mysteryの検索結果 |
260件 検索結果一覧を見る |
---|---|
mystery の変化形 | 《複》mysteries |
mystery の意味・使い方・読み方
-
mystery
【1名】- 不可解{ふかかい}なこと、未解明{み かいめい}のこと、謎{なぞ}の事柄{ことがら}[存在{そんざい}]
- 不思議{ふしぎ}さ、神秘的雰囲気{しんぴ てき ふんいき}
- 推理{すいり}小説{しょうせつ}[劇{げき}・映画{えいが}]、ミステリー
- 《キリスト教》〔神の啓示{けいじ}により伝えられる人智{じんち}を越{こ}えた〕神秘{しんぴ}
- 《キリスト教》秘跡{ひせき}◆【同】sacrament
- 《mysteries》秘儀{ひぎ}、奥義{おくぎ/おうぎ}
- 《mysteries》《キリスト教》聖体{せいたい}
【2名】- 〈古〉〔商人{しょうにん}や職人{しょくにん}の〕組合{くみあい}、ギルド
- 〈古〉商売{しょうばい}、職業{しょくぎょう}
- 〈古〉奇跡劇{きせきげき}
【音声を聞く】 【レベル】2、【発音】místəri、【@】ミステリィ、【変化】《複》mysteries、【分節】mys・ter・y
mysteryを含む検索結果一覧
該当件数 : 260件
-
mystery academies
mystery academyの複数形 -
mystery academy
怪{あや}しげな学会{がっかい} -
mystery admirer
謎{なぞ}のファン -
Mystery and Manners: Occasional Prose
【著作】- 秘義{ひぎ}と習俗{しゅうぞく}◆米1969年《著》フラナリー・オコナー(Flannery O'Connor)
-
mystery bag
《a ~》〔商品{しょうひん}・おまけなどの〕中身{なかみ}は開けてお楽しみの[中に何が入っているか分からない]袋、福袋{ふくぶくろ}、お楽しみ袋 -
mystery behind
~の背後{はいご}にある謎{なぞ}[神秘{しんぴ}] -
mystery behind existence itself
存在{そんざい}そのものの背後{はいご}にある神秘{しんぴ} -
mystery boat
〔小型{こがた}の〕不審船{ふしん せん} -
mystery circle
ミステリー・サークル -
Mystery Date
【映画】- ミステリー・デイト◆米1991年
-
mystery disease
《a ~》謎{なぞ}の病気{びょうき} -
mystery driver
謎{なぞ}の[不審{ふしん}な]運転手{うんてんしゅ} -
mystery event
不可思議事象{ふかしぎ じしょう} -
mystery fiction
ミステリー[推理{すいり}]小説{しょうせつ}
【表現パターン】mystery novel [story, fiction] -
mystery film
推理{すいり}[ミステリー]映画{えいが}
【表現パターン】mystery film [movie] -
mystery fossil
ミステリアスな化石{かせき} -
mystery gas cloud
不明{ふめい}ガス星雲{せいうん} -
mystery illness
= mysterious illness -
Mystery Magazine
【雑誌名】- ミステリー・マガジン
-
mystery man
《a ~》謎{なぞ}の男性{だんせい} -
mystery meat
〈米俗〉怪{あや}しげな肉[食べ物] -
mystery men
mystery manの複数形 -
mystery movie
推理{すいり}[ミステリー]映画{えいが}
【表現パターン】mystery film [movie] -
mystery novel
ミステリー[推理{すいり}]小説{しょうせつ}
【表現パターン】mystery novel [story, fiction] -
mystery novelist
推理作家{すいり さっか}、ミステリー小説家{しょうせつか} -
mystery object
謎{なぞ}の物体{ぶったい} -
mystery of Damascus steels
《材料》ダマスカス鋼{こう}の謎{なぞ} -
Mystery of Edwin Drood
【著作】- 《The ~》エドウィン・ドルードの謎{なぞ}◆英1870年《著》チャールズ・ディケンズ(Charles Dickens)
-
mystery of human origins
《the ~》人類{じんるい}の起源{きげん}の謎{なぞ} -
mystery of life
人生{じんせい}の謎{なぞ}[神秘{しんぴ}] -
Mystery of Marie Roget
【著作】- 《The ~》マリー・ロジェエの怪事件◆米1842~1843年《著》エドガー・アラン・ポー(Edgar Allan Poe)
-
mystery of nature
自然{しぜん}の神秘{しんぴ}、造化{ぞうか}の妙{みょう} -
Mystery of the Blue Train
【著作】- 《The ~》青列車の秘密{ひみつ}◆英1928年《著》アガサ・クリスティー(Agatha Christie)◆名探偵エルキュール・ポアロ(Hercule Poirot)が登場する推理小説
-
mystery of the disease
その病気{びょうき}の謎{なぞ} -
mystery of the heavenly bodies
天体{てんたい}の神秘{しんぴ} -
mystery of the stars
星の神秘{しんぴ} -
mystery of the universe
宇宙{うちゅう}の神秘{しんぴ} -
mystery of the world someone is in
(人)の存{そん}する世界{せかい}の神秘{しんぴ} -
mystery of why someone exists
なぜ(人)は存在{そんざい}するのかという謎{なぞ} -
mystery planet
謎{なぞ}の惑星{わくせい} -
mystery play
聖史劇{せいしげき}◆聖書{せいしょ}の物語{ものがたり}に基{もと}づいて作られた中世劇{ちゅうせい げき} -
Mystery Play of Elche
エルチェの神秘劇{しんぴげき}◆2001年にユネスコの無形遺産{むけい いさん}に指定{してい}。スペイン -
mystery setting
ミステリー・セッティング◆留{と}め金や爪{つめ}が見えないように、宝石{ほうせき}を指輪{ゆびわ}などへの固定{こてい}する方法{ほうほう}。 -
mystery ship
《米軍》偽装軍艦{ぎそう ぐんかん}、偽装商船{ぎそう しょうせん}、武装商船{ぶそう しょうせん}◆商船{しょうせん}に似{に}せた軽武装軍艦{けい ぶそう ぐんかん}。敵潜水艦{てき せんすいかん}をおびき寄{よ}せる。 -
mystery shopper
ミステリーショッパー、覆面調査員{ふくめん ちょうさいん}◆一般客{いっぱん きゃく}のふりをして店舗{てんぽ}に入り、消費者{しょうひしゃ}の購入動向{こうにゅう どうこう}や店員{てんいん}の接客態度{せっきゃく たいど}などに関する情報{じょうほう}を収集{しゅうしゅう}する人。 -
mystery shopper investigation
覆面調査員{ふくめん ちょうさいん}による調査{ちょうさ}◆【参考】mystery shopper -
mystery shopping companies
mystery shopping companyの複数形 -
mystery shopping company
客を装{よそお}った調査員{ちょうさいん}による店舗調査{てんぽ ちょうさ}を請{う}け負う会社{かいしゃ}◆【略】MSC -
Mystery Solved
【著作】- 《The ~》解{と}かれたミステリー◆1989年。著者=ノルウェーの探検家・文化人類学者トール・ヘイエルダールThor Heyerdahl。
* データの転載は禁じられています。