not inの検索結果 |
1466件 検索結果一覧を見る |
---|
not in の意味・使い方・読み方
-
not in
- 《be ~》いない、留守{るす}である
- 《be ~》ダサイ
not inを含む検索結果一覧
該当件数 : 1466件
-
not in a condition to attend school
《be ~》登校{とうこう}できる[学校{がっこう}に行ける]状態{じょうたい}ではない、登校{とうこう}する[学校{がっこう}に行く]のは難{むずか}しい状態{じょうたい}である -
not in a condition to drive
《be ~》運転{うんてん}できるような状態{じょうたい}ではない -
not in a financial position to
《be ~》~する金銭的余裕{きんせん てき よゆう}がない -
not in a good physical condition
《be ~》健康状態{けんこう じょうたい}が良くない
【表現パターン】not in a good physical condition [shape] -
not in a jovial mood
《be ~》冗談{じょうだん}を言うような気分{きぶん}でない -
not in a million years
百万年{ひゃくまん ねん}待{ま}ってもあり得{え}ない、絶対{ぜったい}にない
【表現パターン】never [not] in a million years -
not in a month of Sundays
〈主に英話〉〔起こる可能性{かのうせい}が〕絶対{ぜったい}に[決して]ない[あり得{え}ない]
【表現パターン】not [never] in a month of Sundays -
not in a position to
《be ~ do》~する立場{たちば}にない -
not in a position to argue
《be ~》自分{じぶん}の意見{いけん}を主張{しゅちょう}するような立場{たちば}にない -
not in a position to be able to
~できる立場{たちば}にない -
not in a position to cast aspersions
《be ~》中傷{ちゅうしょう}する立場{たちば}にない、人のことをとやかく言えた義理{ぎり}ではない -
not in a position to decide
《be ~》決定{けってい}を下す立場{たちば}に[自分{じぶん}の一存{いちぞん}では決められ]ない -
not in a position to furnish someone with any further details
《be ~》さらに詳{くわ}しい情報{じょうほう}を(人)に提供{ていきょう}できる立場{たちば}にはない -
not in a position to make a final decision
《be ~》最終決定{さいしゅう けってい}を下す立場{たちば}にない -
not in a position to say no
《be ~》断{ことわ}れる[ノーと言える・「嫌{いや}だ」と言える]立場{たちば}ではない -
not in a talkative mood
話をする気分{きぶん}[雰囲気{ふんいき}]で(は)ない -
not in a thousand years
あり得{え}ない、絶対{ぜったい}にない
【表現パターン】not [never] in a thousand years -
not in accord with public opinion
《be ~》世論{せろん/よろん}に背{そむ}いている -
not in any book
《be ~》どの本にも載{の}っていない -
not in any particular hurry
《be ~》特に急いでいるわけではない -
not in any position to laugh
《be ~》笑える立場{たちば}ではない -
not in any shape or form
- いかなる形でも~ない
・The contents of this site may not in any shape or form be reproduced without permission from the copyright owner. : 当サイトのコンテンツは、版権所有者{はんけん しょゆうしゃ}から許可{きょか}を得{え}た場合{ばあい}を除{のぞ}き、いかなる形においても複製{ふくせい}が禁止{きんし}されています。
- 少しも[決して]~ない
・I'm not in any shape or form an expert on computer. : 私は決してコンピューターの専門家{せんもんか}ではありません。
- いかなる形でも~ない
-
not in any way
少しも[全く・全然{ぜんぜん}・決して]~ない -
not in any way resemble
全く[全然{ぜんぜん}]似{に}ていない -
not in business to lose money
《be ~》お金を失うためにビジネスをしているのではない -
not in daily use
《be ~》日常使用{にちじょう しよう}されていない -
not in doubt
《be ~》〔主語{しゅご}には〕疑{うたが}い[疑問{ぎもん}]の余地{よち}がない -
not in fact ~ but a serial adulterer
《be ~》実は[実体{じったい}は・実際{じっさい}には]~などではなく常習的{じょうしゅう てき}に不倫{ふりん}をするような人物{じんぶつ}[度重{たびかさ}なる姦通{かんつう}を犯{おか}してきた人間{にんげん}]である -
not in fact a chaste Muslim but
《be ~》実は[実体{じったい}は・実際{じっさい}には]清廉{せいれん}なムスリム[イスラム教徒{きょうと}]などではなく~である -
not in fighting shape
《be ~》戦えない状態{じょうたい}である -
not in good shape financially
〔主語{しゅご}の〕家計{かけい}[財政状況{ざいせい じょうきょう}]が苦しい -
not in it
《be ~》かなわない、勝てない -
not in it with
《be ~》~にはかなわない、~には勝てない -
not in keeping with
《be ~》~が不似合{ふにあ}いである -
not in keeping with the style of
《be ~》~のスタイル[感じ・雰囲気{ふんいき}]と合わない[マッチしない] -
not in least surprised
《be ~》全く[ちっとも]驚{おどろ}かない -
not in line with office decorum
《be ~》職場{しょくば}のマナーから外れている -
not in love with anyone
《be ~》〔主語{しゅご}の人には〕恋人{こいびと}がいない -
not in much demand
《be ~》売れ口がない、あまり売れない -
not in my backyard
= NIMBY -
not in one's future
《be ~》見込{みこ}みがない -
not in one's right mind
《be ~》正気{しょうき}でない -
not in order
形式不備{けいしき ふび} -
not in place to say that
《be ~》〔that以下〕ということを言う[述{の}べる]立場{たちば}に[では]ない -
not in production any longer
《be ~》製造中止{せいぞう ちゅうし}である[になっている] -
not in school
《be ~》学校{がっこう}に行ってない -
not in service
回送{かいそう}◆路線{ろせん}バスなどの表示{ひょうじ}・状態{じょうたい}◆【類】out of service -
not in someone's hands anymore
《be ~》もはや(人)の手に委{ゆだ}ねられていない
* データの転載は禁じられています。