offendの検索結果 |
402件 検索結果一覧を見る |
---|---|
offend の変化形 | offends , offending , offended |
offend の意味・使い方・読み方
-
offend
他動- 〔人の〕気分{きぶん}[感情{かんじょう}]を害する、〔人を〕怒らせる
・You offended me. : 気分{きぶん}を害したよ。
・She was offended by his dirty jokes. : 彼女は、彼のいやらしい冗談{じょうだん}に腹{はら}を立てていた。 - 〔人の感覚器官{かんかく きかん}を〕不快{ふかい}にさせる、耳[目]障{さわ}りだと感じさせる
- 〔法律{ほうりつ}などを〕破{やぶ}る、背{そむ}く
- (人)の気分{きぶん}を害する、(人)を怒らせる
- 法に背{そむ}く、規律{きりつ}を破{やぶ}る
- 〔人の〕気分{きぶん}[感情{かんじょう}]を害する、〔人を〕怒らせる
offendを含む検索結果一覧
該当件数 : 402件
-
offend a customer
客の機嫌{きげん}を損{そこ}ねる -
offend a lot of people
多くの人々{ひとびと}の感情{かんじょう}を害する -
offend against moralities
offend against moralityの複数形 -
offend against morality
〔社会{しゃかい}の〕道徳規範{どうとく きはん}に違反{いはん}する -
offend against the moral law
道徳律{どうとくりつ}に背{そむ}く[違反{いはん}する] -
offend democracies
offend democracyの複数形 -
offend democracy
民主主義{みんしゅ しゅぎ}を攻撃{こうげき}する -
offend minorities
少数派{しょうすうは}の民族{みんぞく}を怒らせる -
offend minority
offend minoritiesの複数形 -
offend public opinion
世論{せろん/よろん}を怒らせる -
offend rather than attract potential customers
見込{みこ}み客[潜在顧客{せんざい こきゃく}]の関心{かんしん}[興味{きょうみ}・注目{ちゅうもく}]を引くというよりむしろ気分{きぶん}を害する[怒りを買う] -
offend someone by
~によって(人)の感情{かんじょう}を害する[傷{きず}つける] -
offend someone with one's crude behavior
自分{じぶん}のがさつな言動{げんどう}で(人)の気分{きぶん}を害する -
offend someone with one's crude behaviour
-
offend someone with one's opinion
自分{じぶん}の意見{いけん}を言って(人)を怒らせる、〔主語{しゅご}の〕意見{いけん}によって(人)は気分{きぶん}を害する -
offend someone's feelings
(人)の感情{かんじょう}を害する[傷{きず}つける]、(人)の機嫌{きげん}を損{そこ}ねる
表現パターンinjure [offend, wound] someone's feelings [sensibilities, susceptibilities] -
offend someone's masculine pride
(人)の男としてのプライドを傷{きず}つける -
offend someone's pride
(人)の自尊心{じそんしん}[誇{ほこ}り・プライド]を傷{きず}つける、(人)を侮辱{ぶじょく}する
表現パターンinjure [offend, wound, hurt] someone's pride [self-respect] -
offend someone's sensibilities
(人)の感情{かんじょう}を害する[傷{きず}つける]、(人)の機嫌{きげん}を損{そこ}ねる
表現パターンinjure [offend, wound] someone's feelings [sensibilities, susceptibilities] -
offend the eye
見るにたえない -
offend the feelings of
(人)の感情{かんじょう}を害する -
inadvertently offend
(人)を傷{きず}つける -
re-offend
→ reoffend -
unwillingly offend someone by
~によって(人)から思わぬ反感{はんかん}を買う -
careful not to offend one's boss
《be ~》上司{じょうし}の機嫌{きげん}を損{そこ}ねないように気を付ける -
in order not to offend
(人)を怒らせないために[ように] -
in order not to offend any one of these __ people
これら_人の人々{ひとびと}を一人{ひとり}も怒らせないように -
on one's guard not to offend
《be ~ someone》(人)を怒らせないように用心{ようじん}する -
choose one's words so as not to offend
《~ someone》(人)を怒らせない[の機嫌{きげん}を損{そこ}ねない]ように言葉{ことば}を選ぶ -
offended
形- 気分{きぶん}[感情{かんじょう}]を害した、気を悪くした、立腹{りっぷく}した、傷{きず}つけられた
-
offended at
《be ~》~に怒る[腹{はら}を立てる]、~で気分{きぶん}[感情{かんじょう}]を害する -
offended at even small things
《be ~》小さな[ささいな]ことに対しても怒る[腹{はら}を立てる] -
offended at someone's joke
《be ~》(人)の冗談{じょうだん}に怒る -
offended by
《be ~》~に腹{はら}を立てる -
offended by a comment about
《be ~》~に関するコメントに気分{きぶん}を害する[腹{はら}を立てる] -
offended by someone's customs
《be ~》(人)の習慣{しゅうかん}[慣習{かんしゅう}]に気分{きぶん}を害する -
offended by someone's harshness
《be ~》(人)のがさつさに腹{はら}を立てる[かちんとくる] -
offended by the gruffness of
《be ~》(人)のぶっきらぼうな[無愛想{ぶあいそう}な・つっけんどんな]態度{たいど}に腹{はら}を立てる -
offended by the notion of
《be ~》~という考え[意見{いけん}]に気分{きぶん}を害する -
offended by widespread discrimination
《be ~》横行{おうこう}する差別{さべつ}[さまざまな場所{ばしょ}で差別{さべつ}されること]に怒る[腹{はら}を立てる] -
offended expression
《an ~》怒った[怒りに満ちた]顔(つき)[表情{ひょうじょう}・面持{おもも}ち]
表現パターンoffended look [expression] (on one's face) -
offended eye
怒った[怒りに満ちた]目(つき)
表現パターンangry [furious, offended, outraged, raging, infuriated, resentful, wrathful, exasperated, affronted, choleric] eye -
offended face
《an ~》ムッとした[気分{きぶん}を害した]顔 -
offended look
《an ~》怒った[怒りに満ちた]顔(つき)[表情{ひょうじょう}・面持{おもも}ち]
表現パターンoffended look [expression] (on one's face) -
offended nation
迷惑{めいわく}を被{こうむ}った国
* データの転載は禁じられています。