語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

no ruleの検索結果

48 検索結果一覧を見る

no ruleを含む検索結果一覧

該当件数 : 48件
  • no-smoking rule

    禁煙{きんえん}ルール[規則{きそく}
    単語帳
  • noncrossing rule

    non-crossing rule
    単語帳
  • non-crossing rule

    《化学》非交差則{ひ こうさ そく}
    単語帳
  • non-retroactivity rule

    non-retroactivity principle
    単語帳
  • normalisation rule

    〈英〉→ normalization rule
    単語帳
  • normalization rule

    《コ》正規化規則{せいきか きそく}
    単語帳
  • nosmoking rule

    no-smoking rule
    単語帳
  • not rule out using force against

    ~に対す武力行使{ぶりょく こうし}も辞さない
    単語帳
  • with no rules

    ルールなしで[に縛{しば}られないで]、ノールールで、「反則{はんそく}なし」で
    【表現パターン】without (any) [with no] rules
    単語帳
  • reign but not rule

    頂点{ちょうてん}に立つが支配{しはい}はしない
    単語帳
  • nonassociated flow rule

    non-associated flow rule
    単語帳
  • non-associated flow rule

    非関連流動則{ひ かんれん りゅうどう そく}【略】NAFR
    単語帳
  • Normally, the rule is that

    通常{つうじょう}〔that以下〕という法則{ほうそく}が成り立ちます
    単語帳
  • not the rule

    《be ~》一般的{いっぱん てき}[通例{つうれい}・慣例{かんれい}・普通{ふつう}]ではない
    単語帳
  • exception, not the rule

    《be the ~》例外{れいがい}であり慣例{かんれい}[決まり事・一般的{いっぱん てき}なこと]ではない、異例{いれい}のことである
    単語帳
  • not an easy rule to follow

    《be ~》〔主語{しゅご}という〕規則{きそく}[ルール]を守る[に従{したが}う]のは簡単{かんたん}[容易{ようい}]ではない
    単語帳
  • No Child Left Behind rules

    落ちこぼれゼロ運動{うんどう}のルール
    単語帳
  • no assurance that policy will be administered according to consistent rules

    《be ~》政策{せいさく}が一貫{いっかん}したルールに従{したが}って遂行{すいこう}される保証{ほしょう}はない
    【表現パターン】no assurance that policy will be administered according to [in accordance with] consistent rules
    単語帳
  • normal rules of business

    《the ~》通常{つうじょう}のビジネスルール
    単語帳
  • premerger notification rules

    合併事前届出規則{がっぺい じぜん とどけで きそく}
    単語帳
  • Electronic Public Notice Rules

    《日本法》電子公告規則{でんし こうこく きそく}
    単語帳
  • at the insistence of Norman rulers

    ノルマン人支配者{じん しはいしゃ}たちに強要{きょうよう}されて
    単語帳
  • do-not-disturb rules

    邪魔{じゃま}をしないというルール
    単語帳
  • set do-not-disturb rules

    邪魔{じゃま}をしないという規則{きそく}を作る
    単語帳
  • Notice of Proposed Rulemaking

    ルール設定{せってい}に関する告示{こくじ}【略】NOPR
    単語帳
  • advance notice of proposed rulemaking

    規則作成先行公示{きそく さくせい せんこう こうじ}【略】ANPRM
    単語帳
  • advanced notice of proposed rulemaking

    提案規則作成先行公示{ていあん きそく さくせい せんこう こうじ}【略】ANPR
    単語帳
  • not above bending the rules

    《be ~》〔常{つね}に高潔{こうけつ}というわけではなく〕(時には)規則{きそく}を曲げることもある
    単語帳
  • not play by any rules

    ルールを守らない
    単語帳
  • not play by the rules

    フェアプレーをしない
    単語帳
  • do something that is not part of the rules of the game

    その職業{しょくぎょう}[商売{しょうばい}・仕事{しごと}]のルールに即{そく}していないことをする
    単語帳
  • rule match a no contest

    〔格闘技{かくとうぎ}などで〕試合{しあい}を無効{むこう}[ノーコンテスト]とする
    ・The referee ruled the match a no contest due to an accidental head-butt. : 偶然{ぐうぜん}に頭突{ずつ}きが当たる事故{じこ}があったとして、審判{しんぱん}は試合{しあい}を無効{むこう}[ノーコンテスト]とした。
    単語帳
  • rule that is no longer enforced

    死文化{しぶん か}した規則{きそく}
    単語帳
  • rule that there are no rules

    ルールなしというルール
    単語帳
  • rule, not the exception

    《be the ~》普通{ふつう}の存在{そんざい}であり例外{れいがい}ではない、当たり前のことで異例{いれい}ではない、〔主語{しゅご}〕の方がむしろ普通{ふつう}である
    単語帳
  • make it a rule not to

    ~しないようにしている、~しない主義{しゅぎ}である
    単語帳
  • rule a notebook

    ノート[手帳{てちょう}]に線を引く
    単語帳
  • rule of non-retroactivity

    《the ~》《法律》不遡及{ふそきゅう}の原則{げんそく}
    【表現パターン】principle [rule] of non-retroactivity
    単語帳
  • ruled notepaper

    けい線入{せん い}りのメモ用紙{ようし}
    単語帳
  • British-ruled Northern Ireland

    英国統治{えいこく とうち}の北アイルランド
    単語帳
  • college-ruled notebook

    細けい[けい線の間隔{かんかく}が狭{せま}い]ノート
    単語帳
  • wide-ruled notebook

    広けい[けい線の間隔{かんかく}が広い]ノート
    単語帳
  • rules of nomenclature

    命名規約{めいめい きやく}
    単語帳
  • rules of botanic nomenclature

    rules of botanical nomenclature
    単語帳
  • rules of botanical nomenclature

    植物命名規約{しょくぶつ めいめい きやく}
    単語帳
  • ruled by royalty and titled nobility

    《be ~》王侯貴族{おうこうきぞく}に支配{しはい}される
    単語帳
  • Rules on Applications for Approval, Reporting, Notification, etc. Pursuant to the Provisions of Articles 9 to 16 of the Act on Prohibition of Private Monopolization and Maintenance of Fair Trade

    私的独占{してき どくせん}の禁止及び公正取引{こうせい とりひき}の確保{かくほ}に関する法律第9条{じょう}から第16条{じょう}までの規定{きてい}による認可{にんか}の申請{しんせい}・報告及び届出等{とどけで とう}に関する規則{きそく}◆日本法{にほん ほう}。公正取引委員会{こうせい とりひき いいんかい}
    単語帳