okの検索結果 |
513件 検索結果一覧を見る |
---|
okを含む検索結果一覧
該当件数 : 513件
-
OK
【形】- 〔状態{じょうたい}などが〕オッケーで、うまくいって、大丈夫{だいじょうぶ}で、満足{まんぞく}がいって◆【類】acceptable ; agreeable
・Is everything OK? : 全て順調{じゅんちょう}[大丈夫{だいじょうぶ}]ですか?/全てうまくいっていますか?
・I hope everything will be OK. : うまくいくといいんだけど。 - 体調{たいちょう}が良い
- 〔質{しつ}などが〕まあまあの◆【類】mediocre
・I am an OK cook. : 私の料理{りょうり}の腕{うで}は人並{ひと な}み[まあまあ]です。 - 〔解答{かいとう}などが〕正しい◆【類】correct
- いいよ、いいとも、分かったよ、いいだろう◆相手{あいて}の依頼{いらい}・申し出などに応{おう}じる時
- よし、分かったよ、いい?〔付加疑問的{ふか ぎもん てき}に〕
- 承認{しょうにん}
- 承認{しょうにん}[認可{にんか}]する
・Gov't OKs Act. : 政府{せいふ}、法案{ほうあん}を承認{しょうにん}。 - 〔状態{じょうたい}などが〕オッケーで、うまくいって、大丈夫{だいじょうぶ}で、満足{まんぞく}がいって◆【類】acceptable ; agreeable
-
OK
【略】- =object knowledge
対象知識{たいしょう ちしき} - =objective knowledge
客観的{きゃっかん てき}な情報{じょうほう}[知識{ちしき}] - =odontogenic keratocyst
歯原性角化嚢胞{しげんせい かくか のうほう} - =Oklahoma
オクラホマ州◆米国 - =olive knot
《病理》オリーブがん腫病{しゅ びょう} - =oral ketamine
《医》経口{けいこう}ケタミン
- =object knowledge
-
OK.
【略】- =Oklahoma
オクラホマ州◆米国 -
OK as long as
《be ~》~である限りは問題{もんだい}ない[大丈夫{だいじょうぶ}である] -
OK as long as it is done carefully
《be ~》慎重{しんちょう}に[注意深{ちゅうい ぶか}く]やりさえすれば大丈夫{だいじょうぶ}だ[うまくいく] -
OK Corral
《the ~》OK牧場{ぼくじょう}◆【参考】Gunfight at the OK O.K. Corral
【表現パターン】OK [O.K.] Corral -
OK sign
OKサイン◆親指{おやゆび}と人さし指で丸を作り、他の指を伸{の}ばす手の動作{どうさ}。◆【参考】sign of the evil eye -
OK with
《be ~》(人)にとって大丈夫{だいじょうぶ}[満足{まんぞく}]である -
OK with being treated like that
《be ~》そんなふうに扱{あつか}われても[そのような扱{あつか}いを受けても]平気{へいき}[大丈夫{だいじょうぶ}]である -
OK with everyone
《be ~》全ての人にとって大丈夫{だいじょうぶ}である[満足{まんぞく}がいく] -
OK with someone's taping the class
《be ~》〔主語{しゅご}にとっては〕(人)がその授業{じゅぎょう}をテープに録音{ろくおん}しても差し支えない -
A-OK
【間投】- 〈話〉全然{ぜんぜん}オーケー、もちろん!◆【用法】快諾{かいだく}の返事{へんじ}
- 完全{かんぜん}な[最高{さいこう}の]状態{じょうたい}(で)、万事{ばんじ}OK(で)、とても良い、素晴{すば}らしい
- 可{か}もなく不可{ふか}もなく、まあまあいい、平均{へいきん}よりやや上(で)
・"The movie was A-OK." "Story was good, but the casting was not that great." : 「あの映画{えいが}はまあまあ良かったね」「話は良かったけど配役{はいやく}がいまいちだったな」
-
click OK to continue
OKをクリックして続ける -
click OK to save settings
《コ》OKをクリックして設定{せってい}を保存{ほぞん} -
click OK with the left mouse button
《コ》マウスの左ボタンでOKをクリックする -
final OK
《the ~》最終承認{さいしゅう しょうにん} -
go OK
順調{じゅんちょう}に進展{しんてん}する -
press OK on the mobile
携帯電話{けいたい でんわ}の着信{ちゃくしん}ボタンを押{お}す -
sound OK to
〈話〉〔耳で聞いた提案{ていあん}・説明{せつめい}などが〕(人)にとって良い[問題{もんだい}のない]話だと思われる、〔主語{しゅご}(特定{とくてい}の表現{ひょうげん}など)を聞いて〕(人)は別に違和感{いわかん}ない[間違{まちが}った言い方だとは思わない] -
taste OK
申し分のない味である、味に問題{もんだい}はない -
click an OK button
OKボタンをクリックする -
click the OK button to
「OK」ボタンをクリックして~する -
click the OK button to proceed
OKボタンをクリックして次に進む -
come along OK
うまくいく
【表現パターン】come along OK [okay] -
dictate what's OK
何が良いかを指図{さしず}する -
do an OK job
まずまず[まあまあ]の仕事{しごと}をする -
get an OK
OKをとりつける、了解{りょうかい}[了承{りょうしょう}]を得{え}る
【表現パターン】get an OK [O.K., okay] -
get someone's OK to
~してもよいという(人)の許可{きょか}を取る
【表現パターン】get someone's OK [okay, O.K.] to -
get the OK
許可{きょか}[了承{りょうしょう}]を得{え}る、オーケーをもらう
【表現パターン】get the O.K. [OK] -
give an OK to
〔着手{ちゃくしゅ}・実施{じっし}・実行{じっこう}などについて〕~にゴーサイン[OK]を出す、~に許可{きょか}[認可{にんか}]を与{あた}える、~を承認{しょうにん}[公認{こうにん}・OK]する
【表現パターン】give an [the] OK to -
go down OK
〔事が〕何とか収{おさ}まる -
if it's OK with
(人)がそれでよいのなら -
Is it OK if I
~してもいい[よろしい]ですか? -
R U OK?
【インターネット略】- = Are you OK?
大丈夫{だいじょうぶ}? -
after getting an OK from
~の許可{きょか}[承認{しょうにん}]を得{え}てから -
get someone's final OK
(人)の最終承認{さいしゅう しょうにん}を得{え}る -
get the final OK from
~から最終承認{さいしゅう しょうにん}を得{え}る -
give ~ a OK
〔着手{ちゃくしゅ}・実施{じっし}・実行{じっこう}などについて〕~にゴーサイン[OK]を出す、~に許可{きょか}[認可{にんか}]を与{あた}える、~を承認{しょうにん}[公認{こうにん}・OK]する
【表現パターン】give ~ a [the] OK [approval] -
give the final OK to
~に最終承認{さいしゅう しょうにん}を与{あた}える -
Gunfight at the OK Corral
《the ~》OK牧場{ぼくじょう}の決闘{けっとう}◆1881年10月26日に米アリゾナ準州{じゅんしゅう}(the Arizona Territory)のトゥームストーン(Tombstone)において、保安官{ほあんかん}ワイアット・アープらと牛泥棒{うしどろぼう}のクラントン兄弟{きょうだい}らとの間で行われた銃撃戦{じゅうげきせん}。泥棒側{どろぼう がわ}が3人死んだだけだったが、西部開拓史上最{せいぶ かいたく しじょう もっと}も有名{ゆうめい}な決闘{けっとう}となった。なお、銃撃戦{じゅうげきせん}はOK牧場内{ぼくじょう ない}ではなく、その近くの空{あ}き地で行われた。
【表現パターン】Gunfight at the OK [O.K.] Corral -
if all is OK
全て[別に・何も]問題{もんだい}がなければ
【表現パターン】if all [everything] is OK [satisfactory, going satisfactorily] -
realise that it's OK to make mistakes
〈英〉→ realize that it's OK to make mistakes -
realize that it's OK to make mistakes
間違{まちが}いを犯{おか}しても大丈夫{だいじょうぶ}だと気付{きづ}く[実感{じっかん}する] -
ask if someone is OK
(人)の安否{あんぴ}を尋{たず}ねる -
ask someone if it's OK for one to
~してもよいかどうかを(人)に尋{たず}ねる -
give ~ the final OK
~に最終承認{さいしゅう しょうにん}を与{あた}える -
hesitate to give the OK
承認{しょうにん}する[OKを出す・許可{きょか}を出す]のをためらう[ちゅうちょする]
* データの転載は禁じられています。