normandyの検索結果 |
7件 検索結果一覧を見る |
---|
normandyを含む検索結果一覧
該当件数 : 7件
-
Normandy
【地名】- ノルマンディー◆フランス北西部のイギリス海峡に面した旧州。古代のガリアの一部で、ローマ人、フランク人、ノルウェー人に支配された。1066年のノルマン征服後はイギリスの領土となり、1450年にフランスに戻った。1944年のノルマンディー上陸作戦で連合軍の上陸地点となった。
-
Normandy dynasties
Normandy dynastyの複数形 -
Normandy dynasty
〔イギリスの〕ノルマンディー[ノルマン](王{おう})朝{ちょう}◆1066年のノルマン征服後{せいふく ご}から1154年にプランタジネット家から王が出るまでのイギリスの王家{おうけ}。征服王{せいふく おう}ウィリアム1世(1066~1087年)、その子どものウィリアム2世(1087~1100年)とヘンリー1世(1100~1135年)、ヘンリー1世の娘のマチルダ(1141年)、そのいとこでウィリアム1世の孫のスティーブン(1135~1154年)と続く。ただし、ノルマン朝をヘンリー1世までとし、マチルダとスティーブンはブロワ家であるとして、ノルマン王朝{おうちょう}に入れない場合{ばあい}もある。 -
Normandy Landings
《the ~》ノルマンディー上陸作戦{じょうりく さくせん}◆D-デイ(1944年6月6日)の6:30に始まる史上最大{しじょう さいだい}の上陸作戦{じょうりく さくせん}で、ノルマンディー侵攻作戦{しんこう さくせん}(the Invasion of Normandy)の端緒{たんちょ}を開くもの。 -
Duke of Normandy
ノルマンディー公◆10世紀以降{せいき いこう}のフランスのノルマンディーの君主{くんしゅ}の称号{しょうごう}。911年にバイキングの首長{しゅちょう}ロロ(Rollo)がノルマンディーを征服{せいふく}したときに始まる。ノルマンディー家のウィリアム1世がイングランド王になると、代々{だいだい}イングランド王がノルマンディー公を兼{か}ねることになる。1204年にノルマンディーがフランスの手に渡{わた}り、1259年のパリ条約{じょうやく}でイギリスはいったん公位{こうい}を放棄{ほうき}する。その後フランス人が君主{くんしゅ}になるが、イギリスはチャンネル諸島{しょとう}を所有{しょゆう}していることを理由{りゆう}に、公位{こうい}を復活{ふっかつ}させる。フランスは1789年のフランス革命{かくめい}で君主{くんしゅ}や貴族{きぞく}がいなくなり、その後はイギリスでのみ受け継{つ}がれ、1952年からは女王{じょおう}エリザベス2世がノルマンディー公となっている。 -
House of Normandy
《the ~》ノルマンディー家◆【参考】Duke of Normandy ; Normandy dynasty -
Invasion of Normandy
《the ~》ノルマンディー上陸{じょうりく}[侵攻{しんこう}]作戦{さくせん}◆第2次世界大戦中{じ せかい たいせん ちゅう}の1944年6月6日から7月の終わりころまで行われた、連合軍{れんごうぐん}によるフランスのノルマンディー侵攻作戦{しんこう さくせん}。