medicareの検索結果 |
29件 検索結果一覧を見る |
---|
medicareを含む検索結果一覧
該当件数 : 29件
-
Medicare
【名】- 〈米〉メディケア、高齢者向{こうれいしゃ む}け医療保険制度{いりょう ほけん せいど}◆時にmedicare◆アメリカには日本のように国民全員が加入する公的な医療保険制度がなく、国民は基本的に民間の医療保険サービスに加入する。ただし、65歳以上の高齢者と一部の身体障害者については、比較的安価な保険料で加入できる公的医療保険システムが存在する。これが「メディケア」である。ところが、メディケアは医療費の高額化と政府の財政支出カットの挟み撃ちに遭い、財政的に破綻寸前の状態にある。医師への診療報酬の減額が続いた結果、近年、医師が診療を拒否する事例が多発している。(2003年)
・The U.S. government has been cutting Medicare payments to doctors, and as a result, doctors are becoming reluctant to accept new Medicare patients. : 米国政府{べいこく せいふ}は医者{いしゃ}に支払{しはら}うメディケアの診療報酬{しんりょうほうしゅう}を減額{げんがく}しており、その結果{けっか}、医者{いしゃ}はメディケア加入{かにゅう}の患者{かんじゃ}を引き受けたがらなくなってきている。
【表現パターン】Medicare (system) -
Medicare beneficiaries
Medicare beneficiaryの複数形 -
Medicare beneficiary
メディケア受益者{じゅえきしゃ}◆【略】MB -
Medicare bill
メディケア(改革{かいかく})法案{ほうあん}◆米国{べいこく}の65歳以上{さい いじょう}の高齢者{こうれいしゃ}や身体障害者{しんたい しょうがいしゃ}を対象{たいしょう}とする公的医療保険制度{こうてき いりょう ほけん せいど}。2003年12月8日、ブッシュ大統領{だいとうりょう}がメディケア改革法案{かいかく ほうあん}に署名{しょめい}し、改革法{かいかく ほう}が正式{せいしき}に成立{せいりつ}した。これにより、これまで保険{ほけん}の対象外{たいしょうがい}だった外来処方薬代{がいらい しょほうやく だい}に政府{せいふ}の補助{ほじょ}が受けられるようになった。1965年にメディケア制度{せいど}が発足{ほっそく}して以来{いらい}、38年ぶりの大幅改正{おおはば かいせい}。 -
Medicare cost containment efforts
〈米〉メディケア医療費{いりょうひ}の抑制策{よくせいさく} -
Medicare Financing
《米》メディケア財政{ざいせい} -
Medicare patient
メディケア患者{かんじゃ}◆65歳以上{さい いじょう}でアメリカ連邦政府{れんぽう せいふ}の高齢者医療保険{こうれいしゃ いりょう ほけん}であるメディケアに加入{かにゅう}している患者{かんじゃ} -
Medicare patient-advocacy group
メディケア患者{かんじゃ}の支持{しじ}[権利擁護{けんり ようご}]グループ -
Medicare prescription drug benefit
処方薬{しょほうやく}に対するメディケアの給付金{きゅうふきん} -
Medicare prescription-drug bills
処方薬{しょほうやく}に関するメディケアの法案{ほうあん} -
Medicare reform bill
〔アメリカの〕メディケア改革法案{かいかく ほうあん} -
Medicare Supplement Insurance
《米》メディケア補足保険{ほそく ほけん} -
Medicare system
【名】- 〈米〉メディケア、高齢者向{こうれいしゃ む}け医療保険制度{いりょう ほけん せいど}◆時にmedicare◆アメリカには日本のように国民全員が加入する公的な医療保険制度がなく、国民は基本的に民間の医療保険サービスに加入する。ただし、65歳以上の高齢者と一部の身体障害者については、比較的安価な保険料で加入できる公的医療保険システムが存在する。これが「メディケア」である。ところが、メディケアは医療費の高額化と政府の財政支出カットの挟み撃ちに遭い、財政的に破綻寸前の状態にある。医師への診療報酬の減額が続いた結果、近年、医師が診療を拒否する事例が多発している。(2003年)
・The U.S. government has been cutting Medicare payments to doctors, and as a result, doctors are becoming reluctant to accept new Medicare patients. : 米国政府{べいこく せいふ}は医者{いしゃ}に支払{しはら}うメディケアの診療報酬{しんりょうほうしゅう}を減額{げんがく}しており、その結果{けっか}、医者{いしゃ}はメディケア加入{かにゅう}の患者{かんじゃ}を引き受けたがらなくなってきている。
【表現パターン】Medicare (system) -
Medicare tax
メディケアのための税金{ぜいきん}◆アメリカの高齢者医療保険{こうれいしゃ いりょう ほけん}のための税金{ぜいきん} -
Medicare tax withheld
天引{てんび}き[納税{のうぜい}]されたメディケア税{ぜい}(の額{がく}) -
Medicare-eligible
【形】- メディケアを受ける資格{しかく}がある◆アメリカの公的老齢者保険{こうてき ろうれいしゃ ほけん}に加入{かにゅう}できる資格{しかく}がある
-
accept Medicare payment
〈米〉メディケアによる支払{しはら}いに応{おう}じる -
high Medicare payments
〈米〉高いメディケアの支払金{しはらいきん} -
low Medicare payments
〈米〉低いメディケアの支払金{しはらいきん} -
on Medicare
《be ~》メディケアに加入{かにゅう}している、医療保険{いりょう ほけん}がメディケアである -
Centers for Medicare and Medicaid Services
メディケア・メディケイド・サービス・センター◆米国保健社会福祉省の公的保険制度運営センター◆【略】CMS -
participate in Medicare
メディケアを扱{あつか}う
【表現パターン】participate [take part] in Medicare -
type of Medicare coverage
〈米〉メディケア[老齢者医療保障制度{ろうれいしゃ いりょう ほしょう せいど}]適応{てきおう}の種類{しゅるい} -
take part in Medicare
メディケアを扱{あつか}う
【表現パターン】participate [take part] in Medicare -
limit the number of new Medicare patients one will take this year
今年{ことし}のメディケアの新患{しんかん}受{う}け入{い}れ数{すう}を制限{せいげん}する -
physician who no longer takes new Medicare patients
メディケアの新患{しんかん}はもう受け入れるつもりがない医師{いし}[医者{いしゃ}] -
removal of the wage cap for Medicare taxes
医療健保税{いりょう けんぽ ぜい}の上限撤廃{じょうげん てっぱい} -
National Committee to Preserve Social Security and Medicare
【組織】- 《米》社会保障・メディケア擁護全国委員会◆【略】NCPSSM◆【URL】https://www.ncpssm.org/
-
Medicareeligible
【形】- → Medicare-eligible