of the englishの検索結果 |
41件 検索結果一覧を見る |
---|
of the englishを含む検索結果一覧
該当件数 : 41件
-
Apostle of the English
《the ~》イギリスの使徒{しと}◆聖{せい}アウグスティヌス(Augustine)に付けられた尊称{そんしょう}。 -
command of the English language
英語{えいご}の運用能力{うんよう のうりょく} -
culture of the English-speaking world
英語圏{えいごけん}の文化{ぶんか} -
history of the English language
英語史{えいごし} -
members of the English royal dynasty
英国{えいこく}の王朝{おうちょう}の子孫{しそん} -
26 letters of the English alphabet
《the ~》英語{えいご}アルファベットの26文字{もじ} -
authoritative dictionary of the English language
《an ~》権威{けんい}ある英語辞典{えいご じてん} -
limited command of the English language
不足{ふそく}している[乏{とぼ}しい]英語{えいご}の運用能力{うんよう のうりょく} -
own understanding of the English language
《one's ~》自分{じぶん}の英語{えいご}の理解力{りかいりょく} -
American Heritage Dictionary of the English Language
《The ~》アメリカ・ヘリテッジ英語辞典{えいご じてん}◆【略】AHD -
An American Dictionary of the English Language
【著作】- アメリカ英語辞書{えいご じしょ}◆【参考】Noah Webster
-
have a satisfactory command of the English Language
十分{じゅうぶん}な英語力{えいご りょく}がある -
have a strong command of the English language
優{すぐ}れた英語力{えいご りょく}を持っている、英語{えいご}を流ちょうに話せる -
Language of Fiction: Essays in Criticism and Verbal Analysis of the English Novel
【著作】- フィクションの言語{げんご}--イギリス小説{しょうせつ}の言語分析批評{げんご ぶんせき ひひょう}◆英1966年《著》デイヴィッド・ロッジ(David Lodge)
-
hard to get a sense of the menu in English
《be ~》英語{えいご}で書かれたメニューでは分かりにくい[理解{りかい}しにくい・いまいちピンとこない] -
lose most of one's native language in the process of learning English
英語{えいご}を学ぶ過程{かてい}で母語{ぼご}の大半{たいはん}を失う -
most often used word in the English language
《the ~》英語{えいご}で最もよく使われる単語{たんご} -
promotion of English education at the elementary school level
小学校{しょうがっこう}の英語教育推進{えいご きょういく すいしん} -
discuss the improvement of English educational methods
英語指導方法{えいご しどう ほうほう}の改善{かいぜん}について検討{けんとう}する -
fear the supremacy of English
英語{えいご}の優位{ゆうい}を懸念{けねん}する -
understand the meaning of English sentence
英文{えいぶん}の意味{いみ}を理解{りかい}する -
get used to the sound of English
英語{えいご}の音に慣{な}れる、耳が英語{えいご}に慣{な}れる -
Japan Association for the Promotion of English for Children
【組織】- 日本児童英語振興協会◆児童英検を主催している団体。◆【略】JAPEC
-
useful for someone to raise the efficiency of learning English
(人)にとって英語学習{えいご がくしゅう}の能率{のうりつ}を高めるのに役立{やくだ}つ -
increase the number of classes conducted in English
英語{えいご}で行われる授業数{じゅぎょう すう}を増{ふ}やす -
learn the basic elements of English grammar
《the ~》英文法{えいぶんぽう}の基礎{きそ}を学ぶ[学習{がくしゅう}する] -
make the best dictionary for learners of English
英語学習者{えいご がくしゅう しゃ}のために最高{さいこう}の辞書{じしょ}を作る -
lower the age at which schoolchildren begin their study of English
学校{がっこう}で生徒{せいと}が英語{えいご}を勉強{べんきょう}する年齢{ねんれい}を引き下げる -
make the English version of
~の英語版{えいごばん}を作る -
read the English part of
〔2カ国語{こくご}の文献{ぶんけん}など〕の英語{えいご}の[で書かれた]部分{ぶぶん}を読む -
roughly the English equivalent of
《be ~》ほぼ英語{えいご}の~に相当{そうとう}する -
grow up in the English town of
~というイギリスの町で育つ -
assess the English conversational ability of
(人)の英会話力{えいかいわ りょく}を評価{ひょうか}する -
improve the English proficiency level of students
生徒{せいと}[学生{がくせい}]たちの英語{えいご}の上達度{じょうたつ ど}[熟練度{じゅくれんど}・習熟度{しゅうじゅく ど}]を上げる[高める] -
read the original English version of
英語{えいご}で書かれている~の原書{げんしょ}を読む -
read the English of the __th century
_世紀{せいき}の英語{えいご}を読む -
make English the official language of the U.S.
英語{えいご}を米国{べいこく}の公式言語{こうしき げんご}にする -
master natural English in the course of one's everyday life
実生活{じっせいかつ}の中で生きた英語{えいご}をマスターする -
research professor in English linguistics at the University of
~大学{だいがく}の英語学{えいご がく}の研究教授{けんきゅう きょうじゅ} -
declare English the official language
英語{えいご}が公用語{こうようご}であると断言{だんげん}する -
make English the official language
英語{えいご}を公用語{こうようご}にする