not oneselfの検索結果 |
73件 検索結果一覧を見る |
---|
not oneself の意味・使い方・読み方
-
not oneself
《be ~》落ち着かない、本来{ほんらい}の自分{じぶん}ではない、気が気ではない
・What's wrong? You're not yourself today. : どうしたのですか?今日{きょう}のあなたは変ですよ。
not oneselfを含む検索結果一覧
該当件数 : 73件
-
not allow oneself to
~にはなりたくない -
not allow oneself to be influenced
決して感化{かんか}されない -
not being oneself
自分{じぶん}を偽{いつわ}ること、他人{たにん}に成り済ますこと -
not commit oneself to
~について明言{めいげん}を避{さ}ける -
not involve oneself in the dire cares of others
他人{たにん}が困{こま}っていても関わらない -
not know oneself what to do with all that money
そんなに多くの金でどうすればいいのか自分{じぶん}でも分からない -
not lose oneself
自分{じぶん}を見失{みうしな}わない -
not put oneself above anybody else
他の誰{だれ}に対しても偉{えら}ぶらない -
not quite oneself
《be ~》あまり(人)らしくない、いつもの(人)なら考えられないことだ、自分{じぶん}を見失{みうしな}っている -
not reveal oneself easily in public
人前{ひとまえ}ではなかなか自分{じぶん}を出さない[自らを明かさない] -
not take oneself too seriously
肩{かた}の力を抜{ぬ}く -
not trust oneself to remain calm
〔特定{とくてい}の状況{じょうきょう}・場面{ばめん}などに関して〕(そんなことになれば)平静{へいせい}でいられる自信{じしん}がない -
not understand oneself
自分自身{じぶん じしん}[自分{じぶん}でも自分{じぶん}]が分からない -
hate not being oneself
自分{じぶん}を偽{いつわ}ることが嫌{いや}である -
make someone not like oneself
〔主語{しゅご}の結果{けっか}〕(人)が自分{じぶん}を見失{みうしな}う[自分{じぶん}らしさを失う]、マイペースが崩{くず}れる
・Don't let what others say make you not like yourself. : 人の言うことに惑{まど}わされて、自分{じぶん}らしさを失うんじゃない。 -
exist for some higher purpose and not only oneself
自分自身{じぶん じしん}のためだけでなく何かもっと崇高{すうこう}な目的{もくてき}のために生きる -
not feel like oneself
自分自身{じぶん じしん}でないような気がする -
not truly know oneself
自分自身{じぶん じしん}を本当{ほんとう}の意味{いみ}で知らない -
ability not to take oneself too seriously
《an ~》肩{かた}の力を抜{ぬ}く[真面目{まじめ}になり過{す}ぎない]能力{のうりょく} -
right not to incriminate oneself
自分{じぶん}の不利{ふり}になる[に不利益{ふりえき}な]ことは話さない[黙秘{もくひ}する]権利{けんり}、黙秘権{もくひけん} -
assert one's privilege not to incriminate oneself
自分{じぶん}の不利{ふり}になる[に不利益{ふりえき}な]ことは話さない[黙秘{もくひ}する]基本的人権{きほん てき じんけん}を行使{こうし}[主張{しゅちょう}]する -
make music that's not true to oneself
自分{じぶん}を偽{いつわ}った音楽{おんがく}を作る -
fundamental right of a witness not to incriminate oneself when giving evidence
証人{しょうにん}が自分{じぶん}の不利{ふり}になるような証言{しょうげん}をする必要{ひつよう}はないという基本的権利{きほん てき けんり} -
not an end in oneself
《be ~》〔主語{しゅご}〕自身{じしん}が目的{もくてき}ではない -
not capable of governing oneself
《be ~》自治能力{じち のうりょく}が欠如{けつじょ}している -
not love anything but oneself
自分自身{じぶん じしん}のことしか[以外{いがい}のことは]愛していない -
not trust anyone besides oneself
自分以外{じぶん いがい}の人間{にんげん}を信用{しんよう}しない -
not willing to show oneself
《be ~》姿{すがた}を見せる気がない -
need not be ashamed of oneself
自らを恥{は}じる必要{ひつよう}はない -
sad not so much for oneself but for
《be ~》自分{じぶん}のためというよりも~のために悲しむ、わが身をというよりも~を嘆{なげ}く[悲しむ] -
try not to snatch ~ oneself
~を奪{うば}い[ひったくり]たくなる気持{きも}ちをこらえる[抑{おさ}える] -
not buy a thing for oneself
自分{じぶん}の物を一つも買わない -
not care about anyone but oneself
自分{じぶん}のことしか気に留{と}め[かけ]ない -
not have time to second-guess oneself
〔自分{じぶん}の判断{はんだん}などについて〕後悔{こうかい}する暇{ひま}はない -
not know what one wants oneself
自分{じぶん}が何を求めているか分からない -
not only an end in oneself but
《be ~》それ自体{じたい}が目的{もくてき}であるばかりでなく~でもある
【表現パターン】not only an end in oneself but (also) -
try not to draw attention to oneself
〔控{ひか}えめな行動{こうどう}を心掛{こころが}けるなど〕目立{めだ}たないようにする -
not influenced unduly by things outside oneself
《be ~》自分以外{じぶん いがい}の物事{ものごと}に必要以上{ひつよう いじょう}に影響{えいきょう}されない -
not know what to do with oneself
身の置き所がない、どう振{ふ}る舞{ま}うべきか途方{とほう}に暮{く}れる -
not think of the danger to oneself
自分{じぶん}の危険{きけん}を顧{かえり}みない -
try not to be too hard on oneself
自分{じぶん}に厳{きび}しくし過{す}ぎないようにする -
not to be able to look at oneself in the mirror
申し訳{わけ}が立たない -
not capable of feeling a great separation between oneself and other people
《be ~》自分{じぶん}と他人{たにん}とを大きく切り離{はな}して考えることができない -
not have to worry about anyone other than oneself
自分以外{じぶん いがい}の人間{にんげん}のことを心配{しんぱい}しなくていい -
not marry someone unless he has some things that one wants for oneself
自分{じぶん}が望んでいるものを(人)が持っていないのなら結婚{けっこん}しない -
can do nothing by oneself
~の手に負えることではない -
leave little notes to oneself
自分{じぶん}のための小さなメモを残す -
note written by oneself
《a ~》自分{じぶん}で書いたメモ
* データの転載は禁じられています。