ministryの検索結果 |
377件 検索結果一覧を見る |
---|---|
ministry の変化形 | 《複》ministries |
ministry の意味・使い方・読み方
-
ministry
名- 〔大臣{だいじん}が管轄{かんかつ}する〕省、庁{ちょう}◆通例{つうれい}、Ministry
- 〔政権{せいけん}の〕全閣僚{かくりょう}[大臣{だいじん}]◆通例{つうれい}、Ministry
- 〔大臣{だいじん}の〕在任期間{ざいにん きかん}
- 〔大臣{だいじん}の〕職務{しょくむ}
- 〔省庁{しょうちょう}の〕庁舎{ちょうしゃ}
- 《キリスト教》牧師{ぼくし}の職務{しょくむ}
- 《キリスト教》牧師{ぼくし}の任期{にんき}[経歴{けいれき}]
- 《キリスト教》〔集合体{しゅうごうたい}としての〕牧師{ぼくし}
ministryを含む検索結果一覧
該当件数 : 377件
-
ministry building
官庁{かんちょう} -
ministry bureaucrat
省庁{しょうちょう}の官僚{かんりょう} -
ministry decisions
省庁{しょうちょう}の決定{けってい} -
Ministry for Atomic Energy of the Russian Federation
組織- ロシア連邦原子力省◆【略】MINATOM
-
Ministry for Labor and Social Security
労働{ろうどう}・社会保障省{しゃかい ほしょう しょう}◆ドイツ連邦 -
Ministry for State Security
組織- 国家保安省◆旧東ドイツ(ドイツ民主共和国)の秘密警察。国民の監視や諜報活動を行った。通称、シュタージ。◆【参考】Stasi◆【略】MfS ; MFS
-
Ministry for the Management of the Territory and the Environment
組織- 領土・環境管理省
-
Ministry for the Promotion of Virtue and Prevention of Vice
組織- 美徳推進悪徳防止省◆アフガニスタン
-
Ministry Meeting Room
組織- 省議室◆日本の総務省の
-
Ministry of Agriculture and Forestry
組織- 農林省
-
Ministry of Agriculture, Fisheries and Food
組織- 《英》農漁食糧省◆【略】MAFF
-
Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries of Japan
組織- 農林水産省◆【略】MAFF◆URLhttp://www.maff.go.jp/
-
Ministry of Atomic Power
組織- 連邦原子力省◆ロシア政府の機関。1992年設立◆【略】MINATOM
-
Ministry of Civil Affairs
《中国》民政部{みんせい ぶ} -
Ministry of Commerce
組織- 《中国》商務部◆URLhttp://www.mofcom.gov.cn/
-
Ministry of Commerce and Industry
組織- 《インド》商工省
-
Ministry of Commerce, Industry, and Energy
組織- 産業資源部◆韓国◆【略】MOCIE
-
Ministry of Commerce of the People's Republic of China
中国商務部{ちゅうごく しょうむ ぶ}◆中国の商務省◆【略】MOFCOM -
Ministry of Communications
組織- 《中国》交通部◆【略】MOC
-
Ministry of Construction
組織- 《中国》建設部◆【略】CIN
-
Ministry of Crown
国王担当大臣{こくおう たんとう だいじん} -
Ministry of Culture
組織- 《中国》文化部
-
Ministry of Culture and Fine Arts
文化芸術省{ぶんか げいじゅつ しょう} -
Ministry of Defence
組織- 《英》国防省◆【略】MOD
-
Ministry of Defense
組織- 《日》防衛省◆【略】DA◆2007年1月9日に防衛庁は防衛省に改称された。◆URLhttp://www.mod.go.jp/
-
Ministry of Economic Affairs
組織- 経済部◆台湾
-
Ministry of Economy and Public Works and Services
組織- 経済省◆アルゼンチン共和国
-
Ministry of Economy, Trade and Industry
組織- 経済産業省◆2001年1月6日に「通産省」がこの名称に変更された。◆【略】METI◆URLhttp://www.meti.go.jp/
-
Ministry of Education
組織- 《the ~》教育省◆シンガポール、スペイン、イスラエルなど多くの国がこの名称を使っている。
-
Ministry of Education approval
教育省{きょういく しょう}[文部省{もんぶしょう}]の認可{にんか} -
Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
組織- 文部科学省◆2001年1月6日に文部省と科学技術庁がこの名称に変更された。◆【略】MEXT◆URLhttp://www.mext.go.jp/
-
Ministry of Education of the People's Republic of China
組織- 中華人民強化国教育部◆URLhttp://www.moe.edu.cn/
-
Ministry of Education, Science and Culture
-
Ministry of Education, Science, Sports and Culture
《The ~》文部省{もんぶしょう}◆文部科学省に変更される前の名称 -
Ministry of Employment and Solidarity
雇用連帯省{こよう れんたい しょう}◆フランス -
Ministry of Environment & Forests
組織- 環境森林保護省◆【略】MoEF◆インドの政府機関◆URLhttp://envfor.nic.in/
-
Ministry of Environment and Forests
組織- 環境・森林省◆インド◆URLhttp://envfor.nic.in/
-
Ministry of Fear
映画- 恐怖省◆米1944年《監督》フリッツ・ラング《出演》レイ・ミランド、マージョリー・レイノルズ◆原作はグレアム・グリーンの小説
著作- 《The ~》恐怖省◆英1943年《著》グレアム・グリーン(Graham Greene)
-
Ministry of Finance
組織- 《日本》財務省◆2001年1月の中央省庁再編に伴って「大蔵省」から「財務省」に改められた。◆【略】MOF◆URLhttps://www.mof.go.jp
- 《中国》財政部◆【略】MOF◆URLhttp://www.mof.gov.cn/
- 《台湾》財政部
-
Ministry of Finance and Economy
組織- 《韓国》財政経済部
-
Ministry of Foreign Affairs Establishment Act
外務省設置法{がいむしょう せっちほう}◆日本法 -
Ministry of Foreign Affairs of Japan
組織- 外務省◆【略】MOFA◆URLhttps://www.mofa.go.jp/
-
Ministry of Foreign Affairs, Republic of China
組織- 中華民國外交部◆URLhttps://www.mofa.gov.tw/
-
Ministry of Foreign Trade and Economic Cooperation
組織- 中華人民共和国対外貿易経済合作部
-
Ministry of Health
組織- 《中国》衛生部◆【略】MOH
-
Ministry of Health and Family Welfare
組織- 保健家族福祉省◆【略】HFM◆インドの政府機関
-
Ministry of Health, Labour and Welfare
組織- 厚生労働省◆2001年1月6日に「労働省」がこの名称に変更された◆厚生労働省のホームページではLabourと英国式のスペリングになっているが、メディアの報道ではほとんどが米国式にLaborと表記される◆【略】MHLW
-
Ministry of Home Affairs
- 《日》自治省
- 〔マレーシア・シンガポール・タイなどの〕内務省{ないむしょう}◆日本{にほん}の自治省{じちしょう}が行っている事務{じむ}とは大きく異{こと}なり、治安維持{ちあん いじ}を主目的{しゅ もくてき}として警察{けいさつ}を統括{とうかつ}している。
組織- 内政省◆【略】MHA◆インドの政府機関
-
Ministry of Housing and Urban Development
組織- 住宅都市開発省
* データの転載は禁じられています。