meloの検索結果 |
336件 検索結果一覧を見る |
---|---|
melo の変化形 | 《複》melos |
melo の意味・使い方・読み方
-
melo
= melodrama
meloを含む検索結果一覧
該当件数 : 336件
-
Melo
【人名】- メーロ、メロ
【地名】- メーロ◆ウルグアイ
-
melo-
【連結】- 歌
-
Melo Neto
【人名】- メロ・ネト
-
melo-phobia
【名】- → melophobia
-
Cucumis melo
キューカミス・メロ◆メロンの学術名{がくじゅつ めい}。◆【略】CM -
Cucumis melo reticulatus
《植物》カンタロープ[キャンタロープ・カンタループ]・メロン、網[ネット]メロン◆学名{がくめい}◆【同】cantaloupe -
Cucumis melo var. conomon
《植物》シロウリ◆学名{がくめい} -
Cucumis melo var. inodorus
《植物》スイート・メロン、シロウリ◆学名{がくめい}◆【同】crenshaw ; cranshaw -
Cucumis melo var. makuwa
《植物》マクワウリ◆学名{がくめい} -
Neto, Melo
【人名】- = Melo Neto
-
Melocactus glaucescens
《植物》メロカクツス・グラウケスケンス◆学名{がくめい} -
Melocheville
【地名】- ムロシュビル
-
Melochia corchorifolia
《植物》ノジアオイ◆学名{がくめい} -
melodeon
【名】- 《音楽》メロディオン◆ピアノと同じ鍵盤{けんばん}を持ち、足踏{あしぶ}みで吸気{きゅうき}する19世紀{せいき}のリード・オルガン。アメリカでは1846年から南北戦争時{なんぼく せんそう じ}まで製造{せいぞう}され、小規模{しょうきぼ}な教会{きょうかい}や家庭{かてい}に普及{ふきゅう}した。なお、吸気式{きゅうき しき}ふいご(vacuum bellows)を使うものを、ハルモニウム(harmonium)と呼{よ}んで区別{くべつ}した。◆【同】cabinet organ ; American organ
-
melodia
【名】- 旋律{せんりつ}
-
melodic
【形】- メロディー[旋律{せんりつ}]で構成{こうせい}される[から作られる]
- メロディー[旋律{せんりつ}]に関する
- 美しいメロディー[旋律{せんりつ}]の◆【同】melodious
-
melodic contour
旋律輪郭{せんりつ りんかく} -
melodic core
《音楽》メロコア -
melodic database
音楽{おんがく}[楽曲{がっきょく}]データベース -
melodic database retrieval technique
音楽{おんがく}[楽曲{がっきょく}]データベース検索技術{けんさく ぎじゅつ} -
melodic interval
《音楽》旋律的音程{せんりつ てき おんてい} -
melodic intonation therapies
melodic intonation therapyの複数形 -
melodic intonation therapy
メロディック・イントネーション療法{りょうほう}◆【略】MIT◆失語症{しつごしょう}などの治療{ちりょう}に用いられる。 -
melodic line
《音楽》メロディー・ライン◆幾{いく}つかの楽句{がっく}から構成{こうせい}されるひとまとまりの旋律{せんりつ}。
【表現パターン】melody [melodic] line -
melodic minor scale
《音楽》旋律的短音階{せんりつ てき たんおんかい} -
melodic pattern
旋律{せんりつ}パターン -
melodic pop
メロディー重視{じゅうし}のポップス -
melodic rhythm
旋律{せんりつ}(の)リズム -
melodic scale
旋律的音階{せんりつ てき おんかい} -
melodic structure
メロディー構造{こうぞう} -
melodica
【名】- 鍵盤{けんばん}ハーモニカ、メロディカ◆息を吹{ふ}き込んで音を出す小さな鍵盤楽器{けんばん がっき}◆【語源】ホーナー社(ドイツの楽器{がっき}メーカー)の登録商標{とうろく しょうひょう}である「メロディカ」が「鍵盤{けんばん}ハーモニカ」を指す一般名詞{いっぱん めいし}としても用いられるようになった。
-
melodics
【名】- 旋律法{せんりつ ほう}
-
Melodie
【人名】- メロディ、メロディー◆女
-
melodies containing up to 64 simultaneous tones
最大同時発音数{さいだい どうじ はつおん すう}64の音質{おんしつ}のメロディー -
melodies downloaded from a site
サイトから取り込んだ[ダウンロードした]メロディー -
melodies received via infrared communication
赤外線通信{せきがいせん つうしん}で受信{じゅしん}したメロディー -
melodies received via IR communication
→ melodies received via infrared communication -
melodion
【名】- = melodeon
-
melodious
【形】- 〔声や音が〕耳に心地{ここち}良{よ}い
- 〔音楽{おんがく}が〕旋律{せんりつ}が豊{ゆた}かな
-
melodious blackbird
《鳥》ウタムクドリモドキ◆【学名】Dives dives -
melodious laughing thrush
《鳥》ガビチョウ◆【学名】Garrulax canorus -
melodious sound
耳に心地{ここち}良{よ}い音 -
melodious voice
耳に心地{ここち}良{よ}い声
【表現パターン】melodious [musical] voice -
melodious warbler
《鳥》ウタイムシクイ◆【学名】Hippolais polyglotta -
melodiously
【副】- 美しい旋律{せんりつ}[調子{ちょうし}]で
-
melodiousness
【名】- 旋律{せんりつ}の美しさ
-
melodise
〈英〉→ melodize -
melodist
【名】- 〔美しいメロディーをつける〕作曲家{さっきょくか}
-
melodius laughing thrush
《鳥》ガビチョウ◆【学名】Garrulax canorus
* データの転載は禁じられています。