mimicryの検索結果 |
25件 検索結果一覧を見る |
---|---|
mimicry の変化形 | 《複》mimicries |
mimicry の意味・使い方・読み方
-
mimicry
【名】- 〔人の声や表情{ひょうじょう}などの〕まね、模写{もしゃ}
- 《動物》〔動植物{どうしょくぶつ}の〕擬態{ぎたい}◆捕食者{ほしょくしゃ}から逃{のが}れるために、色、形、動きなどを他の種に似{に}せたり、周囲{しゅうい}の環境{かんきょう}に溶{と}け込むようにしたりすること。◆【同】mimesis
- 《動物》〔九官鳥{きゅうかんちょう}などの〕物まね
mimicryを含む検索結果一覧
該当件数 : 25件
-
mimicry architecture
擬態建築{ぎたい けんちく} -
Ag mimicry
→ antigen mimicry -
aggressive mimicry
《an ~》《生態》攻撃的擬態{こうげき てき ぎたい} -
antigen mimicry
《免疫》抗原擬態{こうげん ぎたい} -
auto-mimicry
【名】- → automimicry
-
Batesian mimicry
ベーツ擬態{ぎたい}◆【略】BM -
biologic mimicry
→ biological mimicry -
biological mimicry
= bio-mimicry -
bio-mimicry
【名】- バイオミミックリー、生物模倣{せいぶつ もほう}(性{せい})、生物模擬{せいぶつ もぎ}、生体{せいたい}[生態{せいたい}]模倣{もほう}、自然{しぜん}をまねること◆自然{しぜん}の知恵{ちえ}を学び、生かそうとする考え方。また、その学問{がくもん}や技術{ぎじゅつ}。例えば、自然{しぜん}の仕組{しく}みを参考{さんこう}にして循環型経済{じゅんかん がた けいざい}を構築{こうちく}したり、生物{せいぶつ}の優{すぐ}れた機能{きのう}を商品{しょうひん}に生かしたりする。biomimetics。
-
enzyme mimicry
酵素模倣{こうそ もほう} -
floral mimicry
花の擬態{ぎたい} -
interspecies mimicry
種間擬態{しゅ かん ぎたい}
【表現パターン】interspecific [interspecies] mimicry -
Mertensian mimicry
《動物》マーテンス擬態{ぎたい} -
molecular mimicry
分子擬態{ぶんし ぎたい}◆【略】MM -
molecular mimicry hypothesis
分子模倣仮説{ぶんし もほう かせつ} -
Mullerian mimicry
ミュラー(型{がた})擬態{ぎたい} -
protective mimicry
《動物》身を守るための擬態{ぎたい} -
shape mimicry
形状模倣{けいじょう もほう} -
structural mimicry
構造上{こうぞうじょう}の模倣{もほう} -
vocal mimicry
音声模倣{おんせい もほう} -
ear for mimicry
〔聞いたことを〕まねできる優{すぐ}れた聴覚{ちょうかく} -
gift for mimicry
《a ~》物まねの才能{さいのう} -
talent for mimicry
《a ~》物まねの才能{さいのう}