mangaの検索結果 |
414件 検索結果一覧を見る |
---|
manga の意味・使い方・読み方
-
manga
【名】- 日本{にほん}の漫画{まんが}◆不可算{ふかさん}
mangaを含む検索結果一覧
該当件数 : 414件
-
manga adapted into anime
アニメ化された漫画{まんが} -
manga artist
《a ~》〔日本{にほん}の漫画{まんが}スタイルを使う〕漫画家{まんがか} -
manga made into anime
アニメ化された漫画{まんが} -
manga series
連載漫画{れんさい まんが}、漫画{まんが}シリーズ -
manga-style
【形】- 〔イラストなどが〕漫画{まんが}風[のスタイル]の
-
fan manga
ファンが制作{せいさく}した漫画{まんが}、趣味{しゅみ}の漫画{まんが} -
flipped manga
鏡像{きょうぞう}で[左右{さゆう}を逆{ぎゃく}にして]印刷{いんさつ}された日本{にほん}の漫画{まんが}◆通例{つうれい}、日本{にほん}の漫画{まんが}では、縦書{たてが}きの文字{もじ}・こま・ページが右から左に進む。それを英語{えいご}などに訳す場合{ばあい}に絵の左右{さゆう}を反転{はんてん}させ、英語圏{えいごけん}の通常{つうじょう}のコミックスと同じ向きに読めるようにしたもの。日本{にほん}の形式{けいしき}に不慣{ふな}れな人には、その方が読みやすい。しかし絵を鏡像化{きょうぞう か}すると、左右{さゆう}の区別{くべつ}が重要{じゅうよう}な(例えば野球{やきゅう}の)描写{びょうしゃ}では不都合{ふつごう}が生じる。北米{ほくべい}では1990年代頃{ねんだい ごろ}から、反転{はんてん}させない(オリジナルのままの)スタイルが増えている。
【表現パターン】flipped [flopped] manga -
fourpanel manga
→ four-panel comic|four-panel manga
【表現パターン】fourpanel comic [manga] -
four-panel manga
4コマ漫画{まんが}
【表現パターン】four-panel comic [manga] -
include manga as culture
漫画{まんが}を文化{ぶんか}に含{ふく}める -
Masuda Manga Museum
増田町{ますだまち}まんが美術館{びじゅつかん}◆全国初{ぜんこく はつ}の「まんが」をテーマとする本格的美術館{ほんかく てき びじゅつかん}で1995年10月に開館{かいかん}。秋田県{あきた けん}・平鹿郡{ひらかぐん}・増田町{ますだまち} -
read manga magazines
コミック誌{し}[漫画雑誌{まんが ざっし}]を読む
・Japan is the only country in the world where the adults and youngsters read manga magazines. : 日本{にほん}は世界{せかい}で唯一大人{ゆいいつ おとな}も若者{わかもの}もコミック誌{し}を読む国である。 -
unflipped manga
左右{さゆう}を反転{はんてん}させていない[オリジナルの絵のままで翻訳{ほんやく}された]日本{にほん}の漫画{まんが}◆【参考】flipped [flopped] manga
【表現パターン】unflipped [unflopped] manga -
Osamu Tezuka Manga Museum
手塚治虫記念館{てづか おさむ きねんかん}◆宝塚市立{たからづか しりつ}。1994年4月に開館{かいかん}。宝塚市{たからづかし}・武庫川町{むこがわ ちょう}◆【URL】https://digilander.libero.it/joe.chip/ -
leading publisher of manga
大手漫画出版社{おおて まんが しゅっぱんしゃ} -
mangabey
【名】- 《動物》マンガベイ◆中央{ちゅうおう}アフリカに分布{ぶんぷ}するオナガザル科マンガベイ属(Cercocebus)のサルの総称{そうしょう}。
-
Mangala Charam
マンガラチャラム◆ガネーシャ神をたたえ、物事の成就を祈願して踊るインド舞踊 -
Mangalagiri
【地名】- マンガルギリ◆インド
-
Mangalore
【地名】- マンガロール◆インド
-
Mangalyn
【人名】- マンガリン
-
Mangan
【人名】- マンガン
【地名】- マンガン
-
mangan processing
マンガン加工{かこう} -
manganate
【名】- マンガン酸塩{さんえん}
-
manganate oxidation
マンガン酸{さん}エステル[マンガン酸塩{さんえん}]酸化{さんか} -
manganate reaction
マンガン酸塩反応{さんえん はんのう} -
manganate series
マンガン酸塩系{さんえん けい} -
manganate solution
マンガン酸塩溶液{さん えん ようえき} -
manganate source
マンガン酸{さん}エステル[マンガン酸塩{さんえん}]源{げん} -
manganate system
マンガン酸塩系{さんえん けい} -
manganaxinite
【名】- 《鉱物》マンガン斧石{ふせき}
-
manganbabingtonite
【名】- マンガン斧石{ふせき}
-
manganberzeliite
【名】- 《鉱物》マンガンベルツェリウス石
-
Manganelli
【人名】- マンガネッリ
-
manganese
【名】- 《化学》マンガン、マンガニーズ◆不可算{ふかさん}◆【略】Mn◆原子番号{げんし ばんごう}25。原子量{げんしりょう}54.938051。融点{ゆうてん}1244℃。沸点{ふってん}2152℃。密度{みつど}7.42g/cm3。もろい金属{きんぞく}(通常{つうじょう}の条件{じょうけん}では水とは反応{はんのう}しないが、希酸{きさん}に溶{と}けて水素{すいそ}を発生{はっせい}させる)。鉄鋼{てっこう}への添加物{てんかぶつ}(マンガン鋼{こう})などに。
-
manganese absorption
マンガン吸収{きゅうしゅう} -
manganese accumulation
マンガン蓄積{ちくせき} -
manganese acetate
酢酸{さくさん}マンガン◆【略】MA -
manganese acid
マンガン酸{さん} -
manganese action
マンガン作用{さよう} -
manganese activation
マンガン活性化{かっせいか} -
manganese activities
manganese activityの複数形 -
manganese activity
マンガン活性{かっせい} -
manganese addition
マンガン添加{てんか} -
manganese adsorption
マンガン吸着{きゅうちゃく} -
manganese affinities
manganese affinityの複数形 -
manganese affinity
マンガン親和性{しんわ せい} -
manganese aggregate
マンガン凝集体{ぎょうしゅうたい}
* データの転載は禁じられています。