nomeの検索結果 |
85件 検索結果一覧を見る |
---|
nome の意味・使い方・読み方
-
nome
【名】- 〔古代{こだい}エジプトの〕州
nomeを含む検索結果一覧
該当件数 : 85件
-
Nome
【地名】- ノーム◆米国
-
Nome Nugget
【新聞名】- ノーム・ナゲット◆米国アラスカ州
-
Nomeidae
【名】- 《魚》エボシダイ科
-
Nomeika
【人名】- ノメイカ
-
nomen
【名】- 〔古代{こだい}ローマの〕第二名{だいに めい}◆市民{しみん}が所属{しょぞく}するゲンス(gens)を表す。
-
nomen actionis
〈ラテン語〉《言語学》動作名詞{どうさ めいし}◆【同】action noun◆【複】nomina actionis -
nomen agentis
〈ラテン語〉《言語学》動作主名詞{どうさしゅ めいし}◆【同】agent noun◆【複】nomina agentis -
nomen ambiguum
〈ラテン語〉曖昧名{あいまい めい}◆【同】ambiguous name◆【略】nom. ambig. -
nomen conservandum
〈ラテン語〉〔命名法上{めいめいほう じょう}の〕保存名{ほぞん めい}、保留名{ほりゅう めい}◆【同】conserved name◆【略】nom. cons. -
nomen dubium
〈ラテン語〉〔命名法上{めいめいほう じょう}の〕疑問名{ぎもん めい}◆【略】nom. dub -
nomen genericum
《生物》属名{ぞくめい} -
nomen novum
〈ラテン語〉〔命名法上{めいめいほう じょう}の〕新名{しんめい}◆【略】nom. nov. -
nomen nudum
《a ~》〈ラテン語〉《生物分類》無効名{むこう めい}、裸名{らめい}◆学名の形式を備えているが、適切に公表されていないため、有効な学名とは認められない名前。例えば、どの分類群を指す名称なのか明確に記載されていない場合。◆【略】nom. nud. -
nomen revictum
〈ラテン語〉〔命名法上{めいめいほう じょう}の〕復活名{ふっかつ めい}◆【略】nom. rev. -
nomen specificum
〈ラテン語〉〔植物{しょくぶつ}などの〕種名{しゅめい} -
nomenclator
【名】- 〈ラテン語〉学名命名者{がくめい めいめい しゃ}
-
nomenclatural
【形】- 命名法{めいめいほう}の
-
nomenclatural synonym
《生物分類》命名法上{めいめいほう じょう}の異名{いめい} -
nomenclatural system
命名体系{めいめい たいけい} -
nomenclatural type
《a ~》《生物分類》命名法上{めいめいほう じょう}のタイプ◆植物{しょくぶつ}・細菌{さいきん}などの分類群{ぶんるい ぐん}(例えば種)の名称{めいしょう}について、それと永続的{えいぞく てき}に結び付くタイプ。種のタイプ標本{ひょうほん}・基準株{きじゅん かぶ}、属のタイプ種など。動物命名法{どうぶつ めいめいほう}の「担名{たんめい}タイプ」に当たる。 -
nomenclaturally
【副】- 命名法{めいめいほう}によって[関して]
-
nomenclature
【名】- 〔科学{かがく}や芸術分野{げいじゅつ ぶんや}の〕術語{じゅつご}[用語{ようご}]体系{たいけい}◆【語源】ラテン語のnomenclaturaからで、nomen=name、clare=to callの意味{いみ}。
- 〔生物分類{せいぶつ ぶんるい}における〕命名{めいめい}(手順{てじゅん})
-
nomenclature of organic compounds
《化学》有機化合物{ゆうき かごうぶつ}の命名法{めいめいほう} -
nomenclature of species
《生物》種の命名法{めいめいほう} -
nomenclature origin
命名由来{めいめい ゆらい} -
nomenclature pertaining to
~に関する命名{めいめい} -
nomenclature plate
銘板{めいばん} -
nomenclature standard
命名標準{めいめい ひょうじゅん} -
nomenclature system
《分類学》命名法{めいめいほう} -
Nomeus gronovii
《魚》エボシダイ◆学名{がくめい} -
no-men
【名】- no-manの複数形
-
no-mess-no-fuss
【形】- 汚{よご}れず手間{てま}もかからない
-
additive nomenclature
付加命名法{ふか めいめいほう} -
anatomic nomenclature
→ anatomical nomenclature -
anatomical nomenclature
解剖学用語{かいぼう がく ようご} -
binary nomenclature
《生物分類》二名{にめい}(式命名{しき めいめい})法{ほう}◆【参考】binomial
【表現パターン】binomial [binary] nomenclature
→ binomial nomenclature
【表現パターン】binominal [binary] nomenclature -
binomial nomenclature
《生物分類》二名{にめい}(式命名{しき めいめい})法{ほう}◆【参考】binomial
【表現パターン】binomial [binary] nomenclature -
binominal nomenclature
→ binomial nomenclature|binary nomenclature
【表現パターン】binominal [binary] nomenclature -
biochemical nomenclature
生化学命名法{せいかがく めいめいほう} -
chemical nomenclature
化学命名法{かがく めいめいほう} -
conjunctive nomenclature
《化学》接合命名法{せつごう めいめいほう} -
enzyme nomenclature
酵素{こうそ}の命名法{めいめいほう} -
formal nomenclature
正式名称{せいしき めいしょう} -
gene nomenclature
遺伝子命名{いでんし めいめい}(法{ほう}) -
genetic nomenclature
遺伝子命名法{いでんし めいめいほう} -
Geneva nomenclature
《化学》ジュネーブ命名法{めいめいほう} -
industrial nomenclature
産業分類{さんぎょう ぶんるい} -
international nomenclature
国際命名法{こくさい めいめいほう} -
IUPAC nomenclature system IUPAC
《化学》命名法{めいめいほう}
* データの転載は禁じられています。