oraの検索結果 |
1653件 検索結果一覧を見る |
---|---|
ora の変化形 | 《単》os , 《複》osar , ossa |
ora の意味・使い方・読み方
-
ora
【1名】- os(穴{あな})の複数形
【2名】- オーラ◆英国{えいこく}のアングロサクソン時代{じだい}の計算貨幣{けいさん かへい}
【発音】[US] óurə | ɔ́rə | [UK] ɔ́ːrə、【@】[US]オウラ、オラ、[UK]オーラ、【分節】o・ra
oraを含む検索結果一覧
該当件数 : 1653件
-
Ora
【人名】- オラ
-
ORA
【略】- =opioid receptor agonist
《生化学》オピオイド受容体作動薬{じゅようたい さどう やく} - =opioid receptor antagonist
《生化学》オピオイド受容体拮抗薬{じゅようたい きっこう やく} - =organic reducing agent
有機還元剤{ゆうき かんげんざい} - =Osaka Restaurant Management Association
社団法人大阪外食産業協会◆1981年設立。大阪府知事の所管。大阪市・西区◆【URL】https://www.ora.or.jp/
- =opioid receptor agonist
-
ora et labora
〈ラテン語〉オーラー・エト・ラボーラー◆「祈{いの}れ、そして働け」の意。 -
ora serrata
〈ラテン語〉鋸状縁{きょじょうえん} -
ora-l antibiotic regimen
経口抗生物質{けいこう こうせいぶっしつ}の処方計画{しょほう けいかく}、経口抗生物質{けいこう こうせいぶっしつ}レジメン -
ORAC
【略】- =oxygen radical absorbance capacity
酸素{さんそ}ラジカル吸収能{きゅうしゅう のう} - =oxygen radical absorption capacity
《医》酸素{さんそ}ラジカル吸収能{きゅうしゅう のう}
- =oxygen radical absorbance capacity
-
orach
【名】- 《植物》ハマアカザ
-
orache
【名】- 《植物》ハマアカザ
-
oracle
【名】- 〔古代{こだい}の〕神託{しんたく}神殿{しんでん}[所]◆可算{かさん}◆デルフォイのアポロ神殿{しんでん}(the Temple of Apollo at Delphi)が最も有名{ゆうめい}な神託神殿{しんたく しんでん}である。
- 〔神託{しんたく}を授{さず}かる古代{こだい}の〕神官{しんかん}、巫女{みこ}
- 〔古代{こだい}に神から授{さず}かった〕神託{しんたく}、託宣{たくせん}
- 〔ユダヤ教の〕至聖所{しせいじょ}◆【同】holy of holies
- 〔神官{しんかん}のような〕知者{ちしゃ}、賢人{けんじん}、予言者{よげん しゃ}
- 〔神託{しんたく}のような〕知恵{ちえ}の言葉{ことば}、予言{よげん}
-
ORACLE
【略】- =Oak Ridge automatic computer and logical engine
オークリッジ自動{じどう}コンピューターおよび論理{ろんり}エンジン -
Oracle
【略】- =Oracle Corp.
オラクル◆米。ソフト企業(2001年で米第2位)。 -
oracle bones
甲骨{こうこつ} -
Oracle Corp.
【組織】- オラクル◆米。ソフト企業(2001年で米第2位)。◆【略】Oracle
-
Oracle Corp. Japan
【組織】- 日本オラクル
-
oracle machine
神託機械{しんたく きかい} -
oracular
【形】- 神託{しんたく}の(ような)、予言者的{よげん しゃ てき}な、謎{なぞ}めいた
-
oracular pronouncement
厳{おごそ}かな宣言{せんげん}、厳粛{げんしゅく}な宣言{せんげん} -
oracularly
【副】- 神託{しんたく}のように厳{おごそ}かに、謎{なぞ}めいて、予言者的{よげん しゃ てき}に
-
oracularness
【名】- 神託{しんたく}のように厳{おごそ}かなこと、謎{なぞ}めいていること
-
oraculous
【形】- 〈古〉=oracular
-
oracy
【名】- 話{はな}し言葉{ことば}による表現{ひょうげん}[理解{りかい}]能力{のうりょく}◆【語源】1960年台前半{ねんだい ぜんはん}にoralとliteracyから。
-
orad
【副】- 《医》口の方へ[に]◆【反】aborad
-
Oradea
【地名】- オラデア◆ルーマニア
-
Oradea Mare
【地名】- オラディアマーレ
-
Oraesia emarginata
《昆虫》ヒメエグリバ◆学名{がくめい} -
Oraesia excavata
《昆虫》アカエグリバ◆学名{がくめい} -
Orage
【人名】- オレージ
-
Oraison
【人名】- オレゾン
-
oral
【形】- 口頭{こうとう}の、口述{こうじゅつ}の◆【対】written
- 口を使う[通した]
- 〔薬が〕経口{けいこう}の
- 口の、口腔{こうくう}の
- 〔音声学{おんせいがく}の〕口音{こうおん}の◆【対】nasal
- 《心理学》口唇期{こうしんき}の◆フロイト心理学{しんりがく}における発達{はったつ}の第3段階{だんかい}の
- 〈話〉口述{こうじゅつ}[口頭{こうとう}]試験{しけん}◆可算{かさん}
-
oral 5-FU prodrug
経口{けいこう}5-FUプロドラッグ -
oral abscess
《病理》口腔膿瘍{こうくう のうよう} -
oral absorption
経口吸収{けいこう きゅうしゅう}◆【略】OA -
oral action
口腔運動{こうくう うんどう} -
oral activities
oral activityの複数形 -
oral activity
経口作用{けいこう さよう} -
oral acyclovir
《医》経口{けいこう}アシクロビル -
oral administration
〔薬の〕経口投与{けいこう とうよ}◆【略】OA -
oral administration of barium sulfate
硫酸{りゅうさん}バリウムの経口投与{けいこう とうよ}
【表現パターン】oral administration of barium sulfate [sulphate] -
oral administration of folic acid
葉酸{ようさん}の経口投与{けいこう とうよ} -
oral admonishment
口頭{こうとう}による警告{けいこく}[戒告{かいこく}]、口頭訓戒{こうとう くんかい} -
oral adsorbent
経口吸着剤{けいこう きゅうちゃくざい} -
oral Ag
→ oral antigen -
oral agent
経口剤{けいこう ざい} -
oral agent for the treatment of
~治療{ちりょう}の経口薬{けいこうやく} -
oral agent therapies
oral agent therapyの複数形 -
oral agent therapy
経口薬治療{けいこうやく ちりょう} -
oral agreement
口頭{こうとう}の[での・による]合意{ごうい}[同意{どうい}]
・This Agreement including the Appendices constitute the entire Agreement between the parties and the parties agree that there are no other warranties or oral agreements relating to the subject matter of this Agreement. : 付属書{ふぞくしょ}を含{ふく}む本契約{ほん けいやく}は、当事者間{とうじしゃ かん}の完全合意{かんぜん ごうい}を構成{こうせい}し、本契約以外{ほん けいやく いがい}に保証{ほしょう}、口頭{こうとう}による同意{どうい}は一切存在{いっさい そんざい}しないことに同意{どうい}する。◆契約書 -
oral airway
口腔{こうくう}◆【略】OA
* データの転載は禁じられています。