paceの検索結果 |
824件 検索結果一覧を見る |
---|---|
pace の変化形 | paces , pacing , paced |
paceを含む | keep pace with / set the pace / at a snail's pace ... もっとイディオムを見る |
pace の意味・使い方・読み方
-
pace
1名- 〔歩いたり走ったりするときの〕一歩{いっぽ}
- 〔一歩{いっぽ}の〕歩幅{ほはば}
- 〔長さの単位{たんい}の〕ペース◆30イン(0.762メートル)に相当{そうとう}する。古代{こだい}ローマの2歩を単位{たんい}とするパッスス(ラテン語でpassusと表し、1.48メートルに相当{そうとう})に由来{ゆらい}する。
- 歩調{ほちょう}、足並{あし な}み、歩く速度{そくど}
- 〔ある様態{ようたい}の〕歩き方
- 〔物事{ものごと}の進む〕速さ、ペース
- 〔演劇{えんげき}や演奏{えんそう}の〕速度{そくど}、テンポ
- 〔馬の〕足並{あし な}み、歩態{ほたい}
- 〔動物{どうぶつ}の〕側対歩{そくたいほ}◆片側{かたがわ}の前脚{ぜんきゃく}と後ろ脚が同時{どうじ}に前に出る歩き方。
1他動- 〔場所{ばしょ}を〕行きつ戻{もど}りつする
- 〔場所{ばしょ}に沿{そ}って〕一定{いってい}の速度{そくど}で歩く
- 〔長さを〕歩測{ほそく}する
- 〔人が歩いたり走ったりする速度{そくど}を〕調整{ちょうせい}する、一定{いってい}にする
- 〔馬を〕側対歩{そくたいほ}で歩かせる
1自動- 行きつ戻{もど}りつする
- ゆったりと歩く
- 歩測{ほそく}する
- 〔馬が〕側対歩{そくたいほ}で進む
【音声を聞く】 レベル3、発音peis、カナペイス、変化《動》paces | pacing | paced
2前- 〈ラテン語〉〈文〉〔人に対して〕失礼{しつれい}とは思いますが、お言葉{ことば}ですが◆相手{あいて}に対して異論{いろん}を述{の}べるときの恭{うやうや}しい表現{ひょうげん}。皮肉{ひにく}を込めて使われることもある。
- 発音péisi | pɑ́ːtʃei、カナペイシ、パーチェイ、分節pa・ce
paceを含む検索結果一覧
該当件数 : 824件
-
Pace
人名- ペース、ペイス
-
PACE
略- =performance and cost evaluation
ペース法 - =professional activities committees for engineers
技術者{ぎじゅつしゃ}のための専門研究委員会{せんもん けんきゅう いいんかい} - =Professional and Administrative Career Examination
専門職政府職員採用試験{せんもんしょく せいふ しょくいん さいよう しけん} - =Publishers Association for Cultural Exchange, Japan
社団法人出版文化国際交流会
- =performance and cost evaluation
-
pace a lot
よく歩き回る -
pace a room
部屋{へや}の中をゆっくり歩く -
pace about a room
部屋{へや}の中を歩き回る -
pace along a corridor
廊下{ろうか}を行ったり来たりする -
pace around
~(の周り)を歩き回る -
pace around a room
部屋中{へや じゅう}を歩き回る -
pace at which important things can be discussed
大事{だいじ}[重要{じゅうよう}]な事柄{ことがら}を論{ろん}ずることのできるペース -
pace back and forth
そわそわと行ったり来たりする◆落ち着かないときなど、同じ場所{ばしょ}を何度{なんど}も往復{おうふく}して歩くこと。 -
pace bowler
《クリケット》速球投手{そっきゅう とうしゅ} -
pace from room to room
部屋{へや}から部屋{へや}へとゆっくり歩き回る[行きつ戻{もど}りつする] -
pace impatiently
イライラして[落ち着かない様子{ようす}で]歩き回る -
pace in data processing developments
データ処理{しょり}の発達速度{はったつ そくど} -
pace into the kitchen
ゆっくりとキッチンに入る -
pace judgement
〈英〉→ pace judgment -
pace judgment
ペースの判断{はんだん} -
pace like a caged animal
おりに入れられた動物{どうぶつ}のようにそわそわと行ったり来たりする◆落ち着かない様子{ようす}。 -
pace mapping
《医》ペースマッピング◆【略】PM -
pace nervously between
~の間を気ぜわしく[そわそわした様子{ようす}で]行き来する -
pace nervously to and fro
そわそわした様子{ようす}で行ったり来たりする -
pace of ascent
《the ~》登る速度{そくど}[ペース] -
pace of automation
《工学》自動化{じどうか}のペース -
pace of change
《the ~》変化率{へんか りつ}、変化{へんか}の速度{そくど}[スピード] -
pace of change in the field of
《the ~》~の分野{ぶんや}の変化{へんか}のスピード -
pace of development
《the ~》発達{はったつ}[発展{はってん}・進行{しんこう}・進展{しんてん}・進歩{しんぽ}・発生{はっせい}・開発{かいはつ}]の速度{そくど}[ペース] -
pace of economic change
経済{けいざい}の変化{へんか}の速度{そくど} -
pace of economic development
《the ~》経済成長{けいざい せいちょう}のスピード -
pace of economic expansion
景気拡大{けいき かくだい}のペース -
pace of economic growth
《the ~》経済成長速度{けいざい せいちょう そくど} -
pace of economic reforms
経済改革{けいざい かいかく}の速度{そくど} -
pace of exercise
《the ~》運動{うんどう}(の)速度{そくど}[ペース] -
pace of expansion
《the ~》伸{の}び率{りつ}、拡大率{かくだい りつ} -
pace of growth
《the ~》成長{せいちょう}の速度{そくど}、成長率{せいちょうりつ} -
pace of hydrogen energy technology
《エネルギー》水素{すいそ}エネルギー技術{ぎじゅつ}のペース -
pace of improvement
《the ~》改善速度{かいぜん そくど} -
pace of increase
《the ~》増加率{ぞうかりつ} -
pace of inflation
《the ~》インフレ率{りつ} -
pace of inflation accelerating
インフレ加速度{かそくど}
表現パターンrate [pace] of inflation accelerating -
pace of integration
統合{とうごう}のペース -
pace of interest-rate increases
金利上昇{きんり じょうしょう}ペース -
pace of investment
投資{とうし}(の)ペース[速度{そくど}] -
pace of learning
学習{がくしゅう}(する)速度{そくど} -
pace of life
《the ~》生活{せいかつ}のペース -
pace of preparation
《the ~》準備{じゅんび}[用意{ようい}・支度{したく}]の進ちょく状況{じょうきょう}[ペース・速度{そくど}] -
pace of preparation for
《the ~》~の[に対する]準備{じゅんび}[用意{ようい}・支度{したく}]の進ちょく状況{じょうきょう}[ペース・速度{そくど}] -
pace of progress
《the ~》進歩{しんぽ}[進展{しんてん}]の速さ[速度{そくど}・スピード] -
pace of recovery
《the ~》〔景気{けいき}などの〕回復{かいふく}の速度{そくど} -
pace of running
《the ~》走る[ランニング]速度{そくど}[ペース]
* データの転載は禁じられています。