mipの検索結果 |
13件 検索結果一覧を見る |
---|
mipを含む検索結果一覧
該当件数 : 13件
-
MIP
【略】- =macroeconomic imbalances procedure
マクロ経済不均衡手順{けいざい ふきんこう てじゅん} - =macrophage-inflammatory protein
マクロファージ炎症性{えんしょう せい}タンパク質{しつ} - =major infrastructure project
大規模{だいきぼ}なインフラ整備{せいび}プロジェクト[計画{けいかく}] - =malaria in pregnancy
妊娠中{にんしんちゅう}のマラリア - =management information processing
経営情報処理{けいえい じょうほう しょり} - =marine insurance policy
海上保険証券{かいじょう ほけん しょうけん} - =matrix inversion program
マトリクス反転{はんてん}プログラム - =maximal inspiratory pressure
最大吸気圧{さいだい きゅうきあつ} - =maximal intercuspal position
咬頭嵌合位{こうとうかん ごうい} - =maximum inspiratory pressure
最大吸気圧{さいだい きゅうきあつ} - =maximum intensity projection
《医》最大値投影法{さいだいち とうえいほう} - =mean incubation period
《医》平均潜伏期{へいきん せんぷくき}(間{かん}) - =mean intrathoracic pressure
平均胸腔内圧{へいきん きょうくう ないあつ} - =medical image processing
医用画像処理{いよう がぞう しょり} - =medical information processing
医療情報処理{いりょう じょうほう しょり} - =medical insurance plan
医療保険制度{いりょう ほけん せいど} - =medical insurance premium
医療保険料{いりょう ほけんりょう} - =membrane integral proteins
膜内{まくない}タンパク - =membrane intrinsic protein
膜内在性{まく ないざい せい}タンパク質{しつ} - =membrane isolation process
膜分離法{まく ぶんりほう} - =mentally ill people
精神障害者{せいしん しょうがいしゃ} - =microwave induced plasma
マイクロ波誘導{は ゆうどう}プラズマ - =minimally invasive procedure
《外科》低侵襲的処置{てい しんしゅう てき しょち} - =minimum ionizing particle
最小{さいしょう}電離{でんり}[イオン化]粒子{りゅうし} - =mixed integer programming
混合整数計画法{こんごう せいすう けいかく ほう} - =mobility impaired person
《医》運動障害者{うんどう しょうがい しゃ} - =molecular imprinted polymer
分子{ぶんし}インプリントポリマー - =molecularly imprinted polymer
《化学》分子{ぶんし}インプリントポリマー - =monthly investment plan
月次投資計画{げつじ とうし けいかく} - =most important point
《the ~》最重要{さいじゅうよう}[最も重要{じゅうよう}な・一番重要{いちばん じゅうよう}な・何より重要{じゅうよう}な・最も大事{だいじ}な]ポイント[点] - =most influential person
《the ~》最も影響力{えいきょうりょく}のある人物{じんぶつ}、最大{さいだい}の影響力{えいきょうりょく}を持つ人物{じんぶつ} - =multiphoton ionization process
多光子{たこうし}イオン化過程{か かてい} - =music information processing
音楽情報処理{おんがく じょうほう しょり}
- =macroeconomic imbalances procedure
-
He-MIP
【略】- =helium microwave-induced plasma
ヘリウムマイクロ波誘導{は ゆうどう}プラズマ -
MIPH
【略】- =monocrotaline-induced pulmonary hypertension
モノクロタリン誘発肺高血圧{ゆうはつ はいこうけつあつ}(症{しょう}) -
MIPI
【略】- =Mobile Industry Processor Interface
モバイル・インダストリー・プロセッサ・インターフェース、ミッピー〔略語の発音〕◆MIPIアライアンスが策定する、モバイル機器のカメラやディスプレーにおける接続の国際規格◆【参考】MIPI Alliance -
MIPI Alliance
【組織】- MIPIアライアンス◆モバイル機器におけるインターフェースの標準化を推進する国際的な団体で、世界で100社以上の企業が加盟している。◆【URL】https://mipi.org/
-
MIPIR
【略】- =missile precision instrumentation radar
ミサイル精密計装{せいみつ けいそう}レーダー -
MIPO
【略】- =minimally invasive plate osteosynthesis
《外科》最小侵襲{さいしょう しんしゅう}プレート骨接合術{こつ せつごうじゅつ} -
MIPONUH
【略】- =United Nations Civilian Police Mission in Haiti
国連{こくれん}ハイティ文民警察{ぶんみん けいさつ}ミッション -
MIPRO
【略】- =Manufactured Imports Promotion Organization
財団法人製品輸入促進協会 -
miproxifene phosphate
リン酸{さん}ミプロキシフェン -
MIPS
【略】- =mega instruction per second
ミップス、毎秒{まいびょう}100万命令{まん めいれい}◆コンピューターが1秒間{びょうかん}に100万個単位{まんこ たんい}の命令{めいれい}を幾{いく}つ処理{しょり}できるかを表す単位{たんい} - =million instructions per second
《コ》100万命令/秒、ミップス - =millions of instructions per second
《コ》100万命令{まん めいれい}/秒、ミップス
- =mega instruction per second
-
MIPT
【略】- =Moscow Institute of Physics and Technology
モスクワ物理技術研究所◆【URL】https://mipt.ru/en/ -
MIPTC
【略】- =Men's International Professional Tennis Council
男子国際プロテニス協議会