mosesの検索結果 |
15件 検索結果一覧を見る |
---|
mosesを含む検索結果一覧
該当件数 : 15件
-
Moses
【名】- 《聖書》モーセ◆ヘブライの指導者{しどうしゃ}
【人名】- モーゼ、モーセ◆ヘブライ聖書に描かれるユダヤの指導者で預言者。エジプトに捕らわれていたユダヤ人を脱出させ、約束の地へと導いていく。その途中のシナイ山で神から十戒を受け取り、これがユダヤ教の最も重要な聖典であるトーラー(Torah)となる。
- モーゼズ◆ファミリーネーム
【地名】- モーゼズ川
【発音】móuziz、【@】モウズィス、【分節】Mo・ses -
Moses basket
〈英〉→ bassinet、bassinette -
Moses, Grandma
【人名】- = Grandma Moses
-
Moses holding the Ten Commandments
〔聖書{せいしょ}の〕十戒{じっかい}を持つモーセ -
Moses in the bulrushes
パピルスかごのモーゼ◆出エジプト記第2章3節に、幼子{おさなご}のモーゼをエジプト王の虐殺{ぎゃくさつ}から救うためにパピルスで編{あ}んだかごに入れて流すという記述"she took for him an ark of bulrushes"があり、絵画{かいが}などの題材{だいざい}として好まれた。◆Moses in the Bulrushとも表記{ひょうき}される。 -
Moses' stone tablets
モーゼの石板{せきばん}◆聖書{せいしょ}に出てくる、シナイ山で神に授{さず}けられた十戒{じっかい}の文字{もじ}を刻{きざ}んだ2枚{まい}の石板{せきばん}のこと。一度{いちど}は不信仰{ふ しんこう}な人々{ひとびと}への怒りからその石板{せきばん}を割{わ}ってしまうが、再{ふたた}びシナイ山にこもり、あらためて石板{せきばん}を授{さず}かった。 -
Moses-in-the-boat
【名】- 《植物》ムラサキオモト◆【学名】Rhoeo discolor
-
G. Moses
【人名】- = Grandma Moses
-
Grandma Moses
【人名】- グランマ・モーゼス◆【同】Anna Mary Robertson Moses
-
John Moses Browning
【人名】- ジョン・モーゼス・ブローニング◆アメリカの銃の設計者で、あらゆる種類の銃を手掛けて後世に大きな影響を与えた(1855年生・1926年没)。特に自動装填の技術に優れ、世界最初のレバー・アクション式のライフル銃を開発してウインチェスター社に売却し、ベストセラーとなった。セミオートマチックの拳銃M1911はコルト社が製造し、1911~1985年の長きにわたり、アメリカ軍の標準拳銃となった。さらに第1次大戦の終わりには、重機関銃の標準となるブローニングM2重機関銃(M2 Browning machine gun)を開発した。
-
reverse Moses effect
逆{ぎゃく}モーゼ効果{こうか} -
Wholly Moses!
【映画】- モーゼの気分で◆米1980年
-
Browning, John Moses
【人名】- = John Moses Browning
-
Law of Moses
《the ~》《聖書》モーセ五書{ごしょ}◆【同】Pentateuch -
Anna Mary Robertson Moses
【人名】- アンナ・メアリー・ロバートソン・モーゼス◆アメリカの画家(1860~1961年)。70歳を過ぎてから初めて絵筆を取り、プリミティブな画風で有名となった。Grandma Moses(モーゼスおばあさん)の愛称でも知られる