語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

pacesの検索結果

23 検索結果一覧を見る

paces の変化形

pace , pacing , paced

pacesを含む
イディオム・フレーズ

put A through A's paces

pacesを含む検索結果一覧

該当件数 : 23件
  • 100 paces behind

    hundred paces behind
    単語帳
  • few paces away

    《a ~》数歩離{すうほ はな}れた所に[で]
    単語帳
  • few paces away from

    《a ~》~から数歩離{すうほ はな}れた所に[で]
    単語帳
  • hundred paces behind

    《a [one] ~》100歩後{ぽ うし}ろに
    単語帳
  • at varying paces

    さまざまなペースで
    単語帳
  • make __ paces

    _歩歩く
    単語帳
  • show one's paces

    自分{じぶん}の能力{のうりょく}の程度{ていど}を示{しめ}す◆【語源】馬が歩態{ほたい}を示{しめ}す様子{ようす}から。
    単語帳
  • take __ paces backward

    _歩後退{ほ/ぽ ぜんしん}する
    単語帳
  • take __ paces forward

    _歩前進{ほ/ぽ ぜんしん}する
    単語帳
  • count off 10 paces

    count off ten paces
    単語帳
  • count off ten paces

    10歩数{ぽ かぞ}える
    単語帳
  • go through one's paces

    自分{じぶん}の能力{のうりょく}の程度{ていど}を示{しめ}す◆【語源】馬が歩態{ほたい}を示{しめ}す様子{ようす}から。
    単語帳
  • back up a few paces

    2~3歩下がる[後退{こうたい}する]
    単語帳
  • put ~ through its paces

    〔機器{きき}など〕の性能{せいのう}を試す
    単語帳
  • put someone through his paces

    (人)に能力{のうりょく}を示{しめ}させる、(人)の能力{のうりょく}を試す
    単語帳
  • walk half a dozen paces away

    5~6歩離{ぽ はな}れる
    単語帳
  • pacesetter

    【名】
    1. 〔マラソンなどの〕ペースメーカー◆【同】pacemaker ; pacer
    2. 〔ある分野{ぶんや}の〕リーダー、先導者{せんどうしゃ}【同】pacemaker
      ・In culture too, New York remains a pacesetter. : 文化{ぶんか}においてもニューヨークは先導者{せんどうしゃ}です。
    【発音】péissètər【@】ペイスセタ(ァ)、【分節】pace・setter
    単語帳
  • pacesetting

    【形】
      先導的{せんどう てき}な、模範{もはん}を示{しめ}す、流行{りゅうこう}をリードする
    【発音】péissètiŋ、【@】ペイスセティング
    単語帳
  • pacesetting industry

    pace-setting industry
    単語帳
  • pacesetting role

    pace-setting role
    単語帳
  • Pacesetting Times

    【新聞名】
      《The ~》ザ・ペースセッティング・タイムズ◆米国アーカンソー州
    単語帳
  • pace-setting industry

    〔景気{けいき}・経済{けいざい}などを〕先導{せんどう}する産業{さんぎょう}
    ・Without such pace-setting industries as cell-phone [cellular (tele)phone, mobile(-phone)] business, Japan, like Korea, might have been agonizing in the depths of the depression. : 携帯電話{けいたい でんわ}のような先導産業{せんどう さんぎょう}がなければ、日本{にほん}はどん底の不況{ふきょう}にもがき苦しんでいたかもしれない。
    単語帳
  • pace-setting role

    先導的{せんどう てき}な役割{やくわり}
    単語帳