no need toの検索結果 |
67件 検索結果一覧を見る |
---|
no need to の意味・使い方・読み方
-
no need to
~する必要{ひつよう}はない、~するには及{およ}ばない
・No need to go to the hospital. : 病院{びょういん}に行く必要{ひつよう}はありません。
・See, no need to panic. : いいか、慌{あわ}てる必要{ひつよう}はない。
no need toを含む検索結果一覧
該当件数 : 67件
-
no need to be formal
形式張{けいしき ば}る必要{ひつよう}はない -
no need to go to the library
図書館{としょかん}に行く必要{ひつよう}がないこと -
no need to oppose
~に反対{はんたい}する必要{ひつよう}がないこと -
feel no need to abide by the law as long as nobody is watching
誰{だれ}も見ていなければ法律{ほうりつ}を守る必要{ひつよう}を感じない -
feel no need to defer to
~を尊重{そんちょう}する[の意見{いけん}に従{したが}う]必要{ひつよう}を感じない -
find no need to advertise
宣伝{せんでん}の必要{ひつよう}はない -
see no need to
~する必要{ひつよう}がないと思う[考える]、~する必要性{ひつよう せい}を全く感じない -
there's no need to
→ there is no need to -
there's no need to do anything
→ there is no need to do anything -
with no need to
~する必要{ひつよう}なく、~せずに
【表現パターン】without the [with no] need to -
with no need to pay for
~の代金{だいきん}を支払{しはら}う必要{ひつよう}がなく
【表現パターン】without the [with no] need to pay for -
with no need to wait for
~を待たずに[待つ必要{ひつよう}なく]
【表現パターン】without the [with no] need to wait for -
there is no need to
~する必要{ひつよう}がない -
there is no need to do anything
他に何もする必要{ひつよう}はない -
see that there is no need to struggle to
苦労{くろう}して~する必要{ひつよう}などないと知る[分かる・理解{りかい}する] -
have the advantage that there is no need to
~する必要{ひつよう}がないという利点{りてん}[メリット]がある -
there's no need for someone to go to the trouble of
→ there is no need for someone to go to the trouble of -
there is no need for someone to go to the trouble of
(人)がわざわざ~する必要{ひつよう}はない -
no longer need to be treated
もう[もはや]治療{ちりょう}される[を受ける]必要{ひつよう}がない -
no longer need to worry about
もう~の心配{しんぱい}をする必要{ひつよう}がない -
have no immediate need to
早急{そうきゅう}に~する必要{ひつよう}はない -
activities that no longer need to be performed
もはや必要{ひつよう}のない活動{かつどう} -
there's no medical need for someone to
→ there is no medical need for someone to -
there is no medical need for someone to
(人)が~する医学上{いがく じょう}の必要性{ひつよう せい}はない -
not need to
~する必要{ひつよう}は[が]ない、~しなくてもいい -
not need to be exclusively
~に限定{げんてい}すべき必然性{ひつぜんせい}がない -
not need to be polite with
(人)に気を使う必要{ひつよう}はない -
not need to be thawed before being cooked
解凍不要{かいとう ふよう}である、解凍{かいとう}の必要{ひつよう}はない -
not need to do anything
何もする必要{ひつよう}がない[しなくてよい] -
not need to fear failure
失敗{しっぱい}を恐{おそ}れる必要{ひつよう}はない -
not need to go anywhere else
どこにも[よそへ]行く必要{ひつよう}はない -
not need to have any great interest in ~ to be changed by it
~に対してそれほど関心{かんしん}[興味{きょうみ}]がなくてもそれによって変化{へんか}することができる[は可能{かのう}である]、〔主語{しゅご}が〕変わる[変化{へんか}する]ためにその手段{しゅだん}である~に対する強い関心{かんしん}[興味{きょうみ}]が必要{ひつよう}なわけではない -
not need to have any prior training
事前{じぜん}の訓練{くんれん}が全く必要{ひつよう}ない -
not need to invest in anything other than ~ itself
買う必要{ひつよう}があるのは~だけである -
not need to make someone feel any worse than he already feels
(人)がすでに感じている以上{いじょう}につらい気持{きも}ちにさせる必要{ひつよう}はない -
not need to rely on ~ for
…のことで~を頼{たよ}りにする[に依存{いそん}する]必要{ひつよう}はない -
not need to rely upon ~ for
→ not need to rely on ~ for -
not need to re-install the program
プログラムをインストールしなおす必要{ひつよう}がない -
not need to re-install the programme
〈英〉→ not need to re-install the program -
not need to say anymore
あとは話すまでもない[言わずもがなである]、もうこれ以上{いじょう}は言う[語る・話す]必要{ひつよう}がない -
not need to wait for ~ to know that
〔that以下〕であることは~を待つまでもなく知って[分かって]いる -
not need to worry
心配{しんぱい}する必要{ひつよう}はない、何の心配{しんぱい}も要らない -
not need to worry about
~について心配{しんぱい}する必要{ひつよう}がない -
not need to worry about anything
何の心配{しんぱい}もない -
not need to worry about such a thing
そのようなことを気にする必要{ひつよう}はない -
not need to worry much about
~についてそれほど心配{しんぱい}する[気にする・頭を悩{なや}ませる]必要{ひつよう}はない -
move which does not need to be answered
《囲碁》後手{ごて} -
not need much of an excuse to
~するのに言い訳{わけ}はあまり[大して]必要{ひつよう}ない[要らない] -
not even need to
~する必要{ひつよう}すらない
* データの転載は禁じられています。