ohioの検索結果 |
28件 検索結果一覧を見る |
---|
ohioを含む検索結果一覧
該当件数 : 28件
-
Ohio
【名】- 《米軍》オハイオ◆《1》1812年に商船{しょうせん}から軍艦{ぐんかん}に改造{かいぞう}された船。《2》その後の米海軍旗艦{べい かいぐん きかん}。《3》最初{さいしょ}のTrident級原潜{きゅう げんせん}。
【組織】- 〈話〉オハイオ州立大学◆【同】Ohio State University
- 〈話〉オハイオ大学◆【同】Ohio University
【地名】- オハイオ州◆米国北東部で、北のほとんどがエリー湖、南がオハイオ川で区切られ、東がペンシルベニア州、北西がミシガン州、西がインディアナ州、南がケンタッキー州、南東がウェスト・バージニア州に接する、国内で7番目に人口の多い州。州都はコロンバス(Columbus)。◆【語源】イロコイ語でgreat riverの意味。◆【略】OH ; O.
- オハイオ川◆【同】Ohio River
- オハイオ市◆【同】Ohio City
- オハイオ郡◆米国インディアナ州の南東部にある、州内で最も人口の少ない州。
- オハイオ郡◆米国ケンタッキー州西部の禁酒郡。◆【語源】オハイオ川がもともとは州の北端を通っていたことから。
【発音】ouháiou、【@】オウハイオウ、【分節】O・hi・o -
Ohio buckeye
オハイオトチノキ◆【学名】Aesculus glabra -
Ohio City
【地名】- オハイオ・シティ◆米オハイオ州バン・ワート郡の小さな村。
-
Ohio County
【地名】- オハイオ郡◆米国{べいこく}ウェストバージニア州
-
Ohio governor
〈米〉オハイオ州知事{しゅう ちじ} -
Ohio River
【地名】- 《the ~》オハイオ川◆米ペンシルベニア州西部で、アレゲーニー川(the Allegheny River)とモノンガヒーラ川(the Monongahela River)が合流して生まれ、イリノイ州南部のカイロでミシシッピー川に注ぐ、全長1578kmのミシシッピー川最大の支流。
-
Ohio State
【組織】- 〈話〉オハイオ州立大学◆【同】Ohio State University
-
Ohio State University
《the ~》オハイオ州立大学{しゅうりつ だいがく}◆米オハイオ州コロンバス◆【略】OSU -
Ohio State University, Research Foundation
オハイオ州立大学研究財団{しゅうりつ だいがく けんきゅう ざいだん}◆【略】OSURF -
Ohio University
-
Ohio-based
【形】- オハイオ州に拠点{きょてん}[本社{ほんしゃ}]を置く
-
Ohio-class submarine
オハイオ級原子力潜水艦{きゅう げんしりょく せんすいかん} -
central Ohio
《地理》オハイオ州中部{しゅう ちゅうぶ} -
Chesapeake-Ohio Canal
→ Chesapeake and Ohio Canal -
D. Ohio
オハイオ州・民主党{みんしゅとう}◆米。D=Democratic -
D-Ohio
オハイオ州・民主党{みんしゅとう}◆米。D=Democratic -
R. Ohio
オハイオ州・共和党{きょうわとう}◆米。R=Republic -
R-Ohio
オハイオ州・共和党{きょうわとう}◆米。R=Republic -
Winesburg, Ohio
【著作】- ワインズバーグ、オハイオ◆米1919年《著》シャーウッド・アンダーソン(Anderson Sherwood)
-
Battle of Ohio
バトル・オブ・オハイオ◆シンシナティ・レッズ対クリーブランドインディアンズ戦の愛称{あいしょう}。 -
Chesapeake and Ohio Canal
【地名】- チェサピーク・オハイオ運河{うんが}
-
governor of Ohio
〈米〉オハイオ州知事{しゅう ちじ} -
pride of Ohio
《植物》ドデカテオン・メアディア◆【学名】Dodecatheon meadia -
Engineers Foundation of Ohio
【組織】- オハイオ工学財団◆【略】EFO
-
Ohioan
【名】- 《米》オハイオ州民{しゅうみん}
-
Ohiobased
【形】- → Ohio-based
-
Ohioclass submarine
→ Ohio-class submarine -
Archidium ohioense
《植物》ミヤコノツチゴケ◆学名{がくめい}