noninterventionの検索結果 |
24件 検索結果一覧を見る |
---|
nonintervention の意味・使い方・読み方
-
nonintervention
【名】- → non-intervention
noninterventionを含む検索結果一覧
該当件数 : 24件
-
non-intervention
【名】- 不干渉{ふかんしょう}、不介入{ふかいにゅう}◆不可算{ふかさん}
-
nonintervention agreement
→ non-intervention agreement -
nonintervention in domestic affairs
→ non-intervention in domestic affairs -
nonintervention in internal affairs
→ non-intervention in internal affairs -
nonintervention policy
→ non-intervention policy -
non-intervention agreement
不干渉協定{ふかんしょう きょうてい} -
non-intervention in domestic affairs
内政不干渉{ないせい ふかんしょう} -
non-intervention in internal affairs
内政不干渉{ないせい ふかんしょう} -
non-intervention policies
non-intervention policyの複数形 -
non-intervention policy
不干渉政策{ふかんしょう せいさく} -
policy of non-intervention
不干渉政策{ふかんしょう せいさく} -
principle of non-intervention
不介入{ふかいにゅう}[不干渉{ふかんしょう}]の原則{げんそく} -
principle of non-intervention in internal affairs
内政不干渉{ないせい ふかんしょう}の原則{げんそく}◆国際関係{こくさい かんけい}において、他国{たこく}の国内問題{こくない もんだい}に介入{かいにゅう}しないという外交原則{がいこう げんそく}。 -
sign a non-intervention agreement
不干渉協定{ふかんしょう きょうてい}に署名{しょめい}する -
enter into a non-intervention agreement
不干渉協定{ふかんしょう きょうてい}を締結{ていけつ}する -
noninterventional
【形】- → non-interventional
-
noninterventionism
【名】- → non-interventionism
-
noninterventionist
【名】- → non-interventionist
-
non-interventional
【形】- 《医》非介入性{ひ かいにゅう せい}の
-
non-interventionism
【名】- 不介入主義{ふかいにゅう しゅぎ}
-
non-interventionist
【名】- 不干渉主義者{ふ かんしょう しゅぎしゃ}
-
positive noninterventionism
→ positive non-interventionism -
positive non-interventionism
積極的不介入{せっきょく てき ふかいにゅう}◆1970年代以降{ねんだい いこう}、イギリス統治時代{とうち じだい}の香港{ほんこん}の経済政策{けいざい せいさく}。政府{せいふ}が介入{かいにゅう}しない方が高い経済成長{けいざい せいちょう}を達成{たっせい}できるという立場{たちば}から民間{みんかん}の経済活動{けいざい かつどう}への不介入{ふかいにゅう}を原則{げんそく}としつつ、完全{かんぜん}な自由放任{じゆうほうにん}ではなく、事案{じあん}ごとに積極的判断{せっきょく てき はんだん}を行い必要{ひつよう}な場合{ばあい}は例外的{れいがい てき}に介入{かいにゅう}を行うとされた。