no objectの検索結果 |
44件 検索結果一覧を見る |
---|
no object の意味・使い方・読み方
-
no object
~は問わない
no objectを含む検索結果一覧
該当件数 : 44件
-
no objection certificate
《経営》異議{いぎ}なし証明書{しょうめいしょ}◆【略】NOC -
no objection to drinking
飲酒{いんしゅ}に対して嫌悪感{けんおかん}がない[鷹揚{おうよう}である]こと -
nonhuman object
→ non-human object -
nonlinear object
→ non-linear object -
nonliving object
→ non-living object -
nonrigid object
→ non-rigid object -
non-human object
人間以外{にんげん いがい}の物体{ぶったい} -
non-linear object
非線形対象{ひ せんけい たいしょう} -
non-living object
無機物{むきぶつ}、無生物{むせいぶつ} -
non-rigid object
軟質物体{なんしつ ぶったい} -
not object to anything specific
具体的{ぐたい てき}な反論{はんろん}をしない -
have no objection
異議{いぎ}[異論{いろん}・不服{ふふく}・異存{いぞん}]はない、差し支えない -
have no objection to
~に異議{いぎ}[異論{いろん}・不服{ふふく}・異存{いぞん}]はない、~に差し支えない -
have no objection to a plan
計画{けいかく}に反対{はんたい}しない[全く異議{いぎ}がない] -
have no objection to either option
いずれの選択{せんたく}にも異存{いぞん}がない -
have no objections to someone's participating in
(人)が~に参加{さんか}することに何ら異存{いぞん}がない -
make no objection to the proposal
その提案{ていあん}に異議{いぎ}を唱えない◆提示{ていじ}された案に対して反対{はんたい}や不満{ふまん}を表明{ひょうめい}しないことを意味{いみ}する。 -
raise no objections
何ら異議{いぎ}を唱えない -
there's no objective reason to believe that
→ there is no objective reason to believe that -
with no objection
異議{いぎ}なく、何の反対{はんたい}もなく
【表現パターン】without (any) [with no] objection -
pass with no objection
〔議案{ぎあん}が〕すんなり通る -
there is no objective reason to believe that
〔that以下〕と信じるだけの客観的理由{きゃっかん てき りゆう}がない -
if you have no objection
ご異議{いぎ}がなければ -
have nothing to object to
~に何の異議{いぎ}も[反対{はんたい}する点は何も]ない -
not mean to object so strongly
そんなに強く抗議{こうぎ}するつもりではない -
waste no time in voicing objections to
~に早速異議{さっそく いぎ}を唱える -
take care not to scratch the object
その物体{ぶったい}を傷{きず}つけ[に引っかき傷{きず}を作ら]ないようにする[注意{ちゅうい}する・気を付ける] -
non-objective
【形】- → nonobjective
-
non-objectivism
【名】- → nonobjectivism
-
non-objectivist
【名】- → nonobjectivist
-
non-objectivity
【名】- → nonobjectivity
-
Museum of Non-Objective Painting
《the ~》非具象絵画美術館{ひ ぐしょう かいが びじゅつかん}◆ソロモン・R・グッゲンハイム基金{ききん}のグッゲンハイムとヒラ・リベイにより、1939年にニューヨーク市に作られた現代美術館{げんだい びじゅつかん}。1956年のソロモン・R・グッゲンハイム美術館建設{びじゅつかん けんせつ}に伴{ともな}って取り壊{こわ}された。 -
with a non-profit objective
非営利目的{ひ えいり もくてき}で[の] -
not have any objection to
~することに異存{いぞん}はない -
not the only objective of
《be ~》〔主語{しゅご}〕だけが~の目的{もくてき}ではない -
notion of neat objectivity
整然{せいぜん}とした客観性{きゃっかん せい}という概念{がいねん} -
not have any particular objection to
~に特に[とりわけ]不満{ふまん}[異議{いぎ}]があるわけではない -
object node
オブジェクト・ノード -
objectionable noise
不快{ふかい}な騒音{そうおん} -
objective norm
客観的{きゃっかん てき}(な)規範{きはん} -
objects someone normally perceives
(人)が通常{つうじょう}見て[知覚{ちかく}して]いる物体{ぶったい}[対象物{たいしょうぶつ}] -
objections to the noise
騒音{そうおん}に対する反論{はんろん}[異議{いぎ}] -
principles and objectives for nuclear non-proliferation and disarmament
核不拡散{かく ふ かくさん}と核軍縮{かく ぐんしゅく}のための原則{げんそく}と目標{もくひょう}