my kind ofの検索結果 |
58件 検索結果一覧を見る |
---|
my kind of の意味・使い方・読み方
-
my kind of
→ kind of
my kind ofを含む検索結果一覧
該当件数 : 58件
-
my kind of book
私好{わたし ごの}み[私にぴったり]の本 -
my kind of country
私好{わたし ごの}み[私にぴったり]の国 -
my kind of film
私好{わたし ごの}み[私にぴったり]の映画{えいが}
【表現パターン】my kind of movie [film] -
my kind of game
私好{わたし ごの}み[私にぴったり]のゲーム -
my kind of girl
私好{わたし ごの}み[私にぴったり]の女
【表現パターン】my kind of girl [woman] -
my kind of guy
私好{わたし ごの}み[私にぴったり]の男
【表現パターン】my kind of guy [man] -
my kind of job
私好{わたし ごの}み[私にぴったりの・私にふさわしい]の職{しょく}[仕事{しごと}] -
my kind of man
私好{わたし ごの}み[私にぴったり]の男
【表現パターン】my kind of guy [man] -
my kind of movie
私好{わたし ごの}み[私にぴったり]の映画{えいが}
【表現パターン】my kind of movie [film] -
my kind of music
私好{わたし ごの}み[私にぴったり]の音楽{おんがく} -
my kind of people
私好{わたし ごの}みの[私と気の合う]人たち -
my kind of person
私好{わたし ごの}み[私にぴったり]の人 -
my kind of place
私好{わたし ごの}み[私にぴったり]の場所{ばしょ} -
my kind of show
私好{わたし ごの}み[私にぴったり]のテレビ番組{ばんぐみ}
【表現パターン】my kind of (TV) show -
my kind of store
私好{わたし ごの}み[私にぴったり]の店 -
my kind of TV show
私好{わたし ごの}み[私にぴったり]のテレビ番組{ばんぐみ}
【表現パターン】my kind of (TV) show -
my kind of woman
私好{わたし ごの}み[私にぴったり]の女
【表現パターン】my kind of girl [woman] -
my kind of work
私好{わたし ごの}み[私にぴったり]の仕事{しごと} -
feel one's kind of growth
自分{じぶん}が成長{せいちょう}したような気になる -
just one's kind of
~好みの
・He's just my kind of guy. : 彼は私好{わたし ごの}みの男です。
・He's just my kind of character. : 彼は私好{わたし ごの}みの性格{せいかく}をしている。 -
develop one's own kind of writing
独自{どくじ}の書体{しょたい}を作り出す[開発{かいはつ}する] -
manage one's time by the kind of person one is
自分{じぶん}の性格{せいかく}によって時間{じかん}を管理{かんり}する -
can turn one's hand to any kind of job
どんな仕事{しごと}でもできる[こなせる] -
extend one's sincere thanks to someone for his kind expression of sympathy upon the death of
(人)の死去{しきょ}に際{さい}しお悔{く}やみの言葉{ことば}を寄{よ}せた[述{の}べた](人)に心から感謝{かんしゃ}する
【表現パターン】extend one's sincere thanks to someone for his kind expression of sympathy upon the death [passing] of -
appreciate someone's kind offer to adjust the schedule on one's behalf
〔主語{しゅご}のために〕(人)が予定変更{よてい へんこう}を申し出てくれたことに感謝{かんしゃ}する -
through someone's kind offices
(人)の計らい[配慮{はいりょ}・世話{せわ}・好意{こうい}・高配{こうはい}・あっせん・周旋{しゅうせん}・仲介{ちゅうかい}・仲人{なこうど}・媒酌{ばいしゃく}・媒介{ばいかい}]で[により]、(人)のおかげで
【表現パターン】through someone's good [kind] offices -
do appreciate someone's kind offer
(人)の申し出に心から感謝{かんしゃ}する -
thank for someone's kind offer
(人)からの親切{しんせつ}な申し出に感謝{かんしゃ}する -
thank for someone's kindness in seeing one off at the airport
(人)が空港{くうこう}まで見送{みおく}りに来てくれた親切{しんせつ}に対し感謝{かんしゃ}する -
remember someone's 1st day of kindergarten
→ remember someone's first day of kindergarten -
remember someone's first day of kindergarten
(人)の幼稚園{ようちえん}の初日{しょにち}[が初{はじ}めて幼稚園{ようちえん}に行った日]を思い出す -
send a kind e-mail message concerning someone's retirement from the position of
(人)の~からの退任{たいにん}に関して丁重{ていちょう}な電子{でんし}メールを出す
【表現パターン】send a kind e-mail message concerning someone's retirement from (the position of) -
kindle someone's interest in the development of
~の発展{はってん}に対する(人)の興味{きょうみ}をかき立てる
【表現パターン】arouse [awaken, stimulate, excite, strike, stir (up), rouse, kindle, provoke, invoke, elicit, fire (up), wake up, pique, spark] someone's interest in the development of -
kind of scratch one's head and say
頭をかくような感じで言う -
have the kind of marriage one's parents had
自分{じぶん}の両親{りょうしん}のような結婚生活{けっこん せいかつ}を送る -
kind of responsible for someone's death
《be ~》(人)の死に少なからず関係{かんけい}して[関わって]いる -
have some kind of surgery on one's knee
膝{ひざ}に何らかの手術{しゅじゅつ}を受ける -
let that kind of person into one's house
その手[その種・そういう類い]の人間{にんげん}を家[自宅{じたく}]に入れる[上がり込ませる] -
make some kind of reaction to someone's words
(人)の言葉{ことば}に何らかの反応{はんのう}を示{しめ}す -
have a kind of intuitive understanding of one's client's psyche
顧客{こきゃく}の心理{しんり}を理解{りかい}する直観{ちょっかん}のようなものを持つ -
kind enough to spare someone a few minutes of one's time on
《be ~》親切{しんせつ}にも_月_日に(人)のために数分時間{すうふん じかん}を割{さ}く
【表現パターン】kind [good] enough to spare someone a few minutes (of one's time) on -
out of the kindness of one's heart
〔行為{こうい}などが〕親切心{しんせつ しん}から -
only one of someone's kind
《the ~》~の種のもので唯一{ゆいいつ}のもの -
take advantage of someone's kind invitation
(人)の親切{しんせつ}な招待{しょうたい}をうまく利用{りよう}する -
treasure ~ in remembrance of someone's kind hospitality
(人)から受けた温かいもてなしの思い出として~を大切{たいせつ}にする -
hope one can take advantage of someone's kind offer
(人)の親切{しんせつ}な申し出を利用{りよう}できるよう期待{きたい}する -
in acknowledgment of someone's kindness
(人)の親切{しんせつ}に感謝{かんしゃ}して -
take advantage of someone's kindness
(人)の親切心{しんせつ しん}を利用{りよう}する
* データの転載は禁じられています。