経路{けいろ}プロトコル◆【略】PIM-SM◆大量の情報を多数の受信者に配信することを目的とするマルチキャスト技術において、その受信者が遠方に分散している場合に適用される通信プロトコルの一種 -
Pima
【名】- ピマ族◆アメリカのアリゾナ州中南部{しゅう ちゅうなんぶ}に住む先住民族{せんじゅう みんぞく}。
- ピマ語
-
Pima Air & Space Museum
ピマ航空宇宙博物館{こうくう うちゅう はくぶつかん}◆【略】PASM◆米国・アリゾナ州・ツーソン -
pima cotton
ピマ綿{めん} -
Piman
【形】- ピマ語(群)の、ピマ族の
-
pimarane
【名】- 《化学》ピマラン
-
pimaric acid
ピマル酸{さん}◆【略】PA -
pimaricin
【名】- 《生化学》ピマリシン
-
Pimba
【地名】- ピンバ
-
PIMBS
【略】- =program for the issuance of mortgage-backed securities
《金融》モーゲージ証券発行{しょうけん はっこう}プログラム -
pimelate
【名】- ピメリン酸塩{さんえん}
-
Pimelea rosea
《植物》ピメレア・ロセア◆学名{がくめい} -
pimelic
【名】- 《化学》ピメリン酸{さん}
-
pimelic acid
ピメリン酸{さん}◆【略】PA -
pimelic acid activation
ピメリン酸活性化{さん かっせいか} -
Pimelocerus cribratus
《昆虫》コクロアナアキゾウムシ◆学名{がくめい} -
Pimelocerus elongatus
《昆虫》ホソアナアキゾウムシ◆学名{がくめい} -
Pimelocerus exsculptus
《昆虫》クリアナアキゾウムシ◆学名{がくめい} -
Pimelocerus gigas
《昆虫》フトアナアキゾウムシ◆学名{がくめい} -
Pimelocerus laeviventris
《昆虫》ナガアナアキゾウムシ◆学名{がくめい} -
Pimelocerus perforatus
《昆虫》オリーブアナアキゾウムシ◆学名{がくめい} -
Pimelodidae
【名】- 《魚》ピメロドゥス科◆学名{がくめい}
-
Pimelodinae
【名】- 《魚》ピメロドゥス亜科{あか}◆学名{がくめい}
-
pimelorrhea
【名】- 脂肪性下痢{しぼう せい げり}
-
pimelosis
【名】- 脂肪変化{しぼう へんか}
-
Pimenta acris
ピメンタ・アクリス◆ベイ(植物{しょくぶつ})の学術名{がくじゅつ めい}。 -
pimenta oil
ピメンタ油 -
Pimentel
【人名】- ピメンテル
-
pimento
【名】- ピメント◆【同】pimiento
- 《植物》=allspice
-
pimento cheese
ピメントチーズ -
pimento oil
ピメント油 -
pimento red
目の覚めるような赤 -
pimeson
【名】- → pi-meson
-
pimiento
【名】- ピメント、パプリカ◆【参考】sweet pepper ; bell pepper ; pimento ; paprika ; Capsicum annuum grossum◆皮が厚{あつ}いベルの形の植物{しょくぶつ}。サラダなどに使われる。
- スパニッシュ・ペパー(Spanish pepper)◆香辛料{こうしんりょう}に使われる小さな実。
-
PIMM
【略】- =plastic injection molding machine
プラスチック射出成形機{しゃしゅつ せいけいき} -
Pimm's
【商標】- ピムス◆英国産リキュール。一般にはピムズをレモネード(セブンアップなど)で割りオレンジのスライスと胡瓜のステックまたはスライスを添える
-
pimobendan
【名】- 《薬学》ピモベンダン◆心不全治療薬{しんふぜん ちりょうやく}
-
pimola
【名】- = stuffed olive
-
pimozide
【名】- 《化学》ピモジド
-
pimp
【名】- 売春{ばいしゅん}あっせん業者{ぎょうしゃ}◆可算{かさん}
- 情報提供者{じょうほう ていきょうしゃ}、スパイ
- 売春{ばいしゅん}のあっせんをする
- 〔売春業者{ばいしゅん ぎょうしゃ}などが人を〕あっせんする
-
pimp coat
ピンプコート◆売春{ばいしゅん}あっせんをする者が着るような、派手{はで}でけばけばしいロングコートのこと。 -
pimp cup
ピンプカップ◆派手{はで}な装飾{そうしょく}が施{ほどこ}された金属{きんぞく}やガラス製{せい}のカップ。グリル(歯に施{ほどこ}す金属{きんぞく}などの装飾{そうしょく})をつけているような黒人男性{こくじん だんせい}が好んで持つ。 -
pimp dust
〈米俗〉コカイン -
pimp juice
- 異性{いせい}を引き付けるもの
- ピンプジュース◆カクテルの一つ。ココナツラム、ピーチリキュール、パイナップルジュースが必ず入る。
-
pimp out
【句動】- (人)を売春婦{ばいしゅんふ}にする
-
pimp slap
【名】- 〈俗〉顔を手でたたくこと◆bitch slapと比{くら}べて「強くたたく」「手の甲{こう}でたたく」などのニュアンスを持つことがある。
-
pimp someone over
(人)にひどいことをする、(人)をだます
* データの転載は禁じられています。