語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

one meanの検索結果

125 検索結果一覧を見る

one meanを含む検索結果一覧

該当件数 : 125件
  • pretend one is mean

    意地悪{いじわる}なふりをする、嫌{いや}なやつを装{よそお}う、悪ぶる
    単語帳
  • say something one doesn't mean

    〔本気{ほんき}で思っているわけでないのに弾{はず}みなどで〕余計{よけい}なことを口走{くちばし}ってしまう
    単語帳
  • say things one doesn't mean

    本音{ほんね}と裏腹{うらはら}なことを言う、心にもないことを言う、口先{くちさき}ばかりだ◆【参考】not mean what one says
    【表現パターン】say things (that) one doesn't mean
    単語帳
  • say one thing and mean another

    言ってることと本心{ほんしん}が違{ちが}
    単語帳
  • see if one can make ~ mean something

    ~を意味{いみ}のあるものにできるかどうか考えてみる
    単語帳
  • as if one meant well

    おためごかしに
    【表現パターン】as if one meant well (toward)
    単語帳
  • by ~ one means that

    〔that以下〕というのはつまり〔that以下〕ということである
    単語帳
  • say ~ when one means

    …の意味{いみ}で~と言う[言い間違{まちが}える]
    ・I did it again. Why do I say "temporal" when I mean "temporary"? : また間違{まちが}えた。何でtemporaryと言いたいときにtemporalと言っちゃうんだろう。
    単語帳
  • say exactly what one means

    自分{じぶん}の本心{ほんしん}をそのままに述{の}べる
    単語帳
  • say "smart" but one means "slim"

    スリムという意味{いみ}で「スマート」と言う
    単語帳
  • make it sound like one means it

    真面目{まじめ}に[真剣{しんけん}な声で]言う、〔心にもないことを〕もっともらしく言う、取って付けたように言う
    単語帳
  • say more loudly than one meant to

    思いの外大{ほか おお}きな声を出す
    単語帳
  • term with more than one meaning

    複数{ふくすう}の意味{いみ}を持つ用語{ようご}[語句{ごく}
    単語帳
  • word with more than one meaning

    複数{ふくすう}の意味{いみ}を持つ語[言葉{ことば}
    単語帳
  • say the opposite of what one meant

    言うつもりだったことと逆{ぎゃく}のことを言う
    単語帳
  • with the full expectation that someone will know exactly what one means

    意図{いと}するところを(人)が正確{せいかく}[全面的{ぜんめん てき}]に理解{りかい}してくれると大いに見込{みこ}んで
    単語帳
  • explain what one really means

    真意{しんい}を説明{せつめい}する
    単語帳
  • forget how one is meant to live

    どう生きるべきか[自分{じぶん}が何のために生まれてきたのか]を忘{わす}れる
    単語帳
  • make what one does meaningful to the world

    自分{じぶん}の活動{かつどう}[行動{こうどう}]を世界{せかい}にとって意味{いみ}のあるものにする
    単語帳
  • say what one really means

    自分{じぶん}が本当{ほんとう}に言いたいことを言う[伝える]
    単語帳
  • talk about what one really means

    本音{ほんね}について話す
    単語帳
  • perhaps one of the best means of

    {おそ}らく~の最良{さいりょう}の方策{ほうさく}
    単語帳
  • one-shot thing with no real meaning

    1回きりの火遊{ひあそ}
    単語帳
  • beyond one's means

    収入{しゅうにゅう}の範囲{はんい}を超{こ}えて、身分不相応{みぶん ふそうおう}
    単語帳
  • convey one's meaning

    意味{いみ}[意図{いと}・言いたいこと]を伝える
    単語帳
  • convey one's meaning clearly

    意味{いみ}[意図{いと}・言いたいこと]を明確{めいかく}に伝える
    単語帳
  • convey one's meaning properly

    意味{いみ}[意図{いと}・言いたいこと]を正確{せいかく}に伝える
    単語帳
  • get one's meaning across

    〔聞き手に〕意味{いみ}を通じさせる
    単語帳
  • lose one's means of livelihood

    路頭{ろとう}に迷{まよ}
    単語帳
  • make one's meaning clear

    真意{しんい}を[何が言いたいのか]はっきりさせる
    単語帳
  • make one's meaning clearer

    意味{いみ}を明確{めいかく}にする
    単語帳
  • within one's means

    収入{しゅうにゅう}の範囲内{はんいない}で、身分相応{みぶん そうおう}
    ・If you can't live within your means, you may end up having a lot of debt. : 自分{じぶん}の収入{しゅうにゅう}の範囲内{はんいない}で暮{く}らしていかないと、借金{しゃっきん}まみれになるよ。
    単語帳
  • live above one's means

    収入以上{しゅうにゅう いじょう}の生活{せいかつ}[暮{く}らし]をする、分不相応{ぶ ふそうおう}な生活{せいかつ}[暮{く}らし]をする
    【表現パターン】live above [beyond] one's income [means]
    単語帳
  • live below one's means

    財力{ざいりょく}[収入{しゅうにゅう}]以下{いか}の生活{せいかつ}をする、分相応{ぶんそうおう}の生活{せいかつ}をする
    単語帳
  • live beneath one's means

    収入以下{しゅうにゅう いか}の生活{せいかつ}をする、身分相応{みぶん そうおう}の生活{せいかつ}をする
    単語帳
  • live beyond one's means

    収入以上{しゅうにゅう いじょう}の生活{せいかつ}[暮{く}らし]をする、分不相応{ぶ ふそうおう}な生活{せいかつ}[暮{く}らし]をする
    【表現パターン】live above [beyond] one's income [means]
    単語帳
  • live within one's means

    収入{しゅうにゅう}に応{おう}じた生活{せいかつ}をする
    【表現パターン】live within (one's) income [limits, means]
    単語帳
  • live within one's means over one's lifetime

    人生{じんせい}[一生{いっしょう}]を通じて資力{しりょく}の範囲内{はんいない}で生活{せいかつ}する
    単語帳
  • spend beyond one's means

    収入以上{しゅうにゅう いじょう}の暮{く}らしをする
    単語帳
  • live according to one's means

    収入{しゅうにゅう}に応{おう}じた生活{せいかつ}[暮{く}らし]をする
    単語帳
  • live way beyond one's means

    収入{しゅうにゅう}をはるかに超{こ}えた[に全くそぐわない]生活{せいかつ}[暮{く}らし]をする
    単語帳
  • live well above one's means

    財力{ざいりょく}[収入{しゅうにゅう}]を超{こ}えた裕福{ゆうふく}な生活{せいかつ}をする
    単語帳
  • language necessary to express one's meaning

    言いたいことを表現{ひょうげん}するのに必要{ひつよう}な言葉{ことば}
    単語帳
  • acquire one's incendiary meaning

    〔言葉{ことば}などが〕扇動{せんどう}[衝撃{しょうげき}]的{てき}な意味{いみ}を獲得{かくとく}する
    単語帳
  • develop one's own means

    独自{どくじ}の方法{ほうほう}[手段{しゅだん}]を生み[編{あ}み]出す
    単語帳
  • have one's own meaning

    独自{どくじ}の意味{いみ}を持つ
    単語帳
  • live one's life meaningfully

    有意義{ゆういぎ}に生活{せいかつ}する、有意義{ゆういぎ}な[意味{いみ}のある]生活{せいかつ}を送る
    単語帳
  • spend one's life meaninglessly

    無意味{むいみ}な[意味{いみ}のない]人生{じんせい}を送る[過{す}ごす]
    単語帳

次へ123次へ

* データの転載は禁じられています。