語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

not ~ anyの検索結果

30 検索結果一覧を見る

not ~ any の意味・使い方・読み方

  • not ~ any

    一つも~ない
    単語帳

not ~ anyを含む検索結果一覧

該当件数 : 30件
  • not ~ any longer

    もはや~ない、もはや~しない
    ・I cannot endure this stressful life any longer. : こんなストレスだらけの生活{せいかつ}にはもう耐{た}えられない。
    単語帳
  • not ~ any more

    それ以上{いじょう}~ない
    単語帳
  • not ~ any the less

    少しも~でないことはない、全く~である
    単語帳
  • not ~ by any means

    決して[全く・ちっとも]では~ない
    単語帳
  • not ~ by any stretch of the imagination

    《be ~》どう考えても[どんなに想像力{そうぞうりょく}をたくましくしても]~ではない
    単語帳
  • not ~ for any length of time

    一瞬{いっしゅん}たりとも~をしない
    単語帳
  • not ~ in any sense

    決して~でない
    単語帳
  • not do ~ any good

    1. ~には何の効果{こうか}もない
    1. 《not do someone any good》(人)にとって役に立たない[使い物にならない・全くためにならない・何のメリットもない・効{き}き目がない]
      ・This won't do us any good. : これじゃ埒が明かないよ。
      ・Arguing with him isn't going to do you any good. : 彼と言い争っても始まらないよ。
    単語帳
  • not like ~ any longer

    ~を嫌{きら}いになる
    単語帳
  • not make ~ any cheaper

    ~は一切{いっさい}割引{わりびき}[値引{ねび}き]しない、~をこれ以上安{いじょう やす}くすることはしない、~の値段{ねだん}はびた一文{いちもん}まけない
    単語帳
  • not make ~ any less important

    〔主語{しゅご}だからと言って〕~がどうでもいい[それほど重要{じゅうよう}でない]ということはない
    単語帳
  • not make ~ any less justified

    〔主語{しゅご}によって〕~の正当性{せいとうせい}が弱まるわけではない
    単語帳
  • not pay ~ any mind

    ~を全く気にしない
    単語帳
  • not play ~ any longer

    もはや~の役割{やくわり}を果たさない
    単語帳
  • not just ~ anymore

    《be ~》もはやただの~ではない
    単語帳
  • not like ~ anymore

    ~を嫌{きら}いになる
    単語帳
  • not disclose ~ to anyone other than

    (人)以外{いがい}には誰{だれ}にも~を明かさない[漏{も}らさない]
    単語帳
  • not operate without ~ anymore

    もはや~なしでは仕事{しごと}をすることはできない
    単語帳
  • not want to ~ anymore

    もう~したく[もはや~したいとは思わ]ない
    単語帳
  • not expect to see ~ anytime soon

    ~を見る[に会う]のはまだ先のことだろう
    単語帳
  • promise not to interfere in ~ anymore

    ~にはもう干渉{かんしょう}[口出{くちだ}し]しないと誓{ちか}う[約束{やくそく}する]
    単語帳
  • age when someone be not supposed to do ~ anymore

    《an ~》(人)がもはや~するべきではない年齢{ねんれい}
    単語帳
  • not have anything to do with ~ anymore

    ~とはもう一切{いっさい}関わりがない、(人)とはもう手を切っている
    単語帳
  • not remember any of ~ now

    今では~を何も[少しも・まるで]覚えていない、~は今や忘却{ぼうきゃく}のかなたである
    単語帳
  • not need to have any great interest in ~ to be changed by it

    ~に対してそれほど関心{かんしん}[興味{きょうみ}]がなくてもそれによって変化{へんか}することができる[は可能{かのう}である]、〔主語{しゅご}が〕変わる[変化{へんか}する]ためにその手段{しゅだん}である~に対する強い関心{かんしん}[興味{きょうみ}]が必要{ひつよう}なわけではない
    単語帳
  • not have anything to compare ~ with

    ~と比{くら}べる[比較{ひかく}する]ものがない
    単語帳
  • not need to invest in anything other than ~ itself

    買う必要{ひつよう}があるのは~だけである
    単語帳
  • attach ~ so as not to form any clearance

    隙間{すきま}ができないように~を取り付ける
    単語帳
  • reduce any commitment for purchase of ~ by not more than __% of the quantity

    ~の購入{こうにゅう}の確約{かくやく}をその数量{すうりょう}の_%を超{こ}えないで減{げん}じる
    単語帳