nurturingの検索結果 |
38件 検索結果一覧を見る |
---|---|
nurturing の変化形 | nurture , nurtures , nurtured |
nurturing の意味・使い方・読み方
-
nurturing
【名】- 育てること、養育{よういく}、育成{いくせい}、子育{こそだ}て
nurturingを含む検索結果一覧
該当件数 : 38件
-
nurturing act
《a ~》養育行動{よういく こうどう} -
nurturing environment for all staff
あらゆるスタッフを育てる環境{かんきょう} -
nurturing feminine instinct
母性本能{ぼせい ほんのう} -
nurturing man
子育{こそだ}てをする男性{だんせい} -
nurturing memories
nurturing memoryの複数形 -
nurturing memory
《a ~》子育{こそだ}ての記憶{きおく} -
nurturing men
nurturing manの複数形 -
nurturing of human resources
人材育成{じんざい いくせい} -
nurturing of new industries
新規産業{しんき さんぎょう}の育成{いくせい} -
nurturing of the pregnancy
妊娠中{にんしんちゅう}の胎児{たいじ}の養育{よういく} -
nurturing parent
《a ~》育ての親◆【略】NP -
nurturing profession
人の面倒{めんどう}を見る職業{しょくぎょう}◆看護{かんご}やカウンセリングなど -
nurturing reporters
記者教育{きしゃ きょういく} -
nurturing skill
子育{こそだ}ての能力{のうりょく} -
consistent nurturing
一貫{いっかん}した養育{よういく} -
develop nurturing feelings
子育{こそだ}て心を促進{そくしん}する -
excessive nurturing
〔子どもに対する親の〕過保護{かほご} -
non-nurturing environment
非養育的{ひ よういく てき}な[養育的{よういく てき}でない]環境{かんきょう} -
self-nurturing technique
《a ~》自己育成法{じこ いくせい ほう} -
social nurturing
社会的{しゃかい てき}な養育{よういく} -
sufficient nurturing
十分{じゅうぶん}な養育{よういく} -
contribute to nurturing new industries
新産業育成{しん さんぎょう いくせい}に寄与{きよ}する -
delay in nurturing important industries
主要産業育成{しゅよう さんぎょう いくせい}の立ち遅{おく}れ -
develop a nurturing relationship
養育関係{よういく かんけい}を築{きず}く -
have a nurturing side
面倒見{めんどうみ}のいいところがある -
provide a nurturing environment for
~を育む[育てる]ための環境{かんきょう}を提供{ていきょう}する -
apply one's energy to nurturing specialists
スペシャリストの養成{ようせい}に全力{ぜんりょく}を注ぐ[傾{かたむ}ける・尽{つ}くす]◆複数形{ふくすう けい}のenergiesが用いられる場合{ばあい}もある。
【表現パターン】devote [apply, bend, direct] (all) one's energy to nurturing specialists -
do a superb job of nurturing one's infants
自分{じぶん}の子どもを素晴{すば}らしく育て上げる -
retain the emphasis on protecting and nurturing
~の保護育成{ほご いくせい}に重点{じゅうてん}を置き続ける -
retain the emphasis upon protecting and nurturing
→ retain the emphasis on protecting and nurturing