out of itの検索結果 |
68件 検索結果一覧を見る |
---|
out of it の意味・使い方・読み方
-
out of it
- 目がまだ十分{じゅうぶん}に覚めていない、ボーッとして、心ここにあらずという感じで、だるい、元気{げんき}がない
・Are you okay? You look out of it. : 大丈夫ですか? ボーッとしてるみたいだけど…。
・Sorry, I'm a little out of it today. : ごめんなさい。今日{きょう}の私はちょっとボーッとしていて…。
- 関わり合いがない、疎外{そがい}されて、仲間外{なかま はず}れで
- のろまな、ぼけている、時代遅{じだい おく}れの
- 酒[麻薬{まやく}]にひどく酔{よ}って、ベロンベロンに酔{よ}って、泥酔{でいすい}して
- 〔精神状態{せいしん じょうたい}が〕異常{いじょう}で、取り乱{みだ}して、どうかしている
- 目がまだ十分{じゅうぶん}に覚めていない、ボーッとして、心ここにあらずという感じで、だるい、元気{げんき}がない
out of itを含む検索結果一覧
該当件数 : 68件
-
come out of it with only a few scratches
ほんのわずかなかすり傷{きず}で済{す}む -
feel out of it
〔周囲{しゅうい}の状況{じょうきょう}や出来事{できごと}に適応{てきおう}できず〕場違{ばちが}いな[取り残されているような]感じがする
【表現パターン】feel out of it [things] -
look out of it
〔人が〕体調{たいちょう}が悪そうに見える、体調不良{たいちょう ふりょう}でボーッとしているように見える -
pull out of it
〔悪い状況{じょうきょう}から抜{ぬ}け出{だ}して〕立ち直る -
snap out of it
パッと気分転換{きぶん てんかん}をする、態度{たいど}をパッと改める、〔悩{なや}みなどを〕吹{ふ}っ切る、〔迷{まよ}いなどから〕目を覚ます、憂鬱{ゆううつ}な気分{きぶん}からさっと抜{ぬ}け出{だ}す、早く元気{げんき}[気力{きりょく}・落ち着き]を取り戻{もど}す、早く立ち直る、早くよくなる
・Hey, snap out of it! : さあ元気{げんき}を出すんだ。 -
look absolutely out of it
心ここにあらずといった様子{ようす}である
【表現パターン】look completely [totally, entirely, absolutely, fully] out of it -
make something out of it
けんかを売る/いちゃもんをつける
・(Do you) wanna [want to] make something (out) of it? : 何か文句{もんく}でもあるのか?/いちゃもんつける気か?/けんか売ってんのか?/やる気か?/いい度胸{どきょう}してるじゃねえか。
【表現パターン】make something (out) of it -
make the best out of it
〔どのような状況{じょうきょう}でも〕最善{さいぜん}を尽{つ}くす -
quick to snap out of it
〈話〉立ち直りが早い、気持{きも}ちの切り替{か}えが早い -
make a big production out of it
大げさなことを言う -
roll down the side window and look out of it toward the rear
(車の)窓{まど}を開{あ}けて顔を出して後方{こうほう}を見る -
roll down the side window and look out of it towards the rear
→ roll down the side window and look out of it toward the rear -
kill ~ just for the fun one gets out of it
楽しみを得{え}るだけのために~を殺{ころ}す -
get the lead out of one's it
〈俗〉急ぐ、もっと速く動く[仕事{しごと}をする]◆【直訳】足から鉛(lead)を外す◆【同】Hurry up. ; Get going.
・Get the lead out of feet [it]. : 急げ。
【表現パターン】get the lead out of one's feet [it] -
click away at pages of a magazine to get out of buying it
雑誌{ざっし}を買わずに(カメラ付き携帯電話{けいたい でんわ}で)その中身{なかみ}を写真{しゃしん}に撮{と}る -
get out of ~ what is in it for one
~の中から自分{じぶん}に適したものを取り出す[抜{ぬ}き出す] -
take ~ out of one's bag and put it in his pocket
バッグから~を出してポケットに入れる -
take ~ out of someone's hand and set it on
~を(人)から受け取り~(の上)に置く -
take a match out of a box and strike it
マッチ箱からマッチを取り出して火を付ける -
take the air out of the room and replenish it with fresh air
部屋{へや}を換気{かんき}する[の空気{くうき}を入れ替{か}える] -
look out of the window to see if it is raining
雨が降{ふ}っていないか窓{まど}から見る
【表現パターン】look out (of) the window to see if it is raining -
can get no more out of ~ than what one puts into it
~に投資{とうし}する[つぎ込む]以上{いじょう}のものは得{え}られない -
look out the window of the train to the Pacific Ocean as it goes by and goes by
列車{れっしゃ}の窓{まど}の外をどんどん通り過{す}ぎてゆく太平洋{たいへいよう}を眺{なが}める -
climb out of its economic crisis
経済危機{けいざい きき}から脱{だっ}する -
climb out of its national malaise
国全体{くに ぜんたい}を覆{おお}っている苦境{くきょう}[不安{ふあん}]から抜{ぬ}け出{だ}す -
pop out of its socket
〔関節{かんせつ}などが〕脱臼{だっきゅう}する、外れる
・His shoulder popped out of its socket. : 彼は肩{かた}を脱臼{だっきゅう}しました。 -
get the economy out of its moribund state
経済{けいざい}を瀕死{ひんし}の状態{じょうたい}から脱出{だっしゅつ}させる -
grab the microphone out of its stand
マイクをつかんでスタンドから外す -
pull a plug out of its socket
プラグをソケットから引き抜{ぬ}く -
pull the country out of its economic doldrums
国を経済不振{けいざい ふしん}から引きずり出す -
pull the country out of its wretched economic situation
国のどん底の経済{けいざい}を立て直す -
pull the economy out of its slump
不況{ふきょう}から脱出{だっしゅつ}する -
take a pistol out of its holster
ホルスターからピストルを抜{ぬ}く
・The sheriff was proud that he never had an opportunity to take his pistol out of its holster. : 保安官{ほあんかん}は、ホルスターからピストルを抜{ぬ}く機会{きかい}がないことを誇{ほこ}りに思っていた。 -
take one's gun out of its hip holster
ヒップ・ホルスターから拳銃{けんじゅう}を抜{ぬ}く -
ability to guide Japan's economy out of its slump
日本経済{にほん けいざい}を低迷{ていめい}から導{みちび}き出す能力{のうりょく} -
out-of-stock items
在庫切{ざいこ ぎ}れ商品{しょうひん} -
work out details of its content for
~に対応{たいおう}した内容{ないよう}に仕上{しあ}げる -
control the outflow of strategic items and technologies to communist countries
共産圏{きょうさんけん}に対する戦略物資{せんりゃく ぶっし}および技術{ぎじゅつ}の輸出規制{ゆしゅつ きせい}を行う -
agree with the broad outline of someone's point of view but not with its details
(人)の意見{いけん}は大筋{おおすじ}では同意{どうい}できるが詳細{しょうさい}は同意{どうい}できない -
sales of close-out items
〈主に米〉在庫一掃{ざいこ いっそう}セール -
weakness of recovery outside IT
IT業種外{ぎょうしゅ がい}の回復{かいふく}の弱さ -
persuade the military to hold off on its plans for an all-out assault on the capital
軍部{ぐんぶ}に対して首都{しゅと}への総攻撃{そうこうげき}を差し控{ひか}えるように説得{せっとく}する -
drive it out of sight
- 〔ゴルフで〕見えない所までボールを飛ばす
- 〔費用{ひよう}・価格{かかく}などが〕異常{いじょう}に高額{こうがく}になる[である]
-
get it out of one's system
憂{う}さを晴らす、ストレスを発散{はっさん}[解放{かいほう}]する -
get it out of someone about the fraud
(人)に詐欺{さぎ}を働いたことを白状{はくじょう}させる
* データの転載は禁じられています。