outrageの検索結果 |
334件 検索結果一覧を見る |
---|---|
outrage の変化形 | outrages , outraging , outraged |
outrage の意味・使い方・読み方
-
outrage
【名】- 激怒{げきど}、激{はげ}しい憤{いきどお}り
・There was outrage in his voice. : 彼の口調{くちょう}には怒りが含{ふく}まれていた。
・The workers expressed their outrage over the pay decrease. : 労働者たちは減給{げんきゅう}について激{はげ}しい怒りを表明{ひょうめい}しました。 - 〔激{はげ}しい〕暴力{ぼうりょく}、暴動{ぼうどう}
・Following separatist outrages, the Sri Lankan president vowed to wipe out terrorism. : 分離独立勢力{ぶんり どくりつ せいりょく}の暴動{ぼうどう}を受け、スリランカ大統領{だいとうりょう}はテロリズムの一掃{いっそう}を宣言{せんげん}しました。 - 〔社会規範{しゃかい きはん}などの〕侵害{しんがい}、違反{いはん}
- 〔嘆{なげ}かわしい〕侮辱{ぶじょく}、辱{はずかし}め
- 憤慨{ふんがい}させる事柄{ことがら}
・This decision is an outrage. : この判決{はんけつ}[決定{けってい}]は到底承服{とうてい しょうふく}できません。
- 〔~を〕激怒{げきど}させる、憤慨{ふんがい}させる
・"Man! He was so outraged by a stray dog in his yard just now!!" "Oh yeah! He hates dogs more than anything!" : 「うっわー!庭に入った野良犬{のらいぬ}のこと、あいつ今すっげー怒ってたよな」「そりゃそうだろうよ。あいつは犬が何よりも嫌{きら}いだからさ」 - 〔人を激{はげ}しく〕攻撃{こうげき}する、侵害{しんがい}する
- 激怒{げきど}、激{はげ}しい憤{いきどお}り
outrageを含む検索結果一覧
該当件数 : 334件
-
outrage against
〔人・集団{しゅうだん}など〕に対する非道{ひどう}な行為{こうい}◆暴力的{ぼうりょく てき}な攻撃{こうげき}、差別的{さべつ てき}な扱{あつか}い、権利{けんり}の侵害{しんがい}など。 -
outrage at
~に対する抗議{こうぎ}、~に対する憤激{ふんげき}◆「~について憤激する」はbe outraged atまたはbe outraged by。
・Both countries expressed outrage at the decision. : 両国は、その決定{けってい}に対して強い怒りを表明{ひょうめい}しました。 -
outrage at the injustice
不正{ふせい}[正義{せいぎ}の欠如{けつじょ}]に向けられた憤激{ふんげき} -
outrage culture
キャンセルカルチャー◆主にソーシャルメディアを利用{りよう}して、社会的{しゃかい てき}に不適切{ふてきせつ}な人物{じんぶつ}を追放{ついほう}しようとすること。
【表現パターン】cancel [outrage, call-out] culture -
outrage over
~に対する怒り -
outrage over the death of
〔罪{つみ}もないのに殺{ころ}された人など〕の死を巡{めぐ}る怒り[悲憤{ひふん}] -
outrage someone with one's hedonistic lifestyle
(人)を快楽主義的{かいらく しゅぎ てき}な生活{せいかつ}スタイルでもって激怒{げきど}させる -
cause outrage
激{はげ}しい怒り[憤{いきどお}り]を引き起こす -
cause outrage at
~に対する激{はげ}しい怒り[憤{いきどお}り]を引き起こす
【表現パターン】cause outrage at [over] -
create outrage
激怒{げきど}を引き起こす、〔主語{しゅご}により〕激怒{げきど}する
【表現パターン】create [generate] outrage -
draw outrage as
~だとして激怒{げきど}[激{はげ}しい怒り]を招{まね}く[買う] -
express outrage
怒りをあらわにする -
express outrage at
~に対して怒りをあらわにする -
fabricated outrage
でっち上げられた暴行{ぼうこう}[不正行為{ふせい こうい}] -
feel outrage at
~に憤慨{ふんがい}する
【表現パターン】feel outrage at [over] -
generate outrage
激怒{げきど}を引き起こす、〔主語{しゅご}により〕激怒{げきど}する
【表現パターン】create [generate] outrage -
in outrage
激怒{げきど}して、カンカンになって[怒って]、怒りを爆発{ばくはつ}させて -
justifiable outrage
もっともな憤慨{ふんがい} -
justifiable outrage at
~に対するもっともな憤慨{ふんがい}
【表現パターン】justifiable outrage at [over] -
media outrage
メディア[マスコミ]の怒り -
moral outrage
道徳的{どうとく てき}な怒り -
public outrage
一般市民{いっぱん しみん}[一般大衆{いっぱん たいしゅう}・一般{いっぱん}の人々{ひとびと}]の(激{はげ}しい)怒り -
selective outrage over
~に対する恣意的{しい てき}な暴力{ぼうりょく}[侮辱{ぶじょく}・激怒{げきど}] -
spark outrage among
(人)の間に激{はげ}しい憤{いきどお}りをもたらす[引き起こす・巻{ま}き起こす]◆【文法】amongの後に複数{ふくすう}の人を伴{ともな}って。 -
spark outrage by appointing an old ally
かつての盟友{めいゆう}の指名{しめい}[を任命{にんめい}したこと]で怒りに火を付ける -
stir outrage
激{はげ}しい怒りを巻{ま}き起こす -
terrorist outrage
テロリストの暴挙{ぼうきょ}[非道行為{ひどう こうい}] -
uncommon outrage
尋常{じんじょう}でない怒り -
wordless outrage
無言{むごん}の激怒{げきど} -
cause moral outrage
道徳的{どうとく てき}な怒りを生む -
commit an outrage
乱暴{らんぼう}する -
commit an outrage against
~に対して非道{ひどう}な行為{こうい}を働く -
commit an outrage against humanity
人道{じんどう}にもとる行いをする -
cry of outrage
怒りの叫{さけ}び(声) -
diminish the outrage
怒りを和らげる -
dismiss the outrage of
~の怒りを退{しりぞ}ける -
erupt in outrage
(激{はげ}しい)怒りを爆発{ばくはつ}させる -
express one's outrage at
~に対する激{はげ}しい怒りをあらわにする -
express one's outrage at the murder of
~の殺害{さつがい}に激{はげ}しい怒りを示{しめ}す -
express one's outrage over
~に対し強い憤{いきどお}りを表明{ひょうめい}する -
feel the outrage over
~に対し怒りを覚える -
provoke general outrage
世間{せけん}の怒りをかき立てる -
provoke public outrage
一般人{いっぱんじん}[一般大衆{いっぱん たいしゅう}]の激{はげ}しい怒りを買う[誘発{ゆうはつ}する] -
respond with outrage and a sense of humiliation
激{はげ}しい憤{いきどお}りと屈辱感{くつじょく かん}を持って応酬{おうしゅう}する -
roar of outrage
《a ~》激{はげ}しい怒りの叫{さけ}び声 -
say in outrage
激怒{げきど}して言う
* データの転載は禁じられています。