more of aの検索結果 |
437件 検索結果一覧を見る |
---|
more of aを含む検索結果一覧
該当件数 : 437件
-
more of a canal than a river
《be ~》川というよりはむしろ運河{うんが}である -
more of a centrist
《be ~》どちらかというと中道寄{ちゅうどう よ}りである -
more of a challenge
《be ~》よりやりがいがある -
more of a curse than a blessing
《be ~》〔良い事のように思えるが実際{じっさい}には〕メリットよりデメリットの方が大きい、むしろ災{わざわ}いの原因{げんいん}となる、むしろ不幸{ふこう}を招{まね}く[招{まね}いている] -
more of a danger than a protection
《be ~》身を守る[保護{ほご}する]どころかかえって危険{きけん}である -
more of a dream than a reality
《be ~》夢{ゆめ}の話である -
more of a friend than a parent
《be ~》親というよりも友達{ともだち}という感じである -
more of a generalist
《be ~》どちらかというと万能型{ばんのう がた}[ゼネラリスト]である -
more of a generalist than a specialist
《be ~》専門家{せんもんか}[スペシャリスト]というより万能型{ばんのう がた}[ゼネラリスト]である -
more of a liability than an asset
《be ~》資産{しさん}というよりは負債{ふさい}である -
more of a math person than
《be ~》~よりも数学{すうがく}が好きである -
more of a personality trait than
《be ~》~よりも性格{せいかく}[人格{じんかく}]的{てき}特性{とくせい}[特徴{とくちょう}]によるところが大きい -
more of a sketch than a full-length portrait
《be ~》〔主語{しゅご}は〕等身大{とうしんだい}の肖像画{しょうぞうが}というより下絵{したえ}[スケッチ]のごときものである[と言う方がふさわしい] -
more of a social commentator than a novelist
《be ~》〔主語{しゅご}は〕小説家{しょうせつか}というより社会評論家{しゃかい ひょうろんか}である -
more of A than B
Bというより(はむしろ)A -
more of a time to
《be ~》むしろ~をする時期{じき}である
・Midlife for me is much more of a time to think of my past. : 私にとって中年{ちゅうねん}とはむしろ過去{かこ}を顧{かえり}みる時期{じき}です。 -
become more of a burden
〔以前{いぜん}より〕重荷{おもに}[負担{ふたん}]になってくる -
become more of a chore
〔以前{いぜん}より〕つまらない[嫌{いや}な]作業{さぎょう}[仕事{しごと}]になってくる -
become more of a leader
〔人が〕指導者{しどうしゃ}[リーダー]らしくなってくる -
become more of a man than
~よりましな人間{にんげん}になる -
become more of a manager
〔人が〕経営者{けいえいしゃ}[管理者{かんりしゃ}・マネジャー]らしくなってくる -
become more of a morning person
〔人が〕朝型人間{あさがた にんげん}になってくる -
become more of a problem
より[ますます]問題{もんだい}になる -
have more of a choice
より多くの選択肢{せんたくし}がある -
have more of a debate with
(人)ともっとじっくり議論{ぎろん}する[話し合う・討論{とうろん}する] -
have more of a green hue
より緑色{みどりいろ}がかっている -
have more of a spiritual tone as opposed to a tone of anger
怒りの音色{おんしょく}[トーン]とは対照的{たいしょう てき}にむしろ精神的{せいしんてき}な音色{おんしょく}[トーン]が存在{そんざい}する -
have more of a voice
より発言権{はつげんけん}がある、発言権{はつげんけん}を強めている -
much more of a friend than a foe
《be ~》敵{てき}というよりむしろ味方{みかた}である -
no more of a problem than
《be ~》~と同様{どうよう}に問題{もんだい}ではない -
take more of a commitment than
~よりもさらに深い関わり合いを必要{ひつよう}とする -
buy __% or more of a company
企業{きぎょう}[会社{かいしゃ}]の株式{かぶしき}の_%以上{いじょう}を購入{こうにゅう}する -
need a bit more of a rest
もう少し休む必要{ひつよう}がある -
admit that ~ is more of A than B
~はBというよりAであると認{みと}める -
buy __ percent or more of a company
→ buy __% or more of a company -
more of them than you can poke a stick at
〈豪俗〉たくさんの人[物] -
where there are two or more ways of saying a word
1語につき二つかそれ以上{いじょう}の発音{はつおん}がある場合{ばあい} -
more than a quarter of a century
四半世紀以上{しはん せいき いじょう} -
drink more than __ cups of coffee a day
コーヒーを1日に_杯以上飲む -
drink more than __ ounces of alcohol a day
毎日{まいにち}_オンス以上{いじょう}のアルコールを飲む -
pump more than __ barrels of oil a day
1日に_バレル以上{いじょう}の石油{せきゆ}を産出{さんしゅつ}する[くみ上げる] -
watch more than __ hours of television a day
1日に_時間以上{じかん いじょう}テレビを見る
【表現パターン】watch more than __ hours of TV [television] a day -
work more than __ hours of overtime a month
月[1カ月に]_時間{じかん}を超{こ}える時間外労働{じかんがい ろうどう}をする[行う]、1カ月の残業時間{ざんぎょう じかん}が_時間{じかん}を超{こ}える
【表現パターン】work over [more than] __ hours of overtime a month -
become more convenient for ~ with the opening of a new subway line
地下鉄{ちかてつ}の新線開通{しんせん かいつう}で~にとっての利便性{りべん せい}が増{ま}す -
conceive more children than one actually desires because of a lack of access to contraceptives
避妊具{ひにんぐ}が入手{にゅうしゅ}できないことによって実際{じっさい}に望む数より多くの子どもを妊娠{にんしん}する -
much more like that of an ape than that of a human
人間{にんげん}のというよりもずっとサルのものに近い -
more of an asset
より一層{いっそう}の資産価値{しさん かち}、より貴重{きちょう}な[望ましい]存在{そんざい} -
more of an excuse for
《be ~》~の口実{こうじつ}にすぎない -
more of an organised environment
〈英〉→ more of an organized environment
* データの転載は禁じられています。