ministerの検索結果 |
857件 検索結果一覧を見る |
---|---|
minister の変化形 | ministers , ministering , ministered |
minister の意味・使い方・読み方
-
minister
【名】- 〔プロテスタント教会{きょうかい}の〕聖職者{せいしょくしゃ}、牧師{ぼくし}、教師{きょうし}
- 〔ローマ・カトリックの修道会{しゅうどうかい}などの〕総長{そうちょう}
- 〔国家{こっか}の〕大臣{だいじん}
- 公使{こうし}◆大使{たいし}(ambassador)の次位職{じい しょく}。
- 代理人{だいりにん}、代表者{だいひょうしゃ}
- 〈古〉〔~を〕与{あた}える、〔治療{ちりょう}などを〕行う
- 〔困{こま}っている人を〕助ける
- 聖職者{せいしょくしゃ}の務{つと}めを果たす
ministerを含む検索結果一覧
該当件数 : 857件
-
minister emeritus
《a ~》名誉牧師{めいよ ぼくし} -
minister extraordinary
特命公使{とくめい こうし} -
minister for administrative reform
行政改革大臣{ぎょうせい かいかく だいじん}、行革相{ぎょうかく しょう} -
Minister for Agriculture, Forestry and Fisheries
農林水産大臣{のうりん すいさん だいじん}
【表現パターン】Minister of [for] Agriculture, Forestry and Fisheries -
Minister for Construction
建設大臣{けんせつ だいじん}
【表現パターン】Minister of [for] Construction -
Minister for Defense
国防大臣{こくぼう だいじん}
【表現パターン】Minister of [for] Defense -
Minister for Digital Transformation
【官職】- デジタル大臣◆日本のデジタル庁
-
Minister for Education
文部大臣{もんぶ だいじん}
【表現パターン】Minister of [for] Education -
Minister for Financial Services
【官職】- 金融担当大臣◆日本の金融庁
-
Minister for Foreign Affairs
【官職】- 外務大臣◆日本の外務省
【表現パターン】Minister of [for] Foreign Affairs -
Minister for Foreign Affairs ad interim
外務大臣臨時代理◆日本の外務省の -
Minister for Gender Equality
男女共同参画担当大臣{だんじょ きょうどう さんかく たんとう だいじん} -
Minister for Health and Welfare
厚生大臣{こうせい だいじん}
【表現パターン】Minister of [for] Health and Welfare -
Minister for Home Affairs
自治大臣{じち だいじん}
【表現パターン】Minister of [for] Home Affairs -
Minister for Internal Affairs and Communications
【官職】- 総務大臣◆日本の総務省
-
Minister for International Trade and Industry
通産大臣{つうさん だいじん}
【表現パターン】Minister of [for] International Trade and Industry -
Minister for Justice
法務大臣{ほうむ だいじん}
【表現パターン】Minister of [for] Justice -
Minister for Labour
労働大臣{ろうどう だいじん}
【表現パターン】Minister of [for] Labour -
minister for loneliness
孤独問題担当大臣{こどく もんだい たんとう だいじん}、孤立担当大臣{こりつ たんとう だいじん}◆2018年に英国{えいこく}で世界{せかい}で初めて設置{せっち}された。 -
Minister for Munitions
軍需大臣{ぐんじゅ だいじん}
【表現パターン】Minister of [for] Munitions -
Minister for Posts and Telecommunications
郵政大臣{ゆうせい だいじん}
【表現パターン】Minister of [for] Posts and Telecommunications -
Minister for Reconstruction / in charge of Comprehensive Policy Coordination for Revival from the Nuclear Accident at Fukushima
【官職】- 復興大臣/福島原発事故再生総括担当◆日本の復興庁
-
Minister for Reconstruction / in charge of the review of the Great East Japan Earthquake
復興大臣{ふっこう だいじん}/東日本大震災総括担当{ひがしにほん だいしんさい そうかつ たんとう}◆日本の復興庁の -
Minister for the Cabinet Office
〈英〉内閣府大臣{ないかく ふ だいじん}、内閣府{ないかくふ}・府長{ふちょう} -
Minister for the Civil Service
〈英〉人事大臣{じんじ だいじん}、官吏担当大臣{かんり たんとう だいじん}、行政大臣{ぎょうせい だいじん}◆英の“大臣{だいじん}”職{しょく}にはSecretary of StateとMinisterの両方{りょうほう}が使われる。 -
Minister for the Federal Economic Development Initiative for Northern Ontario
《カナダ》北部{ほくぶ}オンタリオ地域経済開発連邦政策担当大臣{ちいき けいざい かいはつ れんぽう せいさく たんとう だいじん} -
Minister for Transport
運輸大臣{うんゆ だいじん}
【表現パターン】Minister of [for] Transport -
minister general
修道会会長{しゅうどうかい かいちょう} -
minister in charge of
~担当大臣{たんとう だいじん} -
minister in charge of administrative and regulatory reforms
行政改革担当大臣{ぎょうせい かいかく たんとう だいじん} -
minister in charge of administrative reform and Okinawa
行政改革{ぎょうせい かいかく}・沖縄北方対策担当相{おきなわ ほっぽう たいさく たんとう しょう} -
minister in charge of economic and fiscal policy
経済財政担当{けいざい ざいせい たんとう}相[大臣{だいじん}] -
minister in charge of finances
財務担当大臣{ざいむ たんとう だいじん} -
minister in charge of financial affairs
金融担当{きんゆう たんとう}相[大臣{だいじん}] -
minister in charge of public works
公共事業担当大臣{こうきょう じぎょう たんとう だいじん} -
minister in charge of water
《the ~》水担当大臣{みず たんとう だいじん} -
minister mentor
内閣顧問{ないかく こもん}◆シンガポールのリー・クァンユー元首相{もと しゅしょう}の肩書{かたがき} -
Minister of Agriculture, Fisheries and Food
《英》農漁食糧大臣、農水産食糧大臣{のうすい さん しょくりょう だいじん}、農業漁業食糧大臣{のうぎょう ぎょぎょう しょくりょう だいじん}◆以前{いぜん}の呼称{こしょう}。環境食糧農林大臣{かんきょう しょくりょう のうりん だいじん}(Secretary of State for Environment, Food and Rural Affairs)に変わった。英の“大臣{だいじん}”職{しょく}にはSecretary of StateとMinisterの両方{りょうほう}が使われる。 -
Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries
【官職】- 農林水産大臣◆日本の農林水産省
【表現パターン】Minister of [for] Agriculture, Forestry and Fisheries -
Minister of Canadian Heritage, Status of Women and Official Languages
カナダ民族遺産{みんぞく いさん}・女性{じょせい}の地位{ちい}・公用語担当大臣{こうようご たんとう だいじん} -
Minister of Constitutional Affairs
《スリランカ》憲法問題相{けんぽう もんだい しょう} -
Minister of Construction
建設大臣{けんせつ だいじん}
【表現パターン】Minister of [for] Construction -
Minister of Defense
【官職】- 防衛大臣◆日本の防衛省
【表現パターン】Minister of [for] Defense -
Minister of Economy
経済大臣、経済財政相{けいざい ざいせい しょう}〔アルゼンチン〕 -
Minister of Economy, Trade and Industry
経済産業大臣{けいざい さんぎょう だいじん} -
Minister of Education
文部大臣{もんぶ だいじん}
【表現パターン】Minister of [for] Education -
Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology
文部科学大臣{もんぶ かがく だいじん}◆日本国の -
Minister of Finance
財務大臣{ざいむ だいじん}◆【略】MOF -
Minister of Foreign Affairs
外務大臣{がいむ だいじん}
【表現パターン】Minister of [for] Foreign Affairs
* データの転載は禁じられています。