ooの検索結果 |
320件 検索結果一覧を見る |
---|
oo の意味・使い方・読み方
-
oo
【接尾】- 親しさ・滑稽{こっけい}さを示{しめ}す俗語的接尾語{ぞくご てき せつびご}◆【参考】smackeroos
ooを含む検索結果一覧
該当件数 : 320件
-
OO
【インターネット略】- = over and out
終わり∥さようなら- =oblique osteotomy
斜{なな}め骨切{こつ き}り術{じゅつ} - =olfactory organ
《医》嗅覚器{きゅうかくき} - =olive oil
オリーブ油 - =oncogenic osteomalacia
《病理》腫瘍原性骨軟化症{しゅよう げんせい こつなんか しょう} - =open ocean
外洋{がいよう} - =orange oil
オレンジ油 - =orbicularis oculi
《解剖》眼輪筋{がんりんきん} - =orbicularis oris
《解剖》口輪筋{こうりんきん} - =orbital opening
眼窩口{がんかこう} - =orbital order
軌道秩序{きどう ちつじょ} - =orbital ordering
軌道秩序化{きどう ちつじょ か} - =original owner
元[最初{さいしょ}]の所有者{しょゆうしゃ}◆何かを最初{さいしょ}に所有{しょゆう}していた人物{じんぶつ}や団体{だんたい}を指す。 - =os odontoideum
〈ラテン語〉《解剖》歯突起骨{しとっき こつ} - =osteoid osteoma
《病理》類骨骨腫{るいこつ こつしゅ} - =Ostertagia ostertagi
《昆虫》オステルターグ胃虫{いちゅう}◆学名{がくめい} - =outer orbital
外部軌道{がいぶ きどう} - =outflow obstruction
〔血液{けつえき}などの〕流出障害{りゅうしゅつ しょうがい} - =outlet obstruction
排尿開口部閉塞{はいにょう かいこうぶ へいそく} - =overall opinion
全体的{ぜんたい てき}な意見{いけん} - =oxalate oxidase
シュウ酸{さん}エステル酸化酵素{さんか こうそ} - =oxidized oil
《化学》酸化油{さん かゆ} - =ozone oxidation
《化学》オゾン酸化{さんか}
- =oblique osteotomy
-
oo-
【連結】- 卵{たまご}
-
o-o
【名】- 《鳥》オーオー◆ミツスイ科のモホ属の鳥の総称{そうしょう}。ハワイ諸島{しょとう}に生息{せいそく}していたが、乱獲{らんかく}により絶滅{ぜつめつ}(1934年ごろ)
-
kauai O-o
《鳥》キモモミツスイ◆【学名】Moho braccatus -
oahu O-o
《鳥》ワキフサミツスイ◆【学名】Moho apicalis -
Pyin Oo Lwin
【地名】- ピン・ウー・ルウィン◆ミャンマー
-
toodle-oo
【間投】- = toodle-loo
-
OOA
【略】- =Old Order Amish
オールド・オーダー・アーミッシュ◆17世紀{せいき}に米国{べいこく}ペンシルバニア州に移住{いじゅう}したキリスト教の教派{きょうは}アーミッシュの中でも、規律{きりつ}や伝統{でんとう}を厳格{げんかく}に守る保守派{ほしゅ は}。◆【参考】New Order Amish - =onset of action
(薬の)作用{さよう}の発現{はつげん}
- =Old Order Amish
-
OOAD design
【略】- =object-oriented analysis and design
オブジェクト指向分析設計{しこう ぶんせき せっけい} -
OOB
【略】- =opponent's on base percentage
《野球》被出塁率{ひ しゅつるい りつ} - =out of bed
《be ~》起きる、ベッドから出る[起き上がる]
- =opponent's on base percentage
-
OOBE
【略】- =out-of-band emission
帯域外発射{たいいき がい はっしゃ} - =out-of-body experience
体外{たいがい}[幽体{ゆうたい}]離脱体験{りだつ たいけん}
- =out-of-band emission
-
ooblast
【名】- 《生物》卵原細胞{らんげんさいぼう}
-
oobleck
【名】- ウーブレック◆コーンスターチまたは片栗粉{かたくりこ}を水に溶{と}かしてできる非{ひ}ニュートン流体{りゅうたい}(通常{つうじょう}の流体{りゅうたい}とは異{こと}なる振{ふ}る舞{ま}いをする流体{りゅうたい})の一種{いっしゅ}。ゆっくり触{さわ}ると液体{えきたい}のようになり、強い力を急激{きゅうげき}に加えると個体{こたい}のようになる性質{せいしつ}がある。ウーブレックを大きな容器{ようき}に入れて、その上に人が立ち、すぐに走るように脚を動かし続ければ、その上に乗り続けることができるが、動きを止めてしまうと、どんどん沈{しず}んでいく。
-
OOC
【略】- =optical orthogonal code
光直交符号{ひかり ちょっこう ふごう} - =out-of-character
〔二次創作{にじ そうさく}で〕人物{じんぶつ}の性格{せいかく}が原典{げんてん}と違{ちが}う、柄にもない◆【対】in-character - =oxirane oxygen content
オキシラン酸素分{さんそ ぶん}
- =optical orthogonal code
-
oocinesia
【名】- = ookinesis
-
oocyesis
【名】- 《医》卵巣妊娠{らんそう にんしん}
-
oocyst
【名】- 《生物》オーシスト、接合子嚢{せつごうしのう}
-
oocyst formation
《生物》オーシスト形成{けいせい} -
oocyst inactivation
オーシスト不活化{ふかつか} -
oocyte
【名】- 《生物》卵母細胞{らんぼさいぼう}
-
oocyte cryopreservation
卵子凍結保存{らんし とうけつ ほぞん} -
oocyte cytoplasm
卵母細胞細胞質{らんぼさいぼう さいぼうしつ} -
oocyte differentiation
卵母細胞{らんぼさいぼう}の分化{ぶんか} -
oocyte donation
卵母細胞{らんぼさいぼう}の提供{ていきょう}◆【略】OD -
oocyte donor
《生物》卵母細胞{らんぼさいぼう}ドナー◆【略】OD -
oocyte expression
卵母細胞発現{らんぼ さいぼう はつげん} -
oocyte extract
卵母細胞抽出液{らんぼさいぼう ちゅうしゅつえき} -
oocyte growth
卵母細胞{らんぼさいぼう}の成長{せいちょう}◆【略】OG -
oocyte maturation
卵成熟{らん せいじゅく}◆【略】OM -
oocyte meiosis
卵母細胞減数分裂{らんぼ さいぼう げんすう ぶんれつ} -
oocyte membrane
卵母細胞膜{らんぼさいぼう まく}◆【略】OM -
oocyte nuclei
卵母細胞核{らんぼ さいぼうかく}◆「核{かく}」の単数形{たんすう けい}=nucleus、複数形{ふくすう けい}=nuclei
【表現パターン】oocyte nucleus [nuclei] -
oocyte number
卵細胞数{らん さいぼう すう} -
oocyte regulation
卵母細胞制御{らんぼ さいぼう せいぎょ} -
oocyte retrieval
卵母細胞{らんぼさいぼう}の回収{かいしゅう}◆【略】OR -
oocyte storage
卵母細胞保存{らんぼ さいぼう ほぞん} -
OOD
【略】- =object-oriented design
オブジェクト指向設計{しこう せっけい} -
OODB
【略】- =object-oriented database
《コ》オブジェクト指向型{しこうがた}データベース -
Oodes echigonus
《昆虫》エチゴトックリゴミムシ◆学名{がくめい} -
Oodes helopioides
《昆虫》ニセトックリゴミムシ◆学名{がくめい} -
Oodes helopioides tokyoensis
《昆虫》ニセトックリゴミムシ◆学名{がくめい} -
Oodes vicarius
《昆虫》オオトックリゴミムシ◆学名{がくめい} -
Oodes virens
《昆虫》オオヒラタトックリゴミムシ◆学名{がくめい} -
oodles
【名】- 〈話〉〔数量{すうりょう}が〕たくさん、たっぷり、いっぱい、どっさり
・We have oodles of fun every day. : 毎日{まいにち}すごく楽しんでいます。
・We need just oodles of sugar. : 砂糖{さとう}がどっさり必要{ひつよう}。
・There'll be oodles of marvelous places to go to. : 素晴{すば}らしい場所{ばしょ}がたくさんあります。
・We'll have oodles of time to do those things. : そんなことやる時間{じかん}はいくらでもあります。
・We raised oodles and oodles of money for the organization. : その組織{そしき}のために大金{たいきん}を集めました。 -
oodles of cash
現金{げんきん}がどっさり -
oodles of money
〈話〉大金{たいきん} -
OODM
【略】- =object-oriented data model
オブジェクト指向{しこう}データモデル -
OODMS
【略】- =object-oriented database management system
オブジェクト指向{しこう}データベース管理{かんり}システム
* データの転載は禁じられています。