may wellの検索結果 |
9件 検索結果一覧を見る |
---|
may well の意味・使い方・読み方
-
may well
- ~するのも分かる[理解{りかい}できる・もっともだ]
・You may well ask if such a rule is really necessary. : そんな規則{きそく}、本当{ほんとう}に必要{ひつよう}なのかと尋{たず}ねる気持{きも}ちも分かる。
・You may well think so. : あなたがそう考えるのは、もっともです。
- 《推量・可能性》多分{たぶん}~だろう
・The experience of aging may well be different for men and women. : 年を取る思いは男女{だんじょ}で異{こと}なるものかもしれない。
・He may well have come to the erroneous conclusion. : 彼が誤{あやま}った結論{けつろん}に達した可能性{かのう せい}はある。
- ~するのも分かる[理解{りかい}できる・もっともだ]
may wellを含む検索結果一覧
該当件数 : 9件
-
may well be able to
多分{たぶん}~できるだろう
・People with AIDS may well be able to maintain a reasonably normal life, if their immune system is still moderately good. : 免疫機構{めんえき きこう}が適度{てきど}に機能{きのう}していれば、恐{おそ}らくエイズ患者{かんじゃ}は十分普通{じゅうぶん ふつう}の生活{せいかつ}を送ることができるであろう。 -
may well get angry
怒るのも当然{とうぜん}だ[無理{むり}もない] -
may well have to
多分{たぶん}~しなければならないだろう
・You may well have to work through the night. : 今夜君は一晩中仕事{ひとばんじゅう しごと}をしなければならないだろう。 -
may as well
- ~した方がいい、~した方が良さそうだ◆状況判断を表す
・We may as well do it at once. It would be absurd to postpone it now. : すぐにやった方がいいですね。今、それを先延{さきの}ばしにするのはばかげていると思いますよ。
・I may as well give up the attempt at once. : この企画{きかく}はすぐ中止{ちゅうし}した方が良さそうだ。
・It may as well be admitted that. : 〔that以下を〕認{みと}めた方がいいだろう。
- ~して差し支えない、~しても(しなくても)よい、~する手もある◆容認{ようにん}を表す。had betterやshouldよりも控{ひか}えめ。
・We may as well go back by the paths. : この細い道を通って帰ってもいいよ。
- ~してもいいだろう、~したい◆控えめな意思を表す。say, tellなどの動詞と結び付くことが多い
・I may as well tell you that he can hardly support himself, much less a wife. : 言わせてもらえば、彼は自分{じぶん}の食い扶持{ぶち}すら稼{かせ}げていないのに奥さんなんて持てるわけないということだよ。
・But I may as well say beforehand that : しかしながら最初{さいしょ}に〔that以下〕と言わせていただきたい。
- ~しなさい、~してくれないか◆軽い命令{めいれい}を表す。
・Come on now, you may as well tell us. : さあ、話してごらん。
- ~した方がいい、~した方が良さそうだ◆状況判断を表す
-
may as well be hanged for a sheep as a lamb
どうせ同じように罰せられるのなら最後{さいご}までやった方がいい、毒{どく}を食らわば皿までも◆【用法】YouやIなどを主語{しゅご}として付ける場合{ばあい}や、このまま文として使われる場合{ばあい}がある。◆【語源】子羊{こひつじ}を盗{ぬす}んでも親羊を盗{ぬす}んでも同じ罰{ばつ}を受けるなら、肉が多い親羊を盗{ぬす}んだ方が良いということから。1800年ごろのイギリスでは、盗{ぬす}んだ家畜{かちく}の大きさなどにかかわらず、罰{ばつ}は死刑{しけい}か国外追放{こくがい ついほう}だった。
【表現パターン】may [might] as well be hanged [hung] for a sheep as a lamb -
may very well
~する可能性{かのう せい}が高い[大いにある・十分{じゅうぶん}にある]、~することは十分{じゅうぶん}に[大い]考えられる[あり得{う}る] -
may very well be harmful to one's health
健康{けんこう}を害する可能性{かのう せい}が大いにある