not enoughの検索結果 |
156件 検索結果一覧を見る |
---|
not enough の意味・使い方・読み方
-
not enough
不十分{ふじゅうぶん}な、足りない、物足{ものた}りない
・Just reading about it is not enough. : 〔本などで〕ただ読んだだけでは駄目{だめ}です。
not enoughを含む検索結果一覧
該当件数 : 156件
-
not enough anymore
《be ~》〔主語{しゅご}だけでは〕もはや十分{じゅうぶん}ではない[不十分{ふじゅうぶん}である] -
not enough exercise
運動不足{うんどう ぶそく} -
not enough for
(人)の要求{ようきゅう}を満たさない
・I'm not enough for you. : 私なんかじゃ、あなたに釣{つ}り合わないよ。 -
not enough incentive to
《be ~》~の動機{どうき}にならない -
not enough just to
《be ~》~するだけでは十分{じゅうぶん}ではない[不十分{ふじゅうぶん}である] -
not enough memory
《コ》十分{じゅうぶん}なメモリがありません -
not enough of a challenge
《be ~》物足{ものた}りない -
not enough room to swing a cat
猫{ねこ}の額{ひたい}ほどの余地{よち}もない、極端{きょくたん}に狭{せま}い◆【語源】17世紀の船員の俗語に由来するもので、catは罰として用いられた九尾のむち(cat-o'-nine-tails)であるとする説や、実際に猫の尾をつかんで振り回したからとする説がある。
・There is not enough room to swing a cat in the new house. : この新居{しんきょ}は極端{きょくたん}に狭{せま}い。 -
not enough to give any kind of apology
《be ~》何らかの謝罪{しゃざい}をするほどではない -
not enough to satisfy
《be ~》~を満足{まんぞく}させるのに十分{じゅうぶん}ではない -
not enough to win the heart of
《be ~》(人)の心をつかむのに十分{じゅうぶん}ではない[には不十分{ふじゅうぶん}である] -
not enough zeal
《be ~》熱意{ねつい}が足りない -
both not enough and too much
《be ~》ある面においては不十分{ふじゅうぶん}だし別の面においては過剰{かじょう}である
表現パターンboth not enough and too much (at the same time) -
still not enough
まだ生ぬるい -
there's not enough budget to
-
there's not enough evidence to positively pin down a connection to
-
there is not enough budget to
~するだけの十分{じゅうぶん}な予算{よさん}がない -
there is not enough evidence to positively pin down a connection to
~に関連{かんれん}するとはっきり確認{かくにん}できる十分{じゅうぶん}な証拠{しょうこ}はない -
World is not Enough
映画- 《The ~》007/ワールド・イズ・ノット・イナフ◆英1999年《監督》マイケル・アプテッド《出演》ピアーズ・ブロスナン、ソフィー・マルソー、デニス・リチャーズ
-
if that is not enough
それが不十分{ふじゅうぶん}であれば -
when there is not enough available storage space to save the image
画像{がぞう}の保存領域{ほぞん りょういき}の空{あ}きが足りない場合{ばあい} -
when there is not enough storage space available
〔データの〕保存領域{ほぞん りょういき}の空{あ}きが足りない場合{ばあい} -
as if I had not enough to
~なら間に合っているというのに -
as if it was not enough
まるでそれでは十分{じゅうぶん}でないかのように、それだけでも十分{じゅうぶん}[たくさん]なのに、かてて加えて◆例えば「泣き面に蜂{はち}」の状況{じょうきょう}
表現パターンas if it were [was] not enough -
Jacqueline Susan's Once Is Not Enough
映画- いくたびか美しく燃え◆米1975年
-
too many chiefs and not enough Indians
監督{かんとく}[指示{しじ}する人間{にんげん}]は多くいるが実際{じっさい}に汗{あせ}を流して働く人材{じんざい}がいない、船頭多{せんどう おお}くして船山{ふね やま}に登る
・We have ^too many chiefs and not enough Indians [all chiefs and no Indians], so nothing has proceeded. : いい格好{かっこう}したがりの人ばかりいるから、何も進みやしない。 -
caused by insufficient memory or not enough disk space
《be ~》〔主語{しゅご}の〕原因{げんいん}はディスク領域{りょういき}の不足{ふそく}またはメモリ不足{ぶそく}である -
prove that knowledge of ~ alone is not enough
~の知識{ちしき}だけでは不十分{ふじゅうぶん}だと言うことが分かる -
not around enough
《be ~》〔人が〕そばにあまりいない -
not bad enough to get in the way of
《be ~》~の妨{さまた}げ[邪魔{じゃま}]になるほどではない[にはならない程度{ていど}のものである] -
not care enough to
~するほどには気にしていない -
not challenging enough
《be ~》簡単{かんたん}過{す}ぎてつまらない[挑戦意欲{ちょうせん いよく}が湧{わ}かない] -
not close enough to get to in the time available
《be ~》許{ゆる}された時間内{じかんない}に着けるほど近くない -
not close-fitting enough
《be ~》ふたがきっちり閉{し}まらない -
not courageous enough to take risks
《be ~》危険{きけん}を冒{おか}すほどの勇気{ゆうき}がない -
not developed enough to
《be ~》~できる[に耐{た}える]だけの体ができていない -
not do enough about bullying
〔学校{がっこう}などで〕いじめ対策{たいさく}が十分{じゅうぶん}でない -
not do enough advertising
宣伝不足{せんでん ぶそく}である -
not do enough homework on
~についての下調{したしら}べが不十分{ふじゅうぶん}である[十分{じゅうぶん}にできていない] -
not do enough to protect the privacy of
~のプライバシーを守る[保護{ほご}する]ための対策{たいさく}が不十分{ふじゅうぶん}である[十分{じゅうぶん}でない] -
not elastic enough
《be ~》融通{ゆうずう}が利{き}かない -
not even enough for train fare
電車賃{でんしゃ ちん}にも足りない -
not exercise enough
十分{じゅうぶん}に運動{うんどう}していない、運動{うんどう}が足りない -
not explicit enough
〔考えなどが〕十分{じゅうぶん}に練られていない -
not famous enough to
~するほど有名{ゆうめい}ではない -
not focus enough on
~に集中{しゅうちゅう}しきれて[十分集中{じゅうぶん しゅうちゅう}して]いない -
not fool enough to
《be ~》~するほどばか[愚{おろ}か]ではない
* データの転載は禁じられています。