need toの検索結果 |
1366件 検索結果一覧を見る |
---|
need to の意味・使い方・読み方
-
need to
~する必要{ひつよう}がある
need toを含む検索結果一覧
該当件数 : 1366件
-
need to ~ before things can go further
〈俗〉より[これ以上{いじょう}]深い仲になるためには~する必要{ひつよう}がある -
need to ~ in order to survive
生き残るために~せざるを得{え}ない[する必要{ひつよう}がある] -
need to absorb energy from
~からエネルギーを吸収{きゅうしゅう}する必要{ひつよう}がある -
need to act quickly
迅速{じんそく}に行動{こうどう}する必要{ひつよう}がある -
need to amend the constitution
憲法{けんぽう}を改正{かいせい}する必要{ひつよう}がある
【表現パターン】need to amend [revise] the constitution -
need to attempt to think about the larger picture
広い視野{しや}で物事{ものごと}を見よう[考えよう]とすること[試み]が必要{ひつよう}である -
need to be a little flexible
もう少し柔軟{じゅうなん}な考え方をする必要{ひつよう}がある -
need to be a member of
~のメンバー[一員{いちいん}・会員{かいいん}]になる必要{ひつよう}がある -
need to be able to
~できる必要{ひつよう}がある -
need to be adjusted in the light of
~に照らして調整{ちょうせい}される必要{ひつよう}がある -
need to be admitted to hospital
入院{にゅういん}する必要{ひつよう}がある -
need to be assertive
決然{けつぜん}とした態度{たいど}を取る[主張{しゅちょう}をする]ことが必要{ひつよう}である -
need to be assessed over time
〔主語{しゅご}を〕経時的{けいじ てき}に評価{ひょうか}する必要{ひつよう}がある、〔主語{しゅご}について〕経時的{けいじ てき}な評価{ひょうか}が必要{ひつよう}である -
need to be at the airport __ hours before one's flight leaves
飛行機{ひこうき}が離陸{りりく}する_時間前{じかんまえ}に空港{くうこう}にいなければならない -
need to be at the airport at
~には空港{くうこう}に着いて[到着{とうちゃく}して]いなければならない◆atの直後{ちょくご}には10:30a.m.(午前{ごぜん}10時30分)などの時刻{じこく}が入る。 -
need to be authorised
〈英〉→ need to be authorized -
need to be authorized
認可{にんか}[許可{きょか}]される[を受ける]必要{ひつよう}がある -
need to be balanced with
~とバランスを取る必要{ひつよう}がある -
need to be certain that
〔that以下〕だと確信{かくしん}している必要{ひつよう}がある -
need to be changed
〔主語{しゅご}を〕変える必要{ひつよう}がある -
need to be cleared of snow
除雪{じょせつ}する必要{ひつよう}がある -
need to be confirmed in further studies
〔主語{しゅご}の〕確認{かくにん}のためにさらなる研究{けんきゅう}が必要{ひつよう}である[今後{こんご}も研究{けんきゅう}を重ねる必要{ひつよう}がある] -
need to be connected to
〔主語{しゅご}を〕~に接続{せつぞく}する[つなぐ]必要{ひつよう}がある -
need to be considerably improved
かなり改善{かいぜん}する必要{ひつよう}がある -
need to be corrected as soon as possible
早急{そうきゅう}な是正{ぜせい}が必要{ひつよう}である -
need to be delivered in a week
1週間{しゅうかん}で届{とど}かなくてはならない、〔主語{しゅご}の〕納期{のうき}[配達期限{はいたつ きげん}]は1週間後{しゅうかんご}である -
need to be done in a lab
研究{けんきゅう}所[施設{しせつ}]で行われる[取り組む]必要{ひつよう}がある
【表現パターン】need to be done in a lab [laboratory] -
need to be done periodically
定期的{ていき てき}に行われる必要{ひつよう}がある -
need to be done sooner or later
〔主語{しゅご}の事柄{ことがら}は〕いつかは[遅{おそ}かれ早かれ]やる必要{ひつよう}がある -
need to be drastically overhauled
抜本的{ばっぽん てき}な見直{みなお}しが必要{ひつよう}である -
need to be either scrapped or privatised
〈英〉→ need to be either scrapped or privatized -
need to be either scrapped or privatized
廃止{はいし}または民営化{みんえい か}する必要{ひつよう}がある -
need to be emptied
〔主語{しゅご}を〕空{から}にする必要{ひつよう}がある -
need to be further explored
〔主語{しゅご}を〕さらに調査{ちょうさ}する必要{ひつよう}がある -
need to be handled very carefully
〔主語{しゅご}を〕非常{ひじょう}に慎重{しんちょう}に[注意深{ちゅうい ぶか}く]扱{あつか}う[処理{しょり}する]必要{ひつよう}がある -
need to be held accountable
責任{せきにん}を持つべきだ -
need to be held accountable for
~に対して責任{せきにん}を持つべきだ -
need to be helped with
~について助けを必要{ひつよう}とする -
need to be hospitalised
〈英〉→ need to be hospitalized -
need to be hospitalized
入院{にゅういん}する必要{ひつよう}がある[しなければならない] -
need to be identified with a charitable cause in order to do business
ビジネスをするために慈善運動{じぜん うんどう}と結び付く必要{ひつよう}がある -
need to be improved
改善{かいぜん}される必要{ひつよう}がある、〔主語{しゅご}の〕改善{かいぜん}が必要{ひつよう}とされる -
need to be in charge
責任{せきにん}を負う必要{ひつよう}がある -
need to be investigated further
さらに調査{ちょうさ}される必要{ひつよう}がある、〔主語{しゅご}には〕さらなる調査{ちょうさ}が必要{ひつよう}である -
need to be involved in meaningful activities
有意義{ゆういぎ}な活動{かつどう}に関わる必要{ひつよう}がある -
need to be kept informed about
〔主語{しゅご}に〕~に関する情報{じょうほう}を提供{ていきょう}し続ける必要{ひつよう}がある
【表現パターン】need to be kept informed of [about] -
need to be kept reasonably informed about
~に関してそれなりに知らされていなければならない
* データの転載は禁じられています。