ordainedの検索結果 |
26件 検索結果一覧を見る |
---|---|
ordained の変化形 | ordain , ordains , ordaining |
ordained の意味・使い方・読み方
-
ordained
《the ~》〔叙任{じょにん}による・叙任{じょにん}された〕聖職者{せいしょくしゃ}、牧師{ぼくし}
【表現パターン】ordained (minister)
ordainedを含む検索結果一覧
該当件数 : 26件
-
ordained a deacon
《be ~》〔カトリックの助祭{じょさい}に〕叙階{じょかい}[叙品{じょひん}]される、〔正教会{せいきょうかい}の輔祭{ほさい}に〕叙聖{じょ せい}される、〔聖公会{せいこうかい}・プロテスタントの執事{しつじ}に〕按手{あんしゅ}[叙任{じょにん}・任命{にんめい}]される
【表現パターン】ordained (as) deacon [a deacon] -
ordained a priest
- 《be ~》〔牧師{ぼくし}などに〕叙任{じょにん}される、任命{にんめい}される
【表現パターン】ordained (as) priest [a priest]
- 《be ~》《カトリック》〔司祭{しさい}に〕叙階{じょかい}[叙品{じょひん}]される
【表現パターン】ordained (as) priest [a priest]
- 《be ~》《正教会》〔司祭{しさい}に〕叙聖{じょ せい}される
【表現パターン】ordained (as) priest [a priest]
- 《be ~》《聖公会・プロテスタント》〔司祭{しさい}に〕按手{あんしゅ}される
【表現パターン】ordained (as) priest [a priest]
- 《be ~》〔牧師{ぼくし}などに〕叙任{じょにん}される、任命{にんめい}される
-
ordained as a deacon
《be ~》〔カトリックの助祭{じょさい}に〕叙階{じょかい}[叙品{じょひん}]される、〔正教会{せいきょうかい}の輔祭{ほさい}に〕叙聖{じょ せい}される、〔聖公会{せいこうかい}・プロテスタントの執事{しつじ}に〕按手{あんしゅ}[叙任{じょにん}・任命{にんめい}]される
【表現パターン】ordained (as) deacon [a deacon] -
ordained as a priest
- 《be ~》〔牧師{ぼくし}などに〕叙任{じょにん}される、任命{にんめい}される
【表現パターン】ordained (as) priest [a priest]
- 《be ~》《カトリック》〔司祭{しさい}に〕叙階{じょかい}[叙品{じょひん}]される
【表現パターン】ordained (as) priest [a priest]
- 《be ~》《正教会》〔司祭{しさい}に〕叙聖{じょ せい}される
【表現パターン】ordained (as) priest [a priest]
- 《be ~》《聖公会・プロテスタント》〔司祭{しさい}に〕按手{あんしゅ}される
【表現パターン】ordained (as) priest [a priest]
- 《be ~》〔牧師{ぼくし}などに〕叙任{じょにん}される、任命{にんめい}される
-
ordained as deacon
《be ~》〔カトリックの助祭{じょさい}に〕叙階{じょかい}[叙品{じょひん}]される、〔正教会{せいきょうかい}の輔祭{ほさい}に〕叙聖{じょ せい}される、〔聖公会{せいこうかい}・プロテスタントの執事{しつじ}に〕按手{あんしゅ}[叙任{じょにん}・任命{にんめい}]される
【表現パターン】ordained (as) deacon [a deacon] -
ordained as priest
- 《be ~》〔牧師{ぼくし}などに〕叙任{じょにん}される、任命{にんめい}される
【表現パターン】ordained (as) priest [a priest]
- 《be ~》《カトリック》〔司祭{しさい}に〕叙階{じょかい}[叙品{じょひん}]される
【表現パターン】ordained (as) priest [a priest]
- 《be ~》《正教会》〔司祭{しさい}に〕叙聖{じょ せい}される
【表現パターン】ordained (as) priest [a priest]
- 《be ~》《聖公会・プロテスタント》〔司祭{しさい}に〕按手{あんしゅ}される
【表現パターン】ordained (as) priest [a priest]
- 《be ~》〔牧師{ぼくし}などに〕叙任{じょにん}される、任命{にんめい}される
-
ordained deacon
《be ~》〔カトリックの助祭{じょさい}に〕叙階{じょかい}[叙品{じょひん}]される、〔正教会{せいきょうかい}の輔祭{ほさい}に〕叙聖{じょ せい}される、〔聖公会{せいこうかい}・プロテスタントの執事{しつじ}に〕按手{あんしゅ}[叙任{じょにん}・任命{にんめい}]される
【表現パターン】ordained (as) deacon [a deacon] -
ordained in deaconate
《be ordained to [in] (the) diaconate [deaconate]》〔カトリックの助祭{じょさい}に〕叙階{じょかい}[叙品{じょひん}]される、〔正教会{せいきょうかい}の輔祭{ほさい}に〕叙聖{じょ せい}される、〔聖公会{せいこうかい}・プロテスタントの執事{しつじ}に〕按手{あんしゅ}[叙任{じょにん}・任命{にんめい}]される
【表現パターン】ordained to [in] diaconate [deaconate] -
ordained in priesthood
- 《be ordained to [in] (the) priesthood》《カトリック》〔司祭{しさい}に〕叙階{じょかい}[叙品{じょひん}]される
【表現パターン】ordained to [in] priesthood
- 《be ordained to [in] (the) priesthood》《正教会》〔司祭{しさい}に〕叙聖{じょ せい}される
【表現パターン】ordained to [in] priesthood
- 《be ordained to [in] (the) priesthood》《聖公会・プロテスタント》〔司祭{しさい}に〕按手{あんしゅ}される
【表現パターン】ordained to [in] priesthood
- 《be ordained to [in] (the) priesthood》〔牧師{ぼくし}などに〕叙任{じょにん}される、任命{にんめい}される
【表現パターン】ordained to [in] priesthood
- 《be ordained to [in] (the) priesthood》《カトリック》〔司祭{しさい}に〕叙階{じょかい}[叙品{じょひん}]される
-
ordained into the church
《be ~》〔教会{きょうかい}の〕聖職{せいしょく}に叙任{じょにん}[任命{にんめい}]される -
ordained minister
《the ~》〔叙任{じょにん}による・叙任{じょにん}された〕聖職者{せいしょくしゃ}、牧師{ぼくし}
【表現パターン】ordained (minister) -
ordained priest
- 《be ~》〔牧師{ぼくし}などに〕叙任{じょにん}される、任命{にんめい}される
【表現パターン】ordained (as) priest [a priest]
- 《be ~》《カトリック》〔司祭{しさい}に〕叙階{じょかい}[叙品{じょひん}]される
【表現パターン】ordained (as) priest [a priest]
- 《be ~》《正教会》〔司祭{しさい}に〕叙聖{じょ せい}される
【表現パターン】ordained (as) priest [a priest]
- 《be ~》《聖公会・プロテスタント》〔司祭{しさい}に〕按手{あんしゅ}される
【表現パターン】ordained (as) priest [a priest]
- 《be ~》〔牧師{ぼくし}などに〕叙任{じょにん}される、任命{にんめい}される
-
ordained to deaconate
《be ordained to [in] (the) diaconate [deaconate]》〔カトリックの助祭{じょさい}に〕叙階{じょかい}[叙品{じょひん}]される、〔正教会{せいきょうかい}の輔祭{ほさい}に〕叙聖{じょ せい}される、〔聖公会{せいこうかい}・プロテスタントの執事{しつじ}に〕按手{あんしゅ}[叙任{じょにん}・任命{にんめい}]される
【表現パターン】ordained to [in] diaconate [deaconate] -
ordained to priesthood
- 《be ordained to [in] (the) priesthood》《カトリック》〔司祭{しさい}に〕叙階{じょかい}[叙品{じょひん}]される
【表現パターン】ordained to [in] priesthood
- 《be ordained to [in] (the) priesthood》《正教会》〔司祭{しさい}に〕叙聖{じょ せい}される
【表現パターン】ordained to [in] priesthood
- 《be ordained to [in] (the) priesthood》《聖公会・プロテスタント》〔司祭{しさい}に〕按手{あんしゅ}される
【表現パターン】ordained to [in] priesthood
- 《be ordained to [in] (the) priesthood》〔牧師{ぼくし}などに〕叙任{じょにん}される、任命{にんめい}される
【表現パターン】ordained to [in] priesthood
- 《be ordained to [in] (the) priesthood》《カトリック》〔司祭{しさい}に〕叙階{じょかい}[叙品{じょひん}]される
-
Murder Ordained
【映画】- 断罪/堕ちた聖者◆米1987年
-
pre-ordained
【形】- 前もって定められた
-
pre-ordained destiny
前もって決まっている[(あらかじめ)定められた]運命{うんめい}、(決定論的{けってい ろん てき}な)宿命{しゅくめい}◆ある種の宗教{しゅうきょう}・思想{しそう}などにおける考え方。「個人{こじん}の意思{いし}と無関係{むかんけい}に、すでに決定{けってい}している(神が定めた)未来{みらい}の出来事{できごと}」などを指す。
【表現パターン】pre-ordained [foreordained] destiny -
pre-ordained failure
《a ~》なるべくして起こる失敗{しっぱい} -
pre-ordained plan
あらかじめ[前もって]決められた計画{けいかく} -
self-ordained
【形】- 自ら制定{せいてい}した、自己免許{じこ めんきょ}の
-
follow in the pre-ordained footsteps
前もって決められた道に進む -
television dramas with pre-ordained happy endings
ハッピーエンドで終わるテレビドラマ
【表現パターン】TV [television] dramas with pre-ordained happy endings