語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

may be toの検索結果

41 検索結果一覧を見る

may be toを含む検索結果一覧

該当件数 : 41件
  • as hard as it may be to believe

    信じられないかもしれませんが
    【表現パターン】as hard as it may [might] be to believe
    単語帳
  • may be allowed to

    ~させていただく
    ・May I be allowed to see your photo? : あなたの写真{しゃしん}を見せていただけますか?
    単語帳
  • may be free to

    自由{じゆう}に~できる◆許可{きょか}を表す
    単語帳
  • may be likened to

    いわば~のようなものである、~に例えられる
    単語帳
  • may be said to apply in varying degrees to

    ~において大なり小なり同じことが言える
    単語帳
  • may be subject to penalties and interest

    罰金{ばっきん}および利息{りそく}が科せられる対象{たいしょう}となる可能性{かのう せい}がある
    単語帳
  • Further tests may be needed to ensure that

    〔that以下〕であることを確認{かくにん}する[確{たし}かめる]ためにさらに検査{けんさ}が必要{ひつよう}になることがある
    単語帳
  • information that may be helpful to

    (人)に役立{やくだ}つかもしれない情報{じょうほう}
    単語帳
  • organisation that may be able to help

    〈英〉→ organization that may be able to help
    単語帳
  • organization that may be able to help

    (人)に協力{きょうりょく}してくれる[に手を貸{か}してくれる・を支援{しえん}してくれる]かもしれない[可能性{かのうせい}がある]機関{きかん}[組織{そしき}
    単語帳
  • possibility someone may be able to

    (人)が~できる(かもしれないという)可能性{かのうせい}
    単語帳
  • toxic substances may be transferred to

    有害成分{ゆうがい せいぶん}が~に移{うつ}る[溶{と}け出す]恐{おそ}れがある
    単語帳
  • produce hard stool that may be difficult to pass

    排出{はいしゅつ}が困難{こんなん}なほど硬{かた}い便になる
    単語帳
  • give someone one's advice that may be helpful to

    役立{やくだ}ちそうな忠告{ちゅうこく}を(人)に与{あた}える
    単語帳
  • Convention on Prohibitions or Restrictions on the Use of Certain Conventional Weapons Which May be Deemed to Be Excessively Injurious or to Have Indiscriminate Effects

    特定通常兵器{とくてい つうじょう へいき}の使用禁止{しようきんし}・制限条約{せいげん じょうやく}
    単語帳
  • may be better able to

    もっとうまく~することができるかもしれない
    単語帳
  • investment opportunity that may be of interest to

    (人)にとって興味{きょうみ}ありそうな投資機会{とうし きかい}
    単語帳
  • produce a product that may be of interest to

    (人)にとって関心{かんしん}のありそうな製品{せいひん}を製造{せいぞう}する
    単語帳
  • enclose some of the literature which may be of interest to

    (人)が興味{きょうみ}を持ちそうなパンフレットを数種同封{すうしゅ どうふう}する
    単語帳
  • it may be tempting for someone to

    (人)は~したいと思うかもしれない
    単語帳
  • something one thinks that may be very difficult for someone to understand fully

    (人)にとって完全{かんぜん}に理解{りかい}するのはとても難{むずか}しいことなのかもしれないと思えること
    単語帳
  • may well be able to

    多分{たぶん}~できるだろう
    ・People with AIDS may well be able to maintain a reasonably normal life, if their immune system is still moderately good. : 免疫機構{めんえき きこう}が適度{てきど}に機能{きのう}していれば、恐{おそ}らくエイズ患者{かんじゃ}は十分普通{じゅうぶん ふつう}の生活{せいかつ}を送ることができるであろう。
    単語帳
  • it's possible that there may still be an opportunity to

    it is possible that there may still be an opportunity to
    単語帳
  • it is possible that there may still be an opportunity to

    ~できる機会{きかい}がまだ残されているかもしれません
    単語帳
  • may very well be harmful to one's health

    健康{けんこう}を害する可能性{かのう せい}が大いにある
    単語帳
  • while it may be fate that has brought someone together

    (人)を引き合わせたのは運命{うんめい}[宿命{しゅくめい}・巡{めぐ}り合わせ]かもしれないが
    単語帳
  • may not turn out to be profitable

    不利{ふり}になる
    単語帳
  • what may or may not prove to be a catastrophe

    最終的{さいしゅう てき}に大惨事{だいさんじ}になるのかどうか分からないもの
    単語帳
  • scientific breakthrough that may lead to better treatments for someone's injury

    (人)のけがのより効果的{こうか てき}な治療{ちりょう}につながる可能性{かのう せい}のある科学{かがく}の躍進{やくしん}[大きな進歩{しんぽ}
    単語帳
  • become mayor of a small town

    小さな町の町長{ちょうちょう}になる
    単語帳
  • without regard to what the cause may be

    原因{げんいん}が何であれ
    【表現パターン】without regard to [for] what the cause may be
    単語帳
  • without regard to how good its policy may be

    どんなにその政策{せいさく}が素晴{すば}らしくても
    【表現パターン】without regard to [for] how good its policy may be
    単語帳
  • happy to be at someone's disposal for any advice that may be required

    《be ~》(人)に必要{ひつよう}とされる助言{じょげん}であればどのようなものでも喜{よろこ}んで提供{ていきょう}する
    単語帳
  • whatever the topic may be

    トピック[話題{わだい}]が何であれ
    【表現パターン】whatever [no matter what] the topic (is [may be])
    単語帳
  • toil and labor as long as may be necessary

    必要{ひつよう}な限りずっとコツコツ働く
    単語帳
  • toil and labour as long as may be necessary

    〈英〉→ toil and labor as long as may be necessary
    単語帳
  • scheduled to be available in May

    《be ~》5月に発売予定{はつばい よてい}である
    単語帳
  • elect someone to be mayor

    (人)を市長{しちょう}に選ぶ[選出{せんしゅつ}する]
    【表現パターン】elect someone (as [to be]) mayor
    単語帳
  • up to the beginning of May

    5月初{つきはじ}めまで(ずっと)
    【表現パターン】until [up to] the beginning of May
    単語帳
  • torn between what one's ego may desire and

    《be ~》自我{じが}の欲{ほっ}するものと~との間で自身{じしん}が分裂{ぶんれつ}している
    単語帳