語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

neの検索結果

53660 検索結果一覧を見る

ne の意味・使い方・読み方

  • ne

    【形】
      本名{ほんみょう}は~◆男性{だんせい}の本名{ほんみょう}の前に置く
    【ドメイン】
      ネットワークプロバイダー◆network providersの略
    【国名ドメイン】
      ニジェール(Niger)
    単語帳

neを含む検索結果一覧

該当件数 : 53660件
  • NE

    【インターネット略】
      any
      何らかの
    【略】
    1. naked eye
      《the ~》〔眼鏡{めがね}やコンタクトレンズを使わない〕裸眼{らがん}、肉眼{にくがん}
    2. named entity
      《言語学》固有表現{こゆう ひょうげん}
    3. narrowband emission
      《通信》狭帯域放射{きょう たいいき ほうしゃ}
    4. nasal epithelium
      鼻上皮{はな じょうひ}
    5. Nash Equilibrium
      《数学》ナッシュ均衡{きんこう}
    6. national emergency
      国家{こっか}の有事{ゆうじ}[非常事態{ひじょう じたい}]、国家的緊急事態{こっか てき きんきゅう じたい}
    7. natural ecosystem
      自然生態系{しぜん せいたいけい}
    8. natural environment
      自然環境{しぜん かんきょう}
    9. natural evolution
      自然進化{しぜん しんか}
    10. natural experiment
      自然実験{しぜん じっけん}
    11. natural exposure
      自然暴露{しぜん ばくろ}
    12. natural extract
      天然抽出物{てんねん ちゅうしゅつぶつ}
    13. nature experience
      自然体験{しぜん たいけん}
    14. Nebraska
      ネブラスカ州◆アメリカのほぼ真ん中。グレートプレインズの東端
    15. necessary energy
      必要{ひつよう}なエネルギー
    16. necrotic enteritis
      《病理》壊死性腸炎{えし せい ちょうえん}
    17. necrotizing encephalitis
      《病理》壊死性脳炎{えし せい のうえん}
    18. necrotizing enteritis
      《病理》壊死性腸炎{えし せい ちょうえん}
    19. needle electrode
      針電極{しん でんきょく}
    20. negative effect
      悪影響{あくえいきょう}、弊害{へいがい}、マイナス効果{こうか}、負の効果{こうか}、否定的影響{ひてい てき えいきょう}
    21. negative electrode
      負極{ふきょく}、陰極{いんきょく}
    22. negative element
      陰性元素{いんせい げんそ}、負[マイナス]の要素{ようそ}
    23. negative emotion
      《a ~》〔不安{ふあん}・憂鬱{ゆううつ}・悲しみなどの〕否定的{ひてい てき}(な)感情{かんじょう}[情動{じょうどう}
    24. negative example
      否定的{ひてい てき}な例
    25. neighbor effect
      隣接効果{りんせつ こうか}
    26. neocortical epilepsy
      《医》新皮質{しんひしつ}てんかん
    27. neonatal encephalopathy
      《病理》新生児脳症{しんせいじ のうしょう}
    28. neonatal exposure
      新生児暴露{しんせいじ ばくろ}
    29. Nephrolepis exaltata
      《植物》ネフロレピス・エクサルタータ◆学名{がくめい}【同】sword fern
    30. nephropathia epidemica
      《病理》流行性腎症{りゅうこう せい じんしょう}
    31. Nernst effect
      《物理》ネルンスト効果{こうか}
    32. nerve ending
      神経{しんけい}終末{しゅうまつ}[末端{まったん}
    33. nerve excitability
      神経{しんけい}の興奮性{こうふん せい}
    34. net effect
      正味{しょうみ}の影響{えいきょう}
    35. net efficiency
      正味効率{しょうみ こうりつ}
    36. net energy
      正味{しょうみ}エネルギー
    37. net exports
      純輸出高{じゅん ゆしゅつ だか}
    38. network efficiency
      ネットワーク効率{こうりつ}
    39. network element
      ネットワーク構成要素{こうせい ようそ}
    40. network externality
      ネットワークの外部性{がいぶ せい}
    41. neural ectoderm
      神経外胚葉{しんけい がい はいよう}
    42. neuroprotective effect
      神経保護的効果{しんけい ほご てき こうか}
    43. neuropsychiatric events
      《医》神経精神病学的事象{しんけい せいしんびょう がく てき じしょう}
    44. neutral equilibrium
      中立平衡{ちゅうりつ へいこう}
    45. neutralizing epitope
      中和{ちゅうわ}エピトープ
    46. neutropenic enterocolitis
      《病理》好中球減少性腸炎{こうちゅうきゅう げんしょう せい ちょうえん}
    47. neutrophil elastase
      《生化学》好中球{こうちゅうきゅう}エラスターゼ
    48. new energy
      新エネルギー
    49. newly emerged
      新規{しんき}に発生{はっせい}した
    50. nitrogen efficiency
      窒素効率{ちっそ こうりつ}
    51. nitrogen enrichment
      窒素濃縮{ちっそ のうしゅく}
    52. nitrogen excretion
      窒素排出{ちっそ はいしゅつ}
    53. nitrogen export
      窒素流出{ちっそ りゅうしゅつ}
    54. nocebo effect
      《医》ノセボ[ノシーボ・反偽薬{はん ぎやく}]効果{こうか}【対】placebo effect
    55. nocturnal emission
      《生理》夢精{むせい}
    56. noise exposure
      騒音暴露{そうおん ばくろ}
    57. norepinephrine
      《生化学》ノルエピネフリン、副腎髄質{ふくじん ずいしつ}ホルモン
    58. norethisterone enanthate
      ノルエチステロンエナント酸{さん}
    59. normal endometrium
      正常{せいじょう}(な)子宮内膜{しきゅう ないまく}
    60. normal environment
      通常環境{つうじょう かんきょう}
    61. normal epithelium
      正常上皮{せいじょう じょうひ}
    62. normal expression
      《遺伝》正常{せいじょう}な発現{はつげん}
    63. normal eye
      正常眼{せいじょう がん}
    64. northeast
      北東{ほくとう}、北東部{ほくとうぶ}、北東部地方{ほくとう ぶ ちほう}
    65. Northern Europe
      北ヨーロッパ、北欧{ほくおう}
    66. not evaluated
      未評価{み ひょうか}の◆国際自然保護連合{こくさい しぜんほごれんごう}(IUCN)が定めた絶滅危惧種{ぜつめつ きぐ しゅ}8カテゴリーの第8位。◆Not Evaluatedとも表記{ひょうき}される。
    67. novel environment
      新しい環境{かんきょう}、新奇環境{しんき かんきょう}
    68. nuclear energy
      《物理》核{かく}エネルギー
    69. nuclear enlargement
      核肥大{かく ひだい}
    70. nuclear envelope
      《細胞生物》核膜{かくまく}
    71. nuclear extract
      核抽出物{かく ちゅうしゅつぶつ}
    72. nummular eczema
      貨幣状湿疹{かへいじょう しっしん}
    73. nurse educator
      《a ~》看護師養成教員{かんご し ようせい きょういん}
    74. nursing education
      看護教育{かんご きょういく}
    75. nutcracker esophagus
      《病理》ナットクラッカー[くるみ割{わ}り]食道{しょくどう}
    76. nutrient element
      養分{ようぶん}
    77. nutrient enrichment
      富栄養化{ふえいよう か}
    78. nutrition education
      栄養教育{えいよう きょういく}
    79. nutritional ecology
      栄養生態学{えいよう せいたいがく}
    80. nutritional education
      栄養{えいよう}(に関する)教育{きょういく}
    81. nutritional enhancement
      栄養強化{えいよう きょうか}
    単語帳
  • Ne.

    【略】
      Nebraska
      ネブラスカ州◆アメリカのほぼ真ん中。グレートプレインズの東端
    単語帳
  • Ne

    【略】
    1. Nelaton catheter
      《医》ネラトンカテーテル◆軟性{なんせい}カテーテル(flexible catheterまたはsoft catheter)とも呼{よ}ばれる。◆【語源】発明者{はつめいしゃ}の名前{なまえ}Auguste Nelaton(フランスの外科医師{げか いし})から。
    2. neon
      《元素》ネオン、ニーオン◆不可算{ふかさん}
    単語帳
  • ne-

    【連結】
      neo-の異形◆母音{ぼいん}の前で
    neo-
    単語帳
  • ne bis in idem

    〈ラテン語〉《法律》一事不再理{いちじ ふさいり}【参考】double jeopardy ; res judicata
    【表現パターン】non [ne] bis in idem
    単語帳
  • ne plus ultra

    《the ~》〈ラテン語〉最高点{さいこう てん}、極限{きょくげん}
    単語帳
  • NE-pointing arrow

    右斜{みぎ なな}め上向{うわむ}き矢印{やじるし}、北東向{ほくとう む}き矢印{やじるし}
    単語帳
  • He-Ne laser

    ヘリウム・ネオン・レーザー
    単語帳
  • je ne sais quoi

    〈フランス語〉言葉{ことば}で表現{ひょうげん}できない上質性{じょうしつ せい}
    単語帳
  • ne1

    【名】
      {だれ}か◆【同】anyone◆BBSやEメールなどでよく使われる略語{りゃくご}
    単語帳
  • NE1

    【インターネット略】
      anyone
      {だれ}か∥誰{だれ}でも
    単語帳
  • NEA

    【略】
    1. national economic accounting
      国民経済計算{こくみん けいざいけいさん}
    2. National Education Association
      《米》教育協会
    3. National Endowment for the Arts
      全米芸術基金{ぜんべい げいじゅつ ききん}
    4. near-Earth asteroid
      地球近傍小惑星{ちきゅう きんぼう しょう わくせい}、地球接近小惑星{ちきゅう せっきん しょう わくせい}◆地球{ちきゅう}の軌道{きどう}を横切{よこぎ}るような軌道{きどう}を持つ小惑星{しょうわくせい}【参考】near-Earth object
    5. negative electron affinity
      負電子親和力{ふ でんし しんわ りょく}
    6. net external assets
      対外純資産{たいがい じゅんしさん}
    7. neuronal electrical activity
      ニューロンの電気活動{でんき かつどう}
    8. non-endemic area
      風土病{ふうどびょう}のない地域{ちいき}
    9. non-erosive arthritis
      《病理》非{ひ}びらん性関節炎{せい かんせつ えん}
    10. Nuclear Energy Agency
      {かく}エネルギー庁
    11. Nuclear Engineering Associates
      核工学学会
    12. numerical electromagnetic analysis
      数値電磁界解析{すうち でんじ かい かいせき}
    単語帳
  • NEAA

    【略】
      non-essential amino acid
      非必須{ひ ひっす}アミノ酸{さん}、可欠{かけつ}アミノ酸{さん}
    単語帳
  • NEAC

    【略】
    1. New English Art Club
      新英国芸術クラブ
    2. Nippon electric automatic computer
      日本電気社自動コンピューター
    単語帳
  • Neachrostia bipuncta

    《昆虫》フタテンチビアツバ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • NEACP

    【略】
      National Emergency Airborne Command Post
      国家緊急時空中{こっか きんきゅうじ くうちゅう}コマンドポスト
    単語帳
  • NEACSHC

    【略】
      North East Asia Council of Studies of History of Christianity
      東北アジアキリスト教史学協議会
    単語帳
  • NEADAI

    【略】
      National Education Association Department of Audiovisual Instruction
      《米》教育協会視聴覚教育部
    単語帳
  • Neafrapus boehmi

    《鳥》ダルマハリオアマツバメ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Neafrapus cassini

    《鳥》タンビハリオアマツバメ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Neagle

    【人名】
      ニーグル
    単語帳
  • Neak Leung

    【地名】
      ネアク・ルアン◆カンボジア
    単語帳
  • neal

    【他動】
      anneal
    単語帳
  • Neal

    【人名】
      ニール◆ファミリーネームまたはファーストネーム(男)
    単語帳
  • Neal, Patricia

    【人名】
      Patricia Neal
    単語帳
  • Neale

    【人名】
      ニール
    単語帳
  • Nealotus tripes

    《魚》フウライカマス◆学名{がくめい}
    単語帳
  • NEAM

    【略】
    1. negative-electrode active material
      負極活物質{ふきょく かつ ぶっしつ}
    2. New England Air Museum
      ニューイングランド航空博物館{こうくう はくぶつかん}◆米国・コネティカット州・ブラッドレー国際空港
    単語帳
  • Neaman

    【人名】
      ニーマン
    単語帳
  • Neamia articycla

    《魚》カクシヤツトゲテンジクダイ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Neamia octospina

    《魚》ヤツトゲテンジクダイ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Neander

    【人名】
      ネアンダー
    単語帳
  • Neander Valley

    【地名】
      ネアンデル谷[渓谷{けいこく}]、ネアンデルタール◆冠詞を付けてthe Neander Valleyと呼ぶことが多い。◆【参考】Neandertal
    単語帳
  • Neandertal

    【名・形】
      Neanderthal
    【地名】
      ネアンデルタール、ネアンデル谷[渓谷{けいこく}]◆ドイツ、デュッセルドルフ近郊。ネアンデルタール人の骨の発見場所(1856年)。◆古くはNeanderthalと表記された。「ネアンデルタール人」の一般的な英語表記(Neanderthal)や学名の種小名(neanderthalensis)は、この古いつづりに基づく。1901年、ドイツ語の正書法が改訂され、原則としてthを単にtと書くようになった。これにより地名の表記はNeandertalとなった。◆【同】Neander Valley
    単語帳
  • Neanderthal

    【名・形】
    1. ネアンデルタール人(の)、ネアンデルタール人の(ような人)、反動的{はんどう てき}な(人)
      ・Can you be more Neanderthal? : まるでネアンデルタール人ね。◆あきれたときの表現
      ・How am I possibly supposed to respond to that kind of twisted Neanderthal logic? : そんなおかしな考え方にどうやって反応{はんのう}しろって言うの?
    2. 頑強{がんきょう}で粗野{そや}な男(の)
    【名】
      野蛮人{やばんじん}、反動的{はんどう てき}な人
    【形】
      ネアンデルタール人の、原始的{げんし てき}な、野蛮{やばん}な◆【語源】ドイツのNeanderthalという渓谷で骨が発見された
    【地名】
      Neandertal
    【発音】[US] niǽndərθɔ̀l | niǽndərtɑ̀l | [UK] niǽndətɑ̀ːl、【分節】Ne・an・der・thal
    単語帳
  • Neanderthal culture

    ネアンデルタール人の文化{ぶんか}
    単語帳
  • Neanderthal grave

    ネアンデルタール人の墓{はか}
    単語帳
  • Neanderthal man

    ネアンデルタール人◆不可算{ふかさん}
    単語帳
  • Neanderthal men

    Neanderthal manの複数形
    単語帳
  • Neanderthal skeleton

    《a ~》ネアンデルタール人の骨格{こっかく}
    単語帳
  • Neanderthal skull

    《a ~》ネアンデルタール人の頭蓋骨{とうがい/ずがい こつ}
    単語帳
  • Neanderthaler

    【名】
      ネアンデルタール人
    単語帳
  • Neanderthaloid

    【形】
      {るい}ネアンデルタール人
    単語帳
  • neanic

    【形】
      幼生期{ようせいき}
    【発音】niǽnik、【@】ニアニク、【分節】ne・an・ic
    単語帳
  • neanimorphic

    【形】
      実年齢{じつ ねんれい}[実際{じっさい}の歳{とし}]より若{わか}く見える(人の)
    単語帳
  • Neanotis hirsuta

    《植物》ハシカグサ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • Neanotis hirsuta var. hirsuta

    《植物》ハシカグサ◆学名{がくめい}
    単語帳
  • neanthropic

    【形】
      《人類学》新人{しんじん}
    単語帳
  • neap

    【1形】
      小潮{こしお}
    【1名】
      小潮{こしお}【同】neap tide
    【1自動】
      〔潮{しお}が〕小潮{こしお}に向かう
    【1他動】
      〔小潮{こしお}が船を〕動けなくする、留{と}め置く
    【2名】
      〈米方言〉〔2頭立{とう だ}て馬車{ばしゃ}などに用いる〕ながえ
    【発音】níːp、【@】ニープ
    単語帳
* データの転載は禁じられています。