phosphoの検索結果 |
1554件 検索結果一覧を見る |
---|
phosphoを含む検索結果一覧
該当件数 : 1554件
-
phospho-
【連結】- リンの
-
phospho-fructokinase
→ phosphofructokinase -
phospho-lipase
→ phospholipase -
phospho-protein
→ phosphoprotein -
phosphoadenosine
【名】- 《生化学》ホスホアデノシン
-
phosphoamide bond
ホスホアミド結合{けつごう} -
phosphoanhydride bond
《化学》リン酸無水結合{さん むすい けつごう} -
phosphoarginine
【名】- 《化学》リン酸{さん}アルギニン
-
phosphocellulose
【名】- 《生化学》ホスホセルロース
-
phosphocholine
【名】- 《生化学》ホスホコリン
-
phosphocitrate
【名】- ホスホくえん酸{さん}
-
phosphocreatine
【名】- クレアチンリン酸{さん}、ホスホクレアチン
-
phosphocreatine accumulation
クレアチンリン酸蓄積{さん ちくせき} -
phosphocreatine administration
クレアチンリン酸投与{さん とうよ} -
phosphocreatine concentration
クレアチンリン酸濃度{さん のうど}
【表現パターン】phosphocreatine concentration [level] -
phosphocreatine content
クレアチンリン酸含有量{さん がんゆうりょう} -
phosphocreatine degradation
クレアチンリン酸分解{さん ぶんかい} -
phosphocreatine formation
クレアチンリン酸生成{さん せいせい} -
phosphocreatine hydrolysis
クレアチンリン酸加水分解{さん かすい ぶんかい} -
phosphocreatine level
クレアチンリン酸濃度{さん のうど}
【表現パターン】phosphocreatine concentration [level] -
phosphocreatine system
クレアチンリン酸系{さんけい} -
phosphocreatine uptake
クレアチンリン酸{さん}取{と}り込{こ}み -
phosphocreatinecontaining
【形】- → phosphocreatine-containing
-
phosphocreatinedeficient
【形】- → phosphocreatine-deficient
-
phosphocreatinedependent
【形】- → phosphocreatine-dependent
-
phosphocreatine-containing
【形】- クレアチンリン酸含有{さん がんゆう}の
-
phosphocreatine-deficient
【形】- クレアチンリン酸欠乏{さん けつぼう}の
-
phosphocreatine-dependent
【形】- クレアチンリン酸依存{さん いそん}(性{せい})の
-
phosphodiester
【名】- 《生命科学》リン酸{さん}ジエステル
-
phosphodiester bond
《化学》リン酸{さん}ジエステル結合{けつごう} -
phosphodiester bridge
ホスホジエステル結合{けつごう} -
phosphodiester linkage
ホスホジエステル結合{けつごう} -
phosphodiesterase
【名】- 《生化学》ホスホジエステラーゼ◆【略】PDE
-
phosphodiesterase 5 inhibitor
ホスホジエステラーゼ5阻害薬{そがいやく}
【表現パターン】phosphodiesterase (type) 5 inhibitor -
phosphodiesterase activation
ホスホジエステラーゼ活性化{かっせいか} -
phosphodiesterase activity
ホスホジエステラーゼ活性{かっせい} -
phosphodiesterase administration
ホスホジエステラーゼ投与{とうよ} -
phosphodiesterase blocker
ホスホジエステラーゼ阻害薬{そがいやく} -
phosphodiesterase bond
ホスホジエステラーゼ結合{けつごう} -
phosphodiesterase five inhibitor
→ phosphodiesterase 5 inhibitor|phosphodiesterase type 5 inhibitor
【表現パターン】phosphodiesterase (type) five inhibitor -
phosphodiesterase hydrolysis
ホスホジエステラーゼ加水分解{かすい ぶんかい} -
phosphodiesterase inhibition
ホスホジエステラーゼ阻害{そがい}[抑制{よくせい}] -
phosphodiesterase inhibitor
ホスホジエステラーゼ阻害{そがい}剤{ざい}[薬{やく}] -
phosphodiesterase inhibitory
《生化学》ホスホジエステラーゼ阻害{そがい} -
phosphodiesterase molecule
ホスホジエステラーゼ分子{ぶんし} -
phosphodiesterase regulation
ホスホジエステラーゼ調節{ちょうせつ} -
phosphodiesterase release
ホスホジエステラーゼ遊離{ゆうり} -
phosphodiesterase system
ホスホジエステラーゼ系{けい} -
phosphodiesterase treatment
ホスホジエステラーゼ処理{しょり} -
phosphodiesterase type 4 inhibitor
IV型{がた}ホスホジエステラーゼ阻害剤{そがいざい}、PDE4阻害剤{そがいざい}◆【略】PDE4 inhibitor
* データの転載は禁じられています。