no catchの検索結果 |
17件 検索結果一覧を見る |
---|
no catchを含む検索結果一覧
該当件数 : 17件
-
with no catch
引っかかることなく
【表現パターン】without (any) [with no] catch -
no great catch
〔結婚相手{けっこん あいて}として〕大したことがない相手{あいて}、〔リクルートした社員{しゃいん}などで〕出来{でき}の悪い社員{しゃいん} -
not catch a thing
獲物{えもの}が何も[何{なに}一{ひと}つ・一つも]ない、何も[一つも・何{なに}一{ひと}つ]捕{と}らえない -
not catch up with the increasing number of
増{ふ}え続ける~に追い付かない状況{じょうきょう}である -
let someone's note-taking catch up
〔少し話の間を置くなどして〕(人)のメモ[筆記{ひっき}・ノートへの書き取り]が追い付くようにしてやる -
careful not to catch a cold
《be ~》風邪{かぜ}をひかないよう気を付ける -
take care not to catch a cold
風邪{かぜ}をひかないように気を付ける -
not have time to catch one's breath
息をつく暇{ひま}もない -
nodding catchfly
《植物》サクラマンテマ◆【学名】Silene pendula -
catch no one's attention
誰{だれ}の目[気・注意{ちゅうい}]も引かない、誰{だれ}の目にも留{と}まらない -
catch someone's notice
(人)の目に留{と}まる、(人)の注意{ちゅうい}を引く -
catch the notice of
(人)の目に留{と}まる[注意{ちゅうい}を引く] -
catch the notice of an ordinary reader
一般読者{いっぱん どくしゃ}の目に留{と}まる[注意{ちゅうい}を引く] -
rarely catch the notice of the public
一般{いっぱん}の注目{ちゅうもく}を集める[浴びる]ことはまずない -
guaranteed to catch the notice of
《be ~》(人)の目に留{と}まる[注意{ちゅうい}を引く]こと間違{まちが}いなしである -
significant enough to catch the notice of
《be ~》(人)の注目{ちゅうもく}に値{あたい}するだけの意味{いみ}がある -
eye-catching notice
人目{ひとめ}を引く貼{は}り紙