parallelの検索結果 |
1076件 検索結果一覧を見る |
---|---|
parallel の変化形 | parallels , paralleling , paralleled |
parallelを含む | in parallel |
parallel の意味・使い方・読み方
-
parallel
【形】- 平行{へいこう}な、並行{へいこう}の◆離れている二つの物の距離がどこでも変わらないこと。
・Keep the foot parallel to the floor. : 脚を床と並行{へいこう}にして。◆【場面】体操の指導 - 《数学》平行{へいこう}な
・Those two lines are parallel. : それら2本の直線{ちょくせん}は平行{へいこう}である。 - 〔部分同士{ぶぶん どうし}が〕対応{たいおう}する、類似{るいじ}した
- 〔方向{ほうこう}や傾向{けいこう}が〕同様{どうよう}の、似{に}たような
- 〔出来事{できごと}が〕同時{どうじ}に起きる、並列{へいれつ}の
- 《言語学》〔統語構造{とうご こうぞう}が〕並列{へいれつ}の
- 《音楽》並{へい}(行{こう})進行{しんこう}の◆同じ音程{おんてい}のまま進行{しんこう}すること。
- 《コ》〔処理{しょり}が〕パラレルの、並行{へいこう}の◆【対】serial
- 平行{へいこう}に
- 平行線{へいこうせん}、平行面{へいこうめん}◆可算{かさん}
- 《電気》並列{へいれつ}◆不可算{ふかさん}
- 類似{るいじ}[相似{そうじ}・一致{いっち}・対応{たいおう}・匹敵{ひってき}]するもの、類似物{るいじ ぶつ}、類似点{るいじ てん}、類似{るいじ}の[似たような]例{れい}◆可算{かさん}
・It's kind of a parallel. : どことなく似{に}ています。 - 類似{るいじ}◆不可算{ふかさん}
- 〔類似{るいじ}する二つの物・人などの〕比較{ひかく}、対比{たいひ}◆可算{かさん}または不可算{ふかさん}
- 緯線{いせん}、緯度線{いどせん}◆可算{かさん}
- 〔~と〕平行{へいこう}する、平行{へいこう}させる
- 〔~に〕匹敵{ひってき}する、〔~と〕同等{どうとう}である
- 〔~と〕似{に}ている
- 平行{へいこう}な、並行{へいこう}の◆離れている二つの物の距離がどこでも変わらないこと。
parallelを含む検索結果一覧
該当件数 : 1076件
-
parallel ~ with
~を…と比較{ひかく}する -
parallel 4-4 point opening
《囲碁》二連星{にれんせい} -
parallel 5th
→ parallel fifth -
parallel access
《コ》並列{へいれつ}アクセス -
parallel acquisition
並列捕捉{へいれつ ほそく} -
parallel action
並行行為{へいこう こうい} -
parallel activities
parallel activityの複数形 -
parallel activity
並行活動{へいこう かつどう} -
parallel adaptation
並列適応{へいれつ てきおう} -
parallel adaptative radiation
〈英〉→ parallel adaptive radiation -
parallel adaptive radiation
平行適応放散{へいこう てきおう ほうさん} -
parallel adder
並列加算器{へいれつ かさん き} -
parallel addition
並列加算{へいれつ かさん} -
parallel address
並列{へいれつ}アドレス -
parallel admittance
《電気》並列{へいれつ}アドミタンス -
parallel algorithm
《コ》並列{へいれつ}アルゴリズム -
parallel algorithm design
並列{へいれつ}アルゴリズム設計{せっけい} -
parallel alignment
平行配列{へいこう はいれつ} -
parallel analyses
平行分析{へいこう ぶんせき}◆「分析{ぶんせき}・解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses
【表現パターン】parallel analysis [analyses] -
parallel annotation
並行注記{へいこう ちゅうき} -
parallel anticipation
並列予測{へいれつ よそく} -
parallel application
並列{へいれつ}アプリケーション -
parallel approach
並列{へいれつ}アプローチ -
parallel approaches
parallel approachの複数形 -
parallel approximation
並列近似{へいれつ きんじ} -
parallel architecture
並列{へいれつ}アーキテクチャ -
parallel arithmetic
並列演算{へいれつ えんざん} -
parallel arrangement
並列配置{へいれつ はいち} -
parallel arrangement of elements
《a ~》要素{ようそ}の並列配置{へいれつ はいち}◆複数{ふくすう}の要素{ようそ}や部品{ぶひん}を横並{よこなら}びに配置{はいち}すること。 -
parallel array
平行配列{へいこう はいれつ} -
parallel assemblies
parallel assemblyの複数形 -
parallel assembly
〔結晶{けっしょう}などの〕平行集合{へいこう しゅうごう} -
parallel assessment
平行評価{へいこう ひょうか} -
parallel attack
並列攻略{へいれつ こうりゃく} -
parallel axes
平行軸{へいこう じく}◆「軸{じく}」の単数形{たんすう けい}=axis、複数形{ふくすう けい}=axes
【表現パターン】parallel axis [axes] -
parallel axiom
= parallel postulate -
parallel axis
平行軸{へいこう じく}◆「軸{じく}」の単数形{たんすう けい}=axis、複数形{ふくすう けい}=axes
【表現パターン】parallel axis [axes] -
parallel axis theorem
平行軸{へいこう じく}の定理{ていり}◆【略】PAT -
parallel bars
《体操》平行棒{へいこうぼう} -
parallel batch extraction
平行{へいこう}バッチ型溶出{がた ようしゅつ} -
parallel beam
平行{へいこう}光線{こうせん}[ビーム]◆【略】PB -
parallel beam method
平行{へいこう}ビーム法 -
parallel beam of light
平行光線{へいこう こうせん} -
parallel bedding
平行層理{へいこう そうり} -
parallel bench vice
《工具》横万力{よこ まんりき}、パラレル・ベンチ・バイス -
parallel benchmark
《コ》並列{へいれつ}ベンチマーク -
parallel betastructure
→ parallel beta-structure -
parallel beta-structure
《化学》平行{へいこう}β構造{こうぞう}
* データの転載は禁じられています。